1: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:04:04.14 ID:yYp0a/q00
昔はハード戦争の命運を分けるようなビッグタイトルだったのに
5: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:08:41.95 ID:ejazq5QP0
昔と今のギャップだなぁ
昔のような影響力はもう無いのに開発と信者の認識は昔と変わらず、そこから生まれるギャップが面白い
昔のような影響力はもう無いのに開発と信者の認識は昔と変わらず、そこから生まれるギャップが面白い
7: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:09:16.50 ID:G5GBHTYw0
イキりまくってたから
10: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:12:16.14 ID:93alfVMH0
最早大した事ない作品なのに未だスクエニも「俺スゲー!」してるし信者も声がデカいから
もうテイルズレベルって現実が見えて無いんだろ
もうテイルズレベルって現実が見えて無いんだろ
11: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:12:25.67 ID:n24gsuQc0
信用の切り売りしすぎてもう売るものが無くなっちゃった
12: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:13:19.35 ID:kxS6m/Nj0
転機はやはりFF13
スクエニは何考えてあんな厨二病の頭の悪い設定で一本糞なんか作ってしまったのか
スクエニは何考えてあんな厨二病の頭の悪い設定で一本糞なんか作ってしまったのか
61: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:48:55.12 ID:A1GHJ/+30
>>12
だよなぁ。11でオンライン、12で投げっぱなし、更にPS3への移行
相当厳しい目で見られてたのに女主人公で10,12と大差ない流れでは誰もついて来ず債務超過不可避
だよなぁ。11でオンライン、12で投げっぱなし、更にPS3への移行
相当厳しい目で見られてたのに女主人公で10,12と大差ない流れでは誰もついて来ず債務超過不可避
168: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:57:52.25 ID:2AaSzZDe0
>>12
これですね
これですね
14: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:17:55.23 ID:Ha5zm2/m0
オワコンだからだろw
15: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:19:40.64 ID:CgKdqoAt0
丁寧に自分たちでオワコンにしていったからな
19: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:21:27.42 ID:V8sB6DT80
昔は確かに熱狂したけど13辺りでん?これそんなにおもろいか?って気づいちゃったんだよな
冷静に振り返ると6も7も8も大しておもしろいわけじゃなかった。ファミコンにしては凄いゲームだったんだろうけど現代に通じるゲームじゃない
冷静に振り返ると6も7も8も大しておもしろいわけじゃなかった。ファミコンにしては凄いゲームだったんだろうけど現代に通じるゲームじゃない
22: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:23:05.04 ID:fc9MYCy10
10-2から完全におかしくなった
23: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:24:27.12 ID:Pem0yd5X0
国内と海外の市場のズレってのがあると思う
PS3時代は国内の市場は携帯機に偏るようになってたから据置で出してもこれまでみたいなヒットは国内では見込めないが
海外は携帯機市場が弱くて据置がメインだったから海外分が大きいFFは据置で出さざるを得なかった
結果、国内市場を諦めることになって13以降のFFは国内の知名度を失っていく
PS3時代は国内の市場は携帯機に偏るようになってたから据置で出してもこれまでみたいなヒットは国内では見込めないが
海外は携帯機市場が弱くて据置がメインだったから海外分が大きいFFは据置で出さざるを得なかった
結果、国内市場を諦めることになって13以降のFFは国内の知名度を失っていく
24: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:25:50.64 ID:4y5P3xLi0
13は早々に外に追い出してあの広いマップをメインにすりゃよかったのにな
25: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:26:01.15 ID:nddsM87h0
痛い開発者
自信満々で繰り出されるチープなストーリー
ゲーム的な自由度もなく底の浅いゲームシステム
褒められるのはグラとサウンドだけ
グラも綺麗だが独自性があったりセンスが良いとは言いがたい
まぁ2アウトってとこかな?
これからよ
自信満々で繰り出されるチープなストーリー
ゲーム的な自由度もなく底の浅いゲームシステム
褒められるのはグラとサウンドだけ
グラも綺麗だが独自性があったりセンスが良いとは言いがたい
まぁ2アウトってとこかな?
