1: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 19:48:34.69 ID:noib/Z6U0
普通に考えて
ドラクエ11
ペルソナ5
ゼノブレイド2
テイルズオブベルセリア
ファイアーエムブレム風花雪月
グラブルリリンク
のどれかじゃないのか?
今の10代が遊ぶとして
ドラクエ11
ペルソナ5
ゼノブレイド2
テイルズオブベルセリア
ファイアーエムブレム風花雪月
グラブルリリンク
のどれかじゃないのか?
今の10代が遊ぶとして
2: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 19:50:21.66 ID:KpdlTr2uH
今の10代は全部遊ばない
6: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 19:56:46.57 ID:OkqCjrpX0
今の10代が選ぶなら1~10位までポケモンになるかと
12: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:01:02.98 ID:4R+nISQo0
クロノトリガーの何が面白いのか分からん
大昔には珍しかったってだけだろ
大昔には珍しかったってだけだろ
63: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:52:24.75 ID:wKkTER3h0
>>12
勇者や仲間になる魔王が主役じゃないとか
当時としては理解度がかなり先にいってたからなぁ
ドラクエ10とかをあの時代に先取りしてたと思うとやはりすごいんじゃね
スーファミならヘラクレスの栄光シリーズとか良かったけどマイナーシリーズだし
勇者や仲間になる魔王が主役じゃないとか
当時としては理解度がかなり先にいってたからなぁ
ドラクエ10とかをあの時代に先取りしてたと思うとやはりすごいんじゃね
スーファミならヘラクレスの栄光シリーズとか良かったけどマイナーシリーズだし
13: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:02:30.70 ID:o3EsNSE60
クロノトリガー、スーファミ以来久々にやったけど
最初の祭りのところで飽きてやめたわ
最初の祭りのところで飽きてやめたわ
16: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:04:10.24 ID:9QIJxFQ/0
クロノトリガーなら同じスーファミのFF6の方が絶対に良いと思うんだ
57: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:44:27.97 ID:Dd8YBqJC0
>>16
それは絶対に無い
それは絶対に無い
116: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:50:34.21 ID:aMLU5fpv0
>>57
なくはないわ
少なくとも当時プレイしたけど興奮したよ
なくはないわ
少なくとも当時プレイしたけど興奮したよ
22: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:06:40.35 ID:g4AAGrcR0
実際面白いけどな
24: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:09:58.81 ID:rfNLIhQF0
スクエニの作品なんて懐古厨しか騒がない
30: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:15:04.31 ID:amsPv3DF0
10代はそんなゲームどれもやってないから選ぶのは無理じゃね?
一部がレトロゲーやってるにしても判断できるわけないわ
一部がレトロゲーやってるにしても判断できるわけないわ
31: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:16:27.17 ID:jkzcEzfh0
クロノトリガーは宝の開け方がめんどくさかったり、敵が防御力無効の割合ダメージを与えてきたりとスクエア臭が強すぎて嫌いな人は嫌い。俺も嫌い
33: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:16:49.22 ID:PXDG3LwR0
スクウェアのRPG合わなくて
FFもサガも聖剣もやったけど途中で飽きた俺が
クロノとライブアライブだけはハマったな
FFもサガも聖剣もやったけど途中で飽きた俺が
クロノとライブアライブだけはハマったな
34: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:17:13.71 ID:GdQLbuUVd
単に当時勢いがあったスクエニとジャンプの宣伝ゴリ押しだったな
ちょうど鳥山明の絵柄が大人悟空に変わったときだったし
ちょうど鳥山明の絵柄が大人悟空に変わったときだったし
183: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 03:03:42.67 ID:Dhu4gXEf0
>>34
何のちょうどだ
時期的にもう魔人ブゥ編で連載終わるくらいの年だろ
何のちょうどだ
時期的にもう魔人ブゥ編で連載終わるくらいの年だろ
40: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:22:04.88 ID:wn/8luFdr
クロノトリガーは豪華なキャラ絵だけ
RPGとしての楽しさは平凡
RPGとしての楽しさは平凡
43: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:25:48.53 ID:6PH5Y90J0
>>40
シナリオすげーいいけどな
RPGとしては戦闘が簡単でショボいだけだけど
シナリオすげーいいけどな
RPGとしては戦闘が簡単でショボいだけだけど
