【悲報】ドラゴンクエストとファイナルファンタジーのプレイヤーの平均年齢がヤバすぎるwwwwwww

5ch(旧2ch)
5ch(旧2ch)ゲーム
1: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:21:39.58 ID:PE4zjXZz0
ドラゴンクエスト 男75 女25 平均年齢42
ファイナルファンタジー 男70 女30 平均年齢42

ゲーム全体  男75 女25 平均年齢30

他の有名ゲーム
プロセカ 男40 女60 平均年齢22
Apex Legends 男85 女15 平均年齢25
原神 男55 女45 平均年齢26
スプラトゥーン 男65 女35 平均年齢27
マインクラフト 男70 女30 平均年齢28
星のカービィ 男45 女55 平均年齢30
マリオ 男70 女30 平均年齢32
ポケモン 男60 女40 平均年齢32
どうぶつの森 男25 女75 平均年齢35
モンスターハンター 男80 女20 平均年齢35
龍が如く 男60 女40 平均年齢38

2: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:22:05.98 ID:PE4zjXZz0
日本における代表的なゲームの男女比や平均年齢がこちら

https://kultur.jp/entertainment-average-ages-mtf-ratio/

48: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:16:10.07 ID:8Mg8TSog0
>>2
「基になっているのは、GEM Partnersが、全国に住む15~69歳の3万人」
なので15歳未満のゲーマーは排除されたデータ

131: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 16:47:16.20 ID:KW4ktjzp0
>>2
日経エンタテインメントが集計した

はい解散(´・ω・`)

136: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 17:08:59.47 ID:9iOkr2kb0
>>131
データの収集を依頼したのは日経だが、実際に調査したのは調査会社GEM Partnersだよ
ただ、これ、元データの年齢分布とか、そういうデータが付随してないから
ドラクエやFFには影響は少ないだろうけど、一部の任天堂作品なんかは小中学生の有無が結構大きな差に成りそう

あと、例えば50代がそれなりに居ると、仮に20代が多くても平均値は当たり前に上がってしまうから
高齢層ユーザーが少ない居ないゲームでないと低年齢化は難しいから、歴史が長いゲームほど高い平均に成りやすいという問題もあるね

3: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:27:04.06 ID:JMRPRdmf0
カービィの方がヤバイだろ

4: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:28:19.17 ID:hzjb6qHC0
>>3
可愛さに癒されてるんだろ
いい年こいて魔法だ剣士だの方がやばい

9: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:32:49.47 ID:sSBdAi0H0
>>3
人口比率的に幅広い年齢層をカバーしたら平均年齢は上がるになる時代だから

52: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:22:39.43 ID:TaxNAHvq0
>>3
もうハローキティーとかのノリになったんだよ

キティーちゃんのクリアファイル使ってるおじさんと
ソードアートオンラインのクリアファイル使ってるおじさん、どっちのほうが嫌だい?

10: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:33:55.98 ID:NnmZX4TR0
ポケモンて30年くらい歴史あるのにユーザー若すぎね

22: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:53:34.74 ID:S5SdFmva0
>>10
GBポケモン世代って高校生がFF7やってた時に小学生だった世代だもの

11: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:34:15.87 ID:6Sc9wSu00
FF、モンハン、如く
PS寄りタイトルの高齢化が酷いな

13: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:40:55.22 ID:dpFBzKPV0
どうぶつの森35歳ておっさん何してるんだよほんと

15: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:46:01.37 ID:yKlv04Ll0
>>13
虫取り、化石掘り、魚釣りからの博物館寄贈で蘊蓄読むの楽しい。

14: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:45:43.91 ID:JRhhzIqZ0
やっぱ任天堂系だとカービィが一番若いんやな

17: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:47:32.95 ID:1ejp+0Dg0
全体でも女3割もいかないなんて
やっぱゲームはまだ男の趣味なんやなあ

19: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:51:42.87 ID:lOXEejcS0
>>17
刀剣乱舞 2:98 35歳


わかるか?この恐ろしい現実が…

18: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:49:59.07 ID:ZZGYBQkrM
真の大人向けゲーム?

