1: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 13:30:32.60 ID:R8OJLIKF0
国民的ゲームの行く末はいかに
2: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 13:33:38.07 ID:bxRGLQeh0
アクションにして一つIP潰してるからさすがのスクエニも学習したろ
5: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 13:35:00.45 ID:KwFQvGnk0
ドラクエヒーローズ1・2くらいがアクションゲームドラクエの上限って分かってるんだからやめろ
7: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 13:37:23.05 ID:nWbPARcv0
RTSにしよう
8: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 13:38:32.46 ID:UWSX1WHP0
コマンドを止めるわけないやろ(´・ω・`)
ターン制やけど行動ターンで立ち位置が変わったりぐらいはあるかもね(´・ω・`)
ターン制やけど行動ターンで立ち位置が変わったりぐらいはあるかもね(´・ω・`)
9: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 13:38:51.25 ID:Y/E/c74z0
コマンドにするなら見てるだけで楽しい毎回動きが変わる驚きのAI生成モーション実装くらいやってもらいたい
11: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 13:40:21.17 ID:xyTsJ2AQ0
>>1
堀井雄二
@YujiHorii
35周年、ありがとうございます。というわけで、いろいろ発表させていただきました。とりわけドラクエ12、コマンドバトルを一新すると言ったせいもあり、トレンド1位になったようです。どんなバトルになるか乞うご期待! もちろんアクションが苦手な人も大丈夫ですよっ。
堀井雄二
@YujiHorii
35周年、ありがとうございます。というわけで、いろいろ発表させていただきました。とりわけドラクエ12、コマンドバトルを一新すると言ったせいもあり、トレンド1位になったようです。どんなバトルになるか乞うご期待! もちろんアクションが苦手な人も大丈夫ですよっ。
13: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 13:40:50.34 ID:KwFQvGnk0
>>11
よかった
よかった
142: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 20:13:48.08 ID:r5nFbKBV0
>>11
何とか16も似たようなこと言ってたような
何とか16も似たようなこと言ってたような
12: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 13:40:24.34 ID:PRvqwN810
アクションにしてFFルートか
17: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 13:46:48.44 ID:GXef28r50
アクションとコマンドを融合したって意味でのアクションRPGは大して売れてない
ディズニーやFFキャラを使ったKHの500万程度が上限でテイルズもSOも聖剣も大して売れてない
で、ブレワイやエルデンやらは純アクション寄りでDQとはジャンル的に被ってないしスクエニに作れるノウハウが全くない
結局下手にアクション化するよりはポケモンやペルソナみたいなコマンドのまま売れる道を模索するしかない
ディズニーやFFキャラを使ったKHの500万程度が上限でテイルズもSOも聖剣も大して売れてない
で、ブレワイやエルデンやらは純アクション寄りでDQとはジャンル的に被ってないしスクエニに作れるノウハウが全くない
結局下手にアクション化するよりはポケモンやペルソナみたいなコマンドのまま売れる道を模索するしかない
19: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 13:56:06.64 ID:HEjAdMNn0
DQ10の戦闘は面白いからあれでいいじゃん
コマンドだぞあれ
コマンドだぞあれ
50: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:46:37.24 ID:DxvmEavB0
>>19
相撲システム好きだったな
オフゲ向けにはもうちょっと進化させられそうな気もしたけど
オフライン版は完全ターン制で出しちゃったんだよなぁ…
相撲システム好きだったな
オフゲ向けにはもうちょっと進化させられそうな気もしたけど
オフライン版は完全ターン制で出しちゃったんだよなぁ…
20: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:04:03.88 ID:EP+bWmz1H
なんとか33とか
バルダーズゲートとか
龍如8とか
単純にコマンドのほうがRPGは面白い
バルダーズゲートとか
龍如8とか
単純にコマンドのほうがRPGは面白い
23: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:15:23.21 ID:mYxaYj8U0
コマンドとアクション、両方付けて
好きなモードで出来ますとかにしてくるんじゃないのかこれ?