119: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:52:56.38 ID:BNV7JbG/0
>>43
シナリオこそ凡作も凡作だろ
よくあるタイムトラベルものでしか無い
そしてタイムトラベルものは当時からBTTFやドラえもんで散々使い古された題材
シナリオこそ凡作も凡作だろ
よくあるタイムトラベルものでしか無い
そしてタイムトラベルものは当時からBTTFやドラえもんで散々使い古された題材
94: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:18:32.52 ID:MDY7lciX0
>>40
音楽とかでだいぶ加点されてるからな
ゲームの方は微妙
音楽とかでだいぶ加点されてるからな
ゲームの方は微妙
45: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:26:19.66 ID:GTRSqUkC0
SFCの数あるRPGの中で締めくくりに相応しいのはエストポリス伝記2だったな
ゼルダとか不思議のダンジョンとかSFCソフトの要素を色々組み合わせていてSFCを代表する一作に仕上がってる
そしてJRPGとしての最高傑作なんてのはハードが出るたびに更新されてるから固定するだけ野暮ってなもんだ
ゼルダとか不思議のダンジョンとかSFCソフトの要素を色々組み合わせていてSFCを代表する一作に仕上がってる
そしてJRPGとしての最高傑作なんてのはハードが出るたびに更新されてるから固定するだけ野暮ってなもんだ
47: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:31:10.56 ID:fiwUFQGC0
堀井と坂口の夢のタッグって期待値爆上がりしてたから
あれ?こんなもんかって肩透かし食らった思い出
あれ?こんなもんかって肩透かし食らった思い出
50: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:36:21.24 ID:rdlUH+X/0
海外ではなぜか人気だけど
国内はそんなイメージないな
国内はそんなイメージないな
54: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:43:27.63 ID:XPx42nx30
クロノの何がそんなにウケてるのか分からん
特別そこまで面白かった要素なかったし
並のRPGだった
特別そこまで面白かった要素なかったし
並のRPGだった
55: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:43:30.03 ID:1kL8QKgO0
最高傑作かは知らんが1が挙げてるゲームよりは遥かに名作だろ
95: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:19:05.24 ID:z5xWJLm70
>>55
それはそう
それはそう
120: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:53:50.89 ID:BNV7JbG/0
>>55
それこそ絶対に無いな
クロノトリガーがゼノブレ2や風花雪月に勝ってる所なんて全く無い
それこそ絶対に無いな
クロノトリガーがゼノブレ2や風花雪月に勝ってる所なんて全く無い
121: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:58:17.76 ID:ddlt/PkW0
>>120
キャラデザ、音楽、シナリオ、バトル
全部勝ってるな、クロノトリガー
キャラデザ、音楽、シナリオ、バトル
全部勝ってるな、クロノトリガー
124: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 22:01:49.54 ID:BNV7JbG/0
>>121
曲はどっちも光田曲があるから好みとして
ドラゴンボールと全然差別化出来てないいつもの鳥山絵
基本A連打ばかりのバトル
ありきたりなタイムトラベルもののシナリオ
他全部負けてるなクロノトリガー
曲はどっちも光田曲があるから好みとして
ドラゴンボールと全然差別化出来てないいつもの鳥山絵
基本A連打ばかりのバトル
ありきたりなタイムトラベルもののシナリオ
他全部負けてるなクロノトリガー
56: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:44:01.29 ID:3I7lCnWp0
最大公約数的なRPGという感じはする
ゲームの構成はとても良いと思うけど
戦闘はあまり面白くない
ゲームの構成はとても良いと思うけど
戦闘はあまり面白くない
58: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:45:40.50 ID:VJFLMZXw0
アンチが個人の感想ベラベラ述べてももう評価は覆らないよ
59: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:46:42.67 ID:Xha1bRULr
JRPG界のクロノトリガーって
少年漫画界の鬼滅みたいなポジションだと思う
やたら評価されてるし売れてるけど
実際やってみると悪くはないけど平凡
少年漫画界の鬼滅みたいなポジションだと思う
やたら評価されてるし売れてるけど
実際やってみると悪くはないけど平凡
62: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 20:51:46.87 ID:+YtCb9uc0
そもそもクロノトリガーっていうのは
お蔵入りになったファミコン版FF4を
ニンテンドープレイステーション用にリファインしようという企画で
ニンテンドープレイステーションが手のひら返しで空中分解したから企画も頓挫して
それをスーファミの聖剣伝説2に流用
更にそれをまた再利用して聖剣2のスタッフたちが作ったのがクロノ・トリガー