20: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:51:59.58 ID:TgalyGGD0
歴史が長くなるとその分、平均年齢が上がるわけだけど
FF・DQだけが際立って平均年齢が上がるってるってことだな
DQはここ何年も続編を出してないし、FFは16で極端にコケた
それが主な原因だろ

21: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:53:21.31 ID:lOXEejcS0
ゲーム全般の平均が30っていう時点で、これ以上の平均年齢タイトルもすべからくやばいのはわかる

モンスターハンターシリーズ アクション 80:20 35歳
バイオハザードシリーズ ホラー 80:20 38歳

この辺はもう次の、DQFF枠でしょ

23: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:56:13.92 ID:SJ7OlCgk0
平均75って流石に嘘だろ
90歳とかも結構いることになるけど

24: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:57:05.65 ID:lQ++Yaeq0
>>23
年齢じゃなく男女比率だよ

26: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 11:58:15.28 ID:uFqF6QgM0
この前のランキングでDQ40~50代、FF30~40代ってデータ出てるじゃん
まぁスクエニがDQ3とFF7擦りまくってることからしても納得感しかないわな

31: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:01:40.54 ID:lOXEejcS0
言うて、下の層が買わないと結果アレ16みたいに一気にユーザーが棺桶に入っちゃって減るっていう

32: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:03:08.42 ID:1i4/0rYO0
そもそもゲームは体が動かなくなってくる年代に適したシュミかもしれん
子供は運動とか勉強してたほうが良いだろ

35: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:05:14.51 ID:62Ercwxd0
アイドルマスター 男65 女35 平均年齢28歳
ラブライブ! 男80 女20 平均年齢33歳
ウマ娘 男85 女15 平均年齢35歳

アイマスって意外と世代交代成功してるし
この手のゲームにしては女多いのな

38: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:07:05.46 ID:cfI+2LKD0
全年齢が遊んでると30代中盤くらいになるんだろうから
やっぱマリオポケモンは幅広く遊ばれてんだな

41: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:08:54.90 ID:bWEeHrTOr
カービィって平均年齢ど真ん中で男女比もほぼ半々なのすごくね?

43: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:10:16.70 ID:yiOdrPDX0
ぶつ森はあんだけ売れてこの女比率よ

いち家庭で祖母、母、娘、孫とやってるってのもわかる
世界で一番女性に普及してるCSゲーではなかろうか

46: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:14:18.42 ID:15sBdJmS0
プロセカ若過ぎだろ
ミクさんいつオワコンになるんだ

47: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:16:00.94 ID:YVyQqomL0
FF7rあたりのプレイヤーは前期高齢者も多いのでは

53: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:23:37.63 ID:w8IYiMWk0
FF7R発売直前に渋谷のスクランブル交差点の広告ジャックしてた。
FFに興味の無い層に向けて宣伝し、代理店に金ドブするとは、
さすが電通出身社長。

54: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:26:36.54 ID:3oR7v9Vid
>調査会社GEM Partnersが延べ18万人を対象に行った調査データをもとに日経エンタテインメントが集計した「推し活MAP」で、各エンターテインメントの男女比や平均年齢等が明らかになっている。

18万人のアンケート結果か
このデータ結果はそれなりに精度が高いだろ

55: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:27:12.67 ID:O9aNyOcK0
HD2Dばっか出すのも正解だったのか?

57: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:28:07.57 ID:eJOrNPPH0
モンスターズや移植が若い層取り込んでたのにね
そういうの無くなっちゃった

61: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:32:59.38 ID:f76DALeq0
生々しくて草
FF7が中2くらい?