好きなモードで出来ますとかにしてくるんじゃないのかこれ?
27: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:26:40.13 ID:Y+cEaeNg0
>>23
そんな無駄なコストをかけるならどっちかに絞った方がマシ
とりあえずDQは堀井はじめ開発陣は誰もアクションのノウハウなんざ持ち合わせてないからいらんことすんな
そんな無駄なコストをかけるならどっちかに絞った方がマシ
とりあえずDQは堀井はじめ開発陣は誰もアクションのノウハウなんざ持ち合わせてないからいらんことすんな
24: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:16:30.91 ID:nfX9uCic0
スクエニは面白いアクション作れないと思う
しいて言えばキングダムハーツくらい
しいて言えばキングダムハーツくらい
26: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:24:35.47 ID:BCN7CeNr0
戦闘は全部ファンタジーライフみたいなやつでいいと思うよ
31: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:30:57.26 ID:YUZ6KaiE0
動かして楽しいアクションなら歓迎だがボタン目押しで追加ダメージみたいなのをアクションというのはヤメテ
33: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:33:01.10 ID:AYT7Vj0n0
今からDQが緩アクション化してもファンタジーライフのマネとしか見られないだろうな
オープンワールド化もしてしまったし、ゲームとしてはもうファンタジーライフの方が先を行ってる
オープンワールド化もしてしまったし、ゲームとしてはもうファンタジーライフの方が先を行ってる
39: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:37:12.03 ID:nz6D5Inz0
黎・界の軌跡のアクション・コマンド切り替え式で良かろう
44: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:41:27.12 ID:frK+Yu1/0
コマンドでまったりやりたい
46: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:41:51.07 ID:DKNypUS/0
なんとか33みたいでいいのよ
49: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:46:29.05 ID:Y+cEaeNg0
コマンドRPGで面白いゲームを作れなくなったからと言ってアクションに逃げても面白いものを作れるわけがない
それやりたかったら最初からアクションを作ってきた会社のゲームを買うだけだろ
それやりたかったら最初からアクションを作ってきた会社のゲームを買うだけだろ
119: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 19:08:42.95 ID:nfX9uCic0
>>49
長年アクションに特化してノウハウをためて来た
任天堂とかに勝てる訳ないよな
長年アクションに特化してノウハウをためて来た
任天堂とかに勝てる訳ないよな
53: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:50:22.41 ID:+WrXHciX0
アクションにしろ勢はコマンドRPGを一度もやった事ないか本気でスクエニを潰したいかのどちらか
サッカーで手使わせろと言ってるようなもの
サッカーで手使わせろと言ってるようなもの
54: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:54:11.63 ID:Y+cEaeNg0
>>53
大谷に「日米でしか流行ってない野球なんてやめてサッカーをやれ」と言ってるようなもんだな
それで失敗したとしても責任なんて取るつもりもない
大谷に「日米でしか流行ってない野球なんてやめてサッカーをやれ」と言ってるようなもんだな
それで失敗したとしても責任なんて取るつもりもない
56: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:55:32.73 ID:00zeFWaJ0
>>54
大谷と比較できるほどドラクエって世界で成功してたかな…
大谷と比較できるほどドラクエって世界で成功してたかな…
59: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:57:05.15 ID:mYxaYj8U0
>>54
というかプロスピやパワプロを
今作からサッカーゲームにしますくらいのやばさあるよな
というかプロスピやパワプロを
今作からサッカーゲームにしますくらいのやばさあるよな
57: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:55:54.27 ID:+g7duL/P0
ドラクエチームができの良いアクションゲーを作ったことあるなら別にいいんだけどね
初めての挑戦です!って言って買う奴いないだろ
初めての挑戦です!って言って買う奴いないだろ
60: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 14:59:52.49 ID:mYxaYj8U0
これからもビルダーズとヒーローズは普通に戦闘そのままで出して
ナンバリングはコマンドを続けるってのが一番いいと思う
ナンバリングはコマンドを続けるってのが一番いいと思う
61: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 15:02:49.49 ID:zvjX0huc0
>>1
ドラクエにOWやARPGは求めてないんだが
最近の頭身増えたOW風のドラクエも俺は好きじゃないから11が最高傑作と言ってる人間の意見には全く同意できない
ドラクエにOWやARPGは求めてないんだが