ドリームプロジェクトなんていうのはただのハッタリで
音楽も新人の光田、シナリオも新人の加藤が担当しVジャンプのお陰で鳥山関連の影武者アニメーター・漫画イラスト家を盛大に使えただけのこと
プロジェクトの3人は殆ど名義貸しみたいなもん、よく言えば監修担当
お蔵入りになったファミコン版FF4を
ニンテンドープレイステーション用にリファインしようという企画で
ニンテンドープレイステーションが手のひら返しで空中分解したから企画も頓挫して
それをスーファミの聖剣伝説2に流用
更にそれをまた再利用して聖剣2のスタッフたちが作ったのがクロノ・トリガー
ドリームプロジェクトなんていうのはただのハッタリで
音楽も新人の光田、シナリオも新人の加藤が担当しVジャンプのお陰で鳥山関連の影武者アニメーター・漫画イラスト家を盛大に使えただけのこと
プロジェクトの3人は殆ど名義貸しみたいなもん、よく言えば監修担当
83: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:11:27.69 ID:8Actz4uL0
クロノは当時プレイした感想でFFロマサガより下だった
当時は感想の共有も今みたいに出来ないし世間でどう言われてたかは知らんなあ
発売前の期待値だけは一番だったが
当時は感想の共有も今みたいに出来ないし世間でどう言われてたかは知らんなあ
発売前の期待値だけは一番だったが
86: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:13:02.10 ID:MB4r6/0o0
優等生だけど尖った魅力はない
今遊ぶならFF5とかロマサガ2とかの方が面白い
今遊ぶならFF5とかロマサガ2とかの方が面白い
97: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:21:10.85 ID:XQ6zFgLx0
別にその人の中で最高傑作ならいいじゃん
俺は好き
王道でファンタジーしてる
寄り道も楽しめるし音楽もキャラも良い
俺は好き
王道でファンタジーしてる
寄り道も楽しめるし音楽もキャラも良い
99: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:21:55.72 ID:4R+nISQo0
人によって面白いゲームの基準違うんだから売上で比べるしかない
114: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:48:04.75 ID:VCrCAwPC0
シナリオ、キャラクターデザイン、音楽、それら全てが素晴らしい。
個人的には周回要素好きじゃないけど、マルチエンディングを採用していて周回要素も豊富
個人的には周回要素好きじゃないけど、マルチエンディングを採用していて周回要素も豊富
115: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:48:36.48 ID:wZddws1hH
クロノはSFCゲーとしては演出がかなりレベル高いから評価されてたのはそこだよ
レベル上がって特技増える度にどんな動きの技だろうってワクワクしたし
ストーリー演出も当時にしてはよく出来てる
レベル上がって特技増える度にどんな動きの技だろうってワクワクしたし
ストーリー演出も当時にしてはよく出来てる
117: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:51:49.08 ID:n1NUJV3n0
戦闘モッサリでテンポ悪いし当時としてもそれほど面白く無かった印象だろ。
スーファミならルドラの秘宝とかのがグラフィック的にも印象的だったわ。
スーファミならルドラの秘宝とかのがグラフィック的にも印象的だったわ。
118: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 21:51:59.65 ID:VCrCAwPC0
戦闘システムはFFのATBを採用しているが、連携技があるからFFの戦闘をより進化させたものになっている
134: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 22:17:49.56 ID:PMZK0Q9r0
まじでBGMは神だと思うけどなんで評価されてるかわからん
137: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 22:21:00.21 ID:ccRnj+1H0
20年前に初めて遊んだけどその時点で古臭くてつまんなかったクロノ・トリガー
138: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 22:23:32.03 ID:ddlt/PkW0
>>137
10年遅いんだよ
10年遅いんだよ
143: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 22:32:17.33 ID:7K5Bj9y+0
クロノ・トリガーは当時は主人公のデザイン見てすぐ興味失ったな
主人公が色違い悟空という手抜きなんだから中身もどうせ大したもんじゃないだろって偏見があった
主人公が色違い悟空という手抜きなんだから中身もどうせ大したもんじゃないだろって偏見があった
144: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 22:33:15.41 ID:kaNA03LL0
スーファミのドラクエ3やろ
一部のギークのものだったRPGを
本当の意味で誰でも遊べるものにした実績
一部のギークのものだったRPGを
本当の意味で誰でも遊べるものにした実績
147: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 22:35:29.20 ID:U8WQANM30
リアルタイム世代の感覚からするとクロノトリガーは10人が遊んだら9人は面白いっていうくらいマジで万人受けしたけど
かといってクロノトリガーが一番好きとかクロノトリガー信者みたいなのもあんまりいなかった印象がある