63: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:34:59.04 ID:sg8ynwwK0
子供と一緒にやってるかどうかで全然印象が違うな
FFドラクエはほぼ間違いなく独身者

64: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:34:59.30 ID:hMMdIKhA0
おぢさんに大人気のなろう主人公もff8みたいに襟に毛がついた服着てること多いよね

65: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:35:04.54 ID:NjIELr2o0
ファミコン同世代のマリオ・ドラクエ・FFと比較すると男女比の差も同等で分かりやすいな
任天堂はファミリー層を巻き込んでるからマリオの平均年齢32歳って具合だろう
ドラクエ・FFも一部は子供に受け継がれてるだろうけど大半はおじさんが支えてるって話

67: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:37:29.86 ID:Bn/1arVs0
同世代のゼルダだけ勝ち組になったな

70: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:38:44.19 ID:3oR7v9Vid
一番上手くやってるのは遊戯王だろ

遊戯王 30歳
 
アンケ平均値の30歳
もう相当古いコンテンツだが、10代から50代まで幅広い支持があると思われる

82: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:44:04.18 ID:maULs08ZM
>>70
遊戯王ってだいたいポケモンと同期だからな

71: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:38:59.88 ID:Cqh9UXAY0
ドラクエナンバリングで最後に若者に受け入れられたのDSの9だろうからなぁ

73: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:39:15.93 ID:vHprrniY0
DQ6まではポケモンが出る前だったからその当時は小学生もいたけど、翌年ポケモン緑赤発売後でやはり変化あったのかな?
そのポケモンも10代層だとマイクラ>ポケモンになってたし

86: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:45:35.32 ID:maULs08ZM
>>73
実際変化ありだぞ
ちょうどその変化を経験した世代だが
ちょうどDQが67の谷間だった頃にポケモンブームが起きたからそこで断絶した感ある

76: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:40:20.38 ID:cYfXL3IT0
平均年齢高い物ほど先細り感あるシリーズが多くなるな
やはりシリーズものは若年層を常に取り込むってのは大事だし大変なことなんだな

77: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:41:21.60 ID:kVjWrLcY0
ポケモンはGoで平均年齢爆増しただろ
ドラクエ越してると思った

79: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:42:35.54 ID:QdG9pO4m0
>>77
本家ほとんど知らずにやってる人いたからなあれ

80: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:42:42.42 ID:ZMCVNw/70
がんばれゴエモンは?

85: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:44:52.89 ID:bIkQSxBV0
アラフィフだけど、スクエニゲーは全くやってない。
エルデンとナイトレインが楽しすぎる

87: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:46:13.61 ID:fDR6AUCU0
まあFPS、TPSキッズの頃からやってる世代に
ドラクエFFじゃ刺激なさすぎるわな
完全にオフラインの一人用ゲームってだけで今は大分売れにくいし

88: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:47:53.19 ID:fDR6AUCU0
多分ペルソナもドラクエFFと年齢層変わらんのやろうな

89: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:48:05.66 ID:maULs08ZM
基本子供相手は3年以上空けると断絶する
マリオカートみたいなゲームならともかくクリアしたら終わりのゲームは特にな
任天堂は任天堂自体を一つのブランドにして対策した
スマブラ様々

90: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 12:48:37.43 ID:GEPs0+Q50
平均給与と考えは同じで高齢者が一気に平均値上げるから平均年齢は高くなりがち
こう言うのは中央値で見ないと全く意味ないぞ

104: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 13:23:28.52 ID:gui62V690
今の30歳って完全にDS直撃世代だしそら任天堂一強にもなるわな
20年前にこうなることを予測しておくべきだった
あの頃の子供に受けてなかった時点でもっと危機感を抱いてなきゃダメだった

109: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 13:30:21.25 ID:cOH+g3+g0
ドラクエとFFの高齢化はしゃーない
でもモンハンが高齢化してるのはヤバいと思うわ

112: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 13:46:11.71 ID:N1Y/FuWG0
堀井はDQ3HD2Dの配信でぼそっと全年齢で出したかったって言ってたから子供にやってほしいんだろうな
Xでもお子さんにも是非!って投稿してたし

119: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 14:39:23.55 ID:ZZGYBQkrM
如くが男6女4ってマジ?

133: 名無しさん必死だな 2025/08/07(木) 16:52:08.28 ID:qoUuqK6+0
新作が出ないんだから新規が来ないのは当たり前だろ
キッズが欲しいなら新作出せよ

引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754533299/

コメント

タイトルとURLをコピーしました