これからよ
26: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:27:08.46 ID:CgKdqoAt0
海外とか言ってるけどどこの国のゲームも母国で売れてないもんは海外でも売れてねーんだよな
ただの言い訳
ただの言い訳
41: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:39:10.41 ID:Pem0yd5X0
>>26
けどFF13を国内でそれまでのようにヒットさせるならDSで出すしかなかったけど
DSで出してたら世界で何百万本も売るのはまず無理だっただろ
けどFF13を国内でそれまでのようにヒットさせるならDSで出すしかなかったけど
DSで出してたら世界で何百万本も売るのはまず無理だっただろ
31: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:28:49.63 ID:oWmF+W4m0
最新作はエセファンタジーで客を馬鹿にしてきた一方で
ファンタジーしてた頃の作品は粗悪移植連発で客を馬鹿にしてきた
ファンタジーしてた頃の作品は粗悪移植連発で客を馬鹿にしてきた
36: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:36:34.72 ID:bPaYFVdT0
一時期は誰もが絶賛する国民的RPGがムービーゲーになって痛々しく微妙な続編ばかりリリースし続けた結果でしかない
今やダメになったシリーズものの代表格
今やダメになったシリーズものの代表格
44: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:41:34.73 ID:jy1cLoNH0
大丈夫だよ
最近はワイルズの方が酷いから
最近はワイルズの方が酷いから
50: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:43:19.16 ID:SExbQg7K0
>>44
ワイルズは馬鹿にしていいコンテンツ扱いになってるけどまだモンハンというIP自体はそうなってないからFFよりはマシやな
ワイルズは馬鹿にしていいコンテンツ扱いになってるけどまだモンハンというIP自体はそうなってないからFFよりはマシやな
49: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:43:19.00 ID:eeDCpiBq0
FFって髪の毛寂しくなって腹も出てるジジィが髪染めて前髪伸ばしてスキンケアもやってます的な気色悪さあるんよな
54: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:45:28.23 ID:I8lFDwUo0
がっかりゲーあんだけ連発したらそりゃなあ
57: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:46:04.14 ID:8Y+mLdIG0
大規模JRPGって路線なら今でも世界でウケてたんじゃないかと思うんだよな
自分たちから中途半端に洋ゲーに寄せて行って洋AAAに大敗したってだけの話だからな
自分たちから中途半端に洋ゲーに寄せて行って洋AAAに大敗したってだけの話だからな
64: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:52:11.86 ID:I8lFDwUo0
20代とか誰もやってねえからなFF
まだドラクエの方がやってる
まだドラクエの方がやってる
67: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:55:32.22 ID:0DeiUx/r0
カッコつけてるのが笑われてるから
69: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 10:57:04.05 ID:Pem0yd5X0
比較対象が洋ゲーの大作になったことで厳しく評価されるようになったというのはあるような
FF13も「スカイリムより高い開発費かけてこれかよ」みたいに言われたし
FF13も「スカイリムより高い開発費かけてこれかよ」みたいに言われたし
74: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:00:40.74 ID:jl408FFC0
でも国内最多人口のMMOは何かと聞かれたら、FF14と答えるんでしょう?クスクス
80: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:02:15.27 ID:/VFxAN7h0
「おまえ、FF化してるぞ?」
30年前だったら褒め言葉だった・・・?
30年前だったら褒め言葉だった・・・?
96: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:14:54.96 ID:/8hDBtZn0
FF13からろくなもん作ってないからな
97: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:16:50.24 ID:ZxWAMce+0
10で終わってたら歴史に残る神シリーズだったのでは?
99: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:18:16.91 ID:BKFvgoEO0
ミーハーな俺が遊ぼうとすら思わないから
俺に遊ばせたら大したもんですよ
俺に遊ばせたら大したもんですよ
102: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:19:45.79 ID:hdXvOEA/0
12もとい正確には10-2からずっとこれだっていうゲーム作れてないから
むしろまだこれだけ売れる人気があることを誇るべき
むしろまだこれだけ売れる人気があることを誇るべき
107: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:23:34.48 ID:zEoGbZ4w0
13から滑りっぱなしだからな
109: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:27:14.64 ID:Pem0yd5X0
FF12までに間隔が空きすぎたのは痛かったと思う
PS1時代はスクウェアは97年~00年で7~9の3本のFFナンバリング作ってる
PS2時代に入って初期の01年にFF10出したけど
11がMMORPGで12の開発が遅れに遅れて
結局PS2時代末期でライバルのXboxが次世代機出した後の2006年発売で実質5年空いた
PS1時代はスクウェアは97年~00年で7~9の3本のFFナンバリング作ってる
PS2時代に入って初期の01年にFF10出したけど
11がMMORPGで12の開発が遅れに遅れて
結局PS2時代末期でライバルのXboxが次世代機出した後の2006年発売で実質5年空いた
112: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:28:08.03 ID:ixOtLQF+0
ちょうど一番ダサいちょっと前のセンスで作ってるから
もっと時代遅れになれば逆に新しくなるのに
もっと時代遅れになれば逆に新しくなるのに
117: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:30:30.88 ID:rNVSquNX0
なんか良いところは挙げられないのに悪いところだけやたらフィーチャーされてるよな
120: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:33:07.61 ID:/VFxAN7h0
FF16なんか世間一般では空気すぎて馬鹿にされすらされていない
発売前は日本全国のセブンイレブンでクライヴのノボリが立っていたはずなんだけどさ
あそこまでキレいにスルーされるか?