良くも悪くもバック・トゥ・ザ・フューチャーのスケールをさらに広げたようなスーパーエンタメ作品という感じ
かといってクロノトリガーが一番好きとかクロノトリガー信者みたいなのもあんまりいなかった印象がある
良くも悪くもバック・トゥ・ザ・フューチャーのスケールをさらに広げたようなスーパーエンタメ作品という感じ
152: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 22:42:49.83 ID:b95cF2dE0
海外評価が高くなったら何故か国内でも高くなったと言うw
海外評価気にしすぎだよなw
海外評価気にしすぎだよなw
155: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 22:49:56.42 ID:omLADuan0
海外のJRPGファンの思い出のゲーム
国内だと一番人気でもないのに話題になる理由がそれ
国内だと一番人気でもないのに話題になる理由がそれ
157: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 23:10:01.45 ID:oB4THcXP0
ゼノブレ挙げるのはいいけど2だけは無いやろ
159: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 23:33:24.30 ID:P/cgPXmD0
ゼノブレイド1かねえ
161: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 23:56:07.90 ID:lRhKej2Sd
まあ当時は面白かったしキャラも音楽もシナリオもマルチエンディングも良かったよ
神格化するのも理解出来る
神格化するのも理解出来る
162: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 23:57:20.90 ID:MixnbZAo0
1本だけ最高と思うJRPGに投票しろって言われたら、俺は幻想水滸伝1
163: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 00:04:09.00 ID:RQXE518k0
俺はドラクエ5かなあ
クロノトリガー、FF7より面白かった
クロノトリガー、FF7より面白かった
168: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 00:31:50.47 ID:juDSAs9u0
どこにでもいるけど自分の中の価値観が絶対的過ぎて
人の価値観を認められない奴ってのは哀れだよね
人の価値観を認められない奴ってのは哀れだよね
178: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 01:25:55.83 ID:MRK+oHJl0
十分面白いけど
自分なりに遊ぶ余地はないのよね
選択が少ないってことか
自分なりに遊ぶ余地はないのよね
選択が少ないってことか
181: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 02:10:30.31 ID:vcPzVjAb0
最高傑作はロマサガ2だろがふざくんな
182: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 02:19:48.54 ID:aFsQbdQb0
マザー2ないのかよ
185: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 03:21:03.24 ID:TGbban2z0
天外魔境も良かった
186: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 03:44:11.61 ID:UorijPQo0
天外は2でしょ
箱で1リメイクしたけど、途中で箱が壊れて途中で止まってしまった
あれ、どっかで出てくんねーかな
箱で1リメイクしたけど、途中で箱が壊れて途中で止まってしまった
あれ、どっかで出てくんねーかな
187: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 04:14:32.23 ID:8qKYIdD/0
最高傑作はロマサガ2に俺も一票
ペルソナやゼノブレイドはノリがきらい
クロノトリガーは今基準だと大した事ない
ペルソナやゼノブレイドはノリがきらい
クロノトリガーは今基準だと大した事ない
190: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 05:32:11.92 ID:EXtc+lVZ0
ジャンプが売れてたから売れただけ
クロノクロスの前座みたいなもん
クロノクロスの前座みたいなもん
196: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 06:37:15.42 ID:Qlm3vZN50
グランディアが面白かった
199: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 07:05:57.37 ID:8BHI395u0
時代ごとの傑出度みたいな感覚をもって比べないとねぇ
いまやったら~てのはナンセンス
そりゃそうでしょ以外ない
いまやったら~てのはナンセンス
そりゃそうでしょ以外ない
200: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 07:07:36.18 ID:6nR16vxB0
当時でもそこまで傑出してた覚えが無いが
204: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 07:20:35.03 ID:6nR16vxB0
この頃まだ海外で販売するJRPGって少なかっただろうし
海外からしたら少ないJRPGの中で印象に残って思い出補正が強いだけじゃないの?