最近の頭身増えたOW風のドラクエも俺は好きじゃないから11が最高傑作と言ってる人間の意見には全く同意できない
502: 名無しさん必死だな 2025/08/09(土) 02:02:26.72 ID:K41M+MwF0
>>61
全くもってowではないんだが。11どころかゲームやってないだろ。
全くもってowではないんだが。11どころかゲームやってないだろ。
65: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 15:13:06.29 ID:BdZk64820
基本はコマンドで戦闘中自由に動けて敵の範囲攻撃を避けたりできるのが理想かな
パラサイトイヴ1みたいなやつ
パラサイトイヴ1みたいなやつ
66: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 15:14:55.89 ID:kCugJpop0
立ち位置が影響したり敵のターンに介入できるシステムあればコマンドでええよ
71: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 15:26:12.05 ID:Oowk34d30
アクションになったら買わない
73: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 15:36:32.70 ID:iXIkPyKD0
もう12が最後だろうからアクションRPGでもええわ
その代わり設定で機能低下した年寄りでもクリア出来るイージーモードを入れといてくれw
その代わり設定で機能低下した年寄りでもクリア出来るイージーモードを入れといてくれw
79: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 16:24:08.29 ID:Zg3vbuK80
ここまで来たら戦闘はあんまり考えずにコマンドでいいかもな
それより新作サイクルを早くしてIPの知名度を高めた方が良いと思う
それより新作サイクルを早くしてIPの知名度を高めた方が良いと思う
84: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 17:09:22.95 ID:zy+sIPqq0
コマンドだろ
アクションなら別で作れや
アクションなら別で作れや
85: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 17:15:21.98 ID:zy+sIPqq0
何かアクション望むってIP乗っ取りのポリコレに通じるもんがある
楽しいアクションRPG望むのは激しく同意だがドラクエナンバリングである意味が一ミリもない
楽しいアクションRPG望むのは激しく同意だがドラクエナンバリングである意味が一ミリもない
86: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 17:19:03.38 ID:BnTG17PQ0
ゼルダが国内でも400万本売れるタイトルになったんだし
アクションでも上手く作れば売れると思うけど
まあスクエニには難しいだろうな
アクションでも上手く作れば売れると思うけど
まあスクエニには難しいだろうな
87: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 17:22:33.31 ID:DY4ubtn20
ドラクエは偉大なるマンネリなんだよ
そこ外したら失敗すると思うがな
そこ外したら失敗すると思うがな
89: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 17:24:34.98 ID:BOYxujmS0
コマンド望んでる人とアクション望んでる人どっちが多いんだろう
どうせやらんだろアクション派は
どうせやらんだろアクション派は
90: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 17:26:34.66 ID:ATpd5HoQ0
ドラクエナンバリングはコマンドでしょうね
91: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 17:28:07.53 ID:97QIYV9g0
つーかDQなんぞよくも悪くも堀井のもんなんだから
アクションやりたいって言うなら
なんかの形でやらしてやりゃ良いんだよ
すっかり創作意欲無くして縁側で茶啜ってるだけじゃねーか
アクションやりたいって言うなら
なんかの形でやらしてやりゃ良いんだよ
すっかり創作意欲無くして縁側で茶啜ってるだけじゃねーか
95: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 17:40:04.15 ID:aKSG/0UP0
スクエニのアクションなんて既にいくつも出てるのにまだアクションにすれば売れるとか言ってるのか
コマンドRPGをベースに面白くする以外無いでしょ
コマンドRPGをベースに面白くする以外無いでしょ
106: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 18:15:02.66 ID:97QIYV9g0
今アクションで名を馳せてるメーカーは
2Dアクションから地道にノウハウ積んでるんだよね
スクエニも甘えてないで2Dアクションから始めなさいよ
2Dアクションから地道にノウハウ積んでるんだよね
スクエニも甘えてないで2Dアクションから始めなさいよ
112: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 18:28:13.22 ID:Po2ioplW0
特技や呪文をボタン割り振りのアクションでいいやん
114: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 18:48:48.75 ID:aD7a8bYl0
そもそも堀井自身がアクション苦手な人も大丈夫って宣言してるからな
これを従来通りのコマンドRPGと捉えるのは難しいだろ
これを従来通りのコマンドRPGと捉えるのは難しいだろ
115: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 18:55:59.33 ID:KwFQvGnk0
>>114
逆じゃね?