発売前は日本全国のセブンイレブンでクライヴのノボリが立っていたはずなんだけどさ
あそこまでキレいにスルーされるか?
122: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:34:24.37 ID:bPaYFVdT0
ピークと言われている10の主人公が丘サーファーって時点でキツイわ
125: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:36:59.37 ID:YXPdstRl0
9まではなんたかんだちゃんとファイナルファンタジーだった
10からおかしくなった
10からはタイトルにFFのナンバリングつけただけの物
10からおかしくなった
10からはタイトルにFFのナンバリングつけただけの物
129: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:41:13.75 ID:iUcTSmaC0
14も死んだしもうシリーズ打ち切りでええよ
132: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:42:07.01 ID:jl408FFC0
>>129
「FF14は終わりなんだァッ!頼む終わってくれェェェェ」
HD 利益33億円
MMO 利益219億円
ソシャゲ 利益85億円
あと10年は余裕そうで草
「FF14は終わりなんだァッ!頼む終わってくれェェェェ」
HD 利益33億円
MMO 利益219億円
ソシャゲ 利益85億円
あと10年は余裕そうで草
130: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:41:21.26 ID:bPaYFVdT0
おにぎりにこだわったffって15だったっけ?
137: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:44:29.92 ID:rNVSquNX0
果たして批判してるやつの何割がプレイしたことあるのか
138: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:44:58.62 ID:FTihH5qw0
知ってるか?FF16スレでアンチ活動してた奴が変なこといってるから問いただしたら、そいつエアプだったんだぜ。
143: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:47:57.71 ID:7NdM7CAu0
ファルシのルシがコクーンでパージだからな
145: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:48:53.45 ID:YweiMFTA0
16でゲースロっぽくして海外意識を強めたおかげでだいぶ改善されただろ。
163: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:53:49.97 ID:bciNItIi0
13まではライト層にも興味を持たれる国民的の地位を保っていた
しかし内容が造語連発シナリオと唯一無二の1本道とライト層には受け入れがたい戦闘システムと魅力無しのキャラそして何故か13を3部作
ここで全てが終わってしまった
しかし内容が造語連発シナリオと唯一無二の1本道とライト層には受け入れがたい戦闘システムと魅力無しのキャラそして何故か13を3部作
ここで全てが終わってしまった
173: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 11:59:33.70 ID:2hDGtEz00
>>163
12と13は戦闘システムが優れてるけどライト層がついてこれなかったね
12と13は戦闘システムが優れてるけどライト層がついてこれなかったね
166: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/06/29(日) 11:56:29.36 ID:b7be5E15d
15があまりにネタ満載でね・・・
16は返って硬派な造りでよかったんだけど、前作の影響が響いた。
16は返って硬派な造りでよかったんだけど、前作の影響が響いた。
177: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:01:39.98 ID:VSNXOGmn0NIKU
自分がFF16に感じたのはボタン連打がめんどくさい、攻撃モーション中は回避出来ないから普通に敵の攻撃に当たる、FFオリジンとかフォースポークンの方が面白い
死なないモードとかキンハー3の敵を一撃で倒せるとかイベント、移動、戦闘を倍速にするかスキップできるようにして欲しい敵キャラはフーゴは好きだけどアルテマは嫌い
後半はつまんなかったからムービィスキップした
死なないモードとかキンハー3の敵を一撃で倒せるとかイベント、移動、戦闘を倍速にするかスキップできるようにして欲しい敵キャラはフーゴは好きだけどアルテマは嫌い
後半はつまんなかったからムービィスキップした
183: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:04:56.03 ID:2hDGtEz00NIKU
>>177
長押しアクションが有効だけど
色々システム使いこなせてない人が多いみたいね
長押しアクションが有効だけど
色々システム使いこなせてない人が多いみたいね
181: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:03:15.73 ID:NQY5pabC0NIKU
16の売上が過去最低に沈んだせいで17はまず予算も時間もかけられないからな
そもそも17を作るというだけでネガティブなイメージになってしまう
そもそも17を作るというだけでネガティブなイメージになってしまう
186: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/06/29(日) 12:05:18.98 ID:b7be5E15dNIKU