海外からしたら少ないJRPGの中で印象に残って思い出補正が強いだけじゃないの?
207: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 08:06:19.32 ID:ybkCpVnMH
割と最近新桃太郎伝説やったけどめっちゃ面白かったわ
209: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 08:41:23.60 ID:QXEAZr9N0
新桃太郎伝説て僅か半年の開発期間だったらしいな
そのせいでゲームバランス酷いことになってたが面白かったわ
そのせいでゲームバランス酷いことになってたが面白かったわ
219: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 12:05:36.84 ID:lF1Ed1X00
なんかネット普及してから急に持ち上げられ始めたよなこれ
良いゲームなのは確かだがJRPG代表みたいな面するほどのもんでもないだろ
良いゲームなのは確かだがJRPG代表みたいな面するほどのもんでもないだろ
221: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 12:11:39.18 ID:Af2CTKKG0
ヒロインが弱いかな
マール信者とか見たこと無い
マール信者とか見たこと無い
222: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 12:15:43.10 ID:Ca1ULk/s0
聖剣2とクロノは元々は同一のゲームだったらしいな
主人公とヒロインが妙に似ているのは同じゲームだった頃の名残だとか
田中はFF4のつもりで作っていたとか
主人公とヒロインが妙に似ているのは同じゲームだった頃の名残だとか
田中はFF4のつもりで作っていたとか
225: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 12:21:46.65 ID:Af2CTKKG0
>>222
へー。
戦闘レイアウトとかフィールド似てると思ってたし
納得感がある。ヒロインも確かに似てる
へー。
戦闘レイアウトとかフィールド似てると思ってたし
納得感がある。ヒロインも確かに似てる
226: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 13:02:34.46 ID:KUY0OQo20
クロノは音楽も人気だけど日本人は風の憧憬が好きなのに対して外人はサラのテーマが好きな印象あるわ
時の回廊とかも人気はあるけど風の憧憬や魔王決戦はそんなにな感じ
時の回廊とかも人気はあるけど風の憧憬や魔王決戦はそんなにな感じ
230: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 14:40:46.78 ID:7ZcBVOov0
主人公→サイヤ人亜種
マール→ブルマ亜種
ルッカ→アラレちゃん亜種
キャラデザの引き出し少なすぎない?
マール→ブルマ亜種
ルッカ→アラレちゃん亜種
キャラデザの引き出し少なすぎない?
233: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 15:55:23.05 ID:lF1Ed1X00
>>230
そこは鳥山自身も認めてたからねえ
RPGの仲間みたいな健全なキャラは興味もないし引き出しもあんまないって
そこは鳥山自身も認めてたからねえ
RPGの仲間みたいな健全なキャラは興味もないし引き出しもあんまないって
243: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 19:26:52.49 ID:hO6Wc8z90
>>230
そのへんはそういうオーダーされてるだろうからしょうがない
そのへんはそういうオーダーされてるだろうからしょうがない
244: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 19:44:37.00 ID:lF1Ed1X00
まあドリームプロジェクトとは言うが堀井や坂口ってあんまり関与してないからな
246: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 19:51:00.88 ID:YzWdQwB10
進行度によるマルチエンディングと強くてニューゲームのコンボは新しかった
259: 名無しさん必死だな 2025/07/28(月) 08:05:09.92 ID:jEQP9ooH0
クロスが無ければ名作で終われた
260: 名無しさん必死だな 2025/07/28(月) 08:09:59.68 ID:SmYn0Jqw0
PS版でアニメ追加されてるの最近知ったわ
Steam版買おうかな
Steam版買おうかな
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753526914/
コメント