逆じゃね?
143: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 20:15:46.17 ID:aD7a8bYl0
>>115
従来通りだとしたらわざわざ言う必要のない文言だろ
従来通りだとしたらわざわざ言う必要のない文言だろ
121: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/08/03(日) 19:14:41.85 ID:Tbww9ajkM
即死魔法とかいろいろ変更しないとアクションにならんだろ
122: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 19:15:44.92 ID:nfX9uCic0
>>121
アクションにすると使える呪文とかは大幅に減りそうだな
アクションにすると使える呪文とかは大幅に減りそうだな
125: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 19:38:02.60 ID:Tfa+G4l90
33方式やろ
127: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 19:48:13.13 ID:noRtiv3e0
作り直してるって事はアクション化失敗したんだよ
ターン制コマンドRPGで大急ぎで作り直してるはず
ターン制コマンドRPGで大急ぎで作り直してるはず
128: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 19:50:45.95 ID:mYxaYj8U0
DQってコマンドRPG入門書の役割があるけど
アクションにしたらそれ放棄することになるぞ
アクションにしたらそれ放棄することになるぞ
130: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 19:51:37.20 ID:mYxaYj8U0
DQとFFは痺れを切らして先にアクションにした方が
絶対負ける運命だったんだと思う
絶対負ける運命だったんだと思う
146: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 20:21:46.28 ID:FDO5GfxM0
ドラクエヒーローズがそれなりに面白いし
アクションでも合ってると思ったからどっちでもいいよ
面白ければ
アクションでも合ってると思ったからどっちでもいいよ
面白ければ
148: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 20:32:10.69 ID:sTkVYpFS0
アクションの
ドラクエヒーローズやビルダーズは
世界売り上げ100万程度だから
ドラクエ12がアクション化しても
売れないだろうなと思う
ドラクエヒーローズやビルダーズは
世界売り上げ100万程度だから
ドラクエ12がアクション化しても
売れないだろうなと思う
151: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 20:40:36.10 ID:pA3uJEBta
アクションRPGの失敗はFFだけじゃなく値崩れワゴン化のダイの大冒険もあるじゃん
153: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 20:56:46.17 ID:mYxaYj8U0
>>151
あれはもうアクション以前の問題
あれはもうアクション以前の問題
156: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 21:39:06.42 ID:aQ8EHxS+0
別で作ってたARPGに「ードラゴンクエスト外伝ー」って付ければいいんじゃね
159: 名無しさん必死だな 2025/08/03(日) 21:52:19.20 ID:n1/dpWEB0
マジでアレの大爆死を見て慌てて路線変更した可能性あって笑うw
166: 名無しさん必死だな 2025/08/04(月) 00:36:16.44 ID:qf+V6Cfd0
10がドラクエ的コマンドバトルの完成形だと思うけどねえ
やったことないやつは相撲ばっか言うけど
やったことないやつは相撲ばっか言うけど
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754195432/
コメント