吉田さんの登場がもっと早ければFFブランド維持できたのに。
時すでに遅かったんだよね・・・
時すでに遅かったんだよね・・・
188: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:05:25.68 ID:NQY5pabC0NIKU
16はまずムービーフォーカスっていう他のゲームでいうイージーモードにしても無駄に敵が硬いからな
14みたいな家畜用のネトゲならまだしもプレイヤーの時間を奪うことを目的として作ってるからこうなる
14みたいな家畜用のネトゲならまだしもプレイヤーの時間を奪うことを目的として作ってるからこうなる
190: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:06:02.11 ID:GSQCpNZx0NIKU
変な用語作って使い出してからじゃね?馬鹿にされだしたのって。
ファルシのルシがどうのこうのとか
ファルシのルシがどうのこうのとか
192: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:06:42.52 ID:9i7egZRB0NIKU
時代遅れでダサい
198: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:11:56.10 ID:ZxWAMce+0NIKU
FFってなろうレベルと言っても過言じゃないんだよな
ナーロッパみたいな世界観
ナーロッパみたいな世界観
202: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:15:57.57 ID:2AaSzZDe0NIKU
ナーロッパはドラクエ
204: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:17:57.82 ID:gB1GZhMI0NIKU
ミスターFF・ミスタースクエアのヒゲが率いてた頃のFFとスクウェアは好きだった
今はFFもスクエニも全く、1ミリも好きじゃない
今はFFもスクエニも全く、1ミリも好きじゃない
205: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:18:19.41 ID:9i7egZRB0NIKU
ぶっちゃけなろうより遥かに酷いと思う
207: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:20:10.67 ID:vKYsrQBz0NIKU
FFってタイトルが付いてるだけで毎回別のゲームだから
208: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:20:32.35 ID:ZxWAMce+0NIKU
なろうなのに本格派ぶってる
215: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:29:02.30 ID:9xkvAO/s0NIKU
世界で売るにもトレンドと合ってないんだよな
FF15が1500万売れたのはオープンワールド風を採用したからだろう
一本糞とムービー主義は時流に合わない
ブレワイに対して旧ゼルダで戦い続けてるようなもの
FF15を発展させて完全なオープンワールドに舵を切るべきだった
FF15が1500万売れたのはオープンワールド風を採用したからだろう
一本糞とムービー主義は時流に合わない
ブレワイに対して旧ゼルダで戦い続けてるようなもの
FF15を発展させて完全なオープンワールドに舵を切るべきだった
228: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:34:13.68 ID:ANVYVGDaHNIKU
衰退ブランドの代表格みたいになってるな
234: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:38:27.48 ID:HvukShGq0NIKU
13からずっとバカにされるようなものしか出してないんだからそりゃそうだろう
12も入れたらもう20年位になる
FFは既に称賛されてた期間よりバカにされてる期間の方が長いのだ
12も入れたらもう20年位になる
FFは既に称賛されてた期間よりバカにされてる期間の方が長いのだ
236: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:39:36.83 ID:WCEbqkxE0NIKU
元々いたシリーズファンがほぼすべてアンチ化して
無関心化させた現スクエニ社員は逆にすごいわ
無関心化させた現スクエニ社員は逆にすごいわ
253: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:54:36.24 ID:vTWtWFUY0NIKU
坂口がとち狂って映画とかやらかしてスクウェア追い出されることになったのが全ての要因
255: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:55:48.32 ID:Hg+wgBhT0NIKU
この問題はごく単純で
唯一若年層がいる任天堂ハードを無視しつづけたら大物IPが老朽化したってだけ
これ以上でもこれ以下でもない
何故ならFFがこの老朽化問題に関して一番古株だから一番最初にそれが顕在化したのでまだ他に例が無く原因を他の理由に求めがちになる
唯一若年層がいる任天堂ハードを無視しつづけたら大物IPが老朽化したってだけ
これ以上でもこれ以下でもない
何故ならFFがこの老朽化問題に関して一番古株だから一番最初にそれが顕在化したのでまだ他に例が無く原因を他の理由に求めがちになる
263: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:03:23.36 ID:xomGA54l0NIKU
>>255
そこは無視できないよな
個人的にはFFの一番の失敗は、ニンテンドーDSっていう当時の子供ユーザーの需要を長期間にわたってほぼ独占した化け物ハードに、新作または同等に資金を投じた派生作品を全く出さなかったことにあると思う
そこは無視できないよな
個人的にはFFの一番の失敗は、ニンテンドーDSっていう当時の子供ユーザーの需要を長期間にわたってほぼ独占した化け物ハードに、新作または同等に資金を投じた派生作品を全く出さなかったことにあると思う
258: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 12:59:47.69 ID:Hg+wgBhT0NIKU
この画像が全て
他のIPも年代をずらせば同じ事になるよ
FFシリーズだけ圧倒的に古いのよ
305: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:45:10.12 ID:1nY3+gQt0NIKU
>>258
テイルズもこれだよな
Z世代に遊んでもらうための種まき一切しなかったから昔からのファンが年食ってもいつまでも飽きずに居着いてコミュニティがジジババくせぇ
テイルズもこれだよな
Z世代に遊んでもらうための種まき一切しなかったから昔からのファンが年食ってもいつまでも飽きずに居着いてコミュニティがジジババくせぇ
259: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:00:33.59 ID:aB3xskDe0NIKU
単純にスクエニやFFがネットで叩いていい存在になってしまったから
スクエニやFFアンチになればネットで多数派になれて強い言葉を用いれば称賛もされて気持ちよくなれるからな
否定するのは簡単だし
これはスクエニに限らずだけどこういうの増えてて現代の病理だよ
スクエニやFFアンチになればネットで多数派になれて強い言葉を用いれば称賛もされて気持ちよくなれるからな
否定するのは簡単だし
これはスクエニに限らずだけどこういうの増えてて現代の病理だよ
265: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:05:15.90 ID:5YLxxeTS0NIKU
よくswitchよりPCやPS4が売れたって言われてるけど
ユーザーの年齢が違うんだろうね
やはり任天堂ハードでヒット作作らないと続かない
ユーザーの年齢が違うんだろうね
やはり任天堂ハードでヒット作作らないと続かない
267: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:10:03.74 ID:LZAM9wtm0NIKU
8あたりからなんか「馬鹿にしてもいいよな」感がネット上で出始めたな
269: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:12:37.29 ID:eGlGje590NIKU
もはや馬鹿にするどころか全く興味のないタイトルになっちまった元スクウェア信者のワイ
274: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:14:36.82 ID:A8wWw4Em0NIKU
これ言ったらFFアンチやってる奴らが怒り狂いそうだが
そもそもJRPG好きな層がDQ世代だからだろ
こいつらの歳がもう50代前後だから厨二病タイトルを消化できない年齢になってる
だから13辺りで耐えられなくなったというのが真相
その他の世代はポケモン世代だからJRPGに無関心というだけ
そもそもJRPG好きな層がDQ世代だからだろ
こいつらの歳がもう50代前後だから厨二病タイトルを消化できない年齢になってる
だから13辺りで耐えられなくなったというのが真相
その他の世代はポケモン世代だからJRPGに無関心というだけ
285: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:20:56.24 ID:hrof8RtB0NIKU
往年のファンが大人(50歳以上)になってしまい子供(50歳未満)向けと感じる物語やキャラやゲーム性に不満を示してるだけかも
290: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:28:05.28 ID:Zpl1dAHq0NIKU
>>285
そう思ってダークwで大人向けwのFF16を作ったらあのザマだよ
そう思ってダークwで大人向けwのFF16を作ったらあのザマだよ
291: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:30:12.50 ID:xgIsJaXv0NIKU
アイテムや魔法の名称が同じなだけで
シリーズ物なのにシステムもストーリーも基幹となるものがないし
そもそもファンタジーの名称あるのにパンク系になったりとまとまりがないので
客が離れだしたら止めるすべが神ゲー出す以外にない
せめてどこかでクリスタルを基幹としたファンタジーな物語をFFと限定してれば迷走はなかったかもしれない
シリーズ物なのにシステムもストーリーも基幹となるものがないし
そもそもファンタジーの名称あるのにパンク系になったりとまとまりがないので
客が離れだしたら止めるすべが神ゲー出す以外にない
せめてどこかでクリスタルを基幹としたファンタジーな物語をFFと限定してれば迷走はなかったかもしれない
303: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:42:08.29 ID:Zpl1dAHq0NIKU
神話なんて1ゲーム屋が考えたら何の厚みもないペラッペラになる
北欧神話とかギリシャ神話とか人気の題材をそのまま使うほうがマシ
日本神話なんか面白くていいぞ
ブス追い返したら呪われて永遠の命を失った話とか好きやw
北欧神話とかギリシャ神話とか人気の題材をそのまま使うほうがマシ
日本神話なんか面白くていいぞ
ブス追い返したら呪われて永遠の命を失った話とか好きやw
310: 名無しさん必死だな 2025/06/29(日) 13:58:35.19 ID:3PfnUahv0NIKU
単純につまんないのに製作者が無駄に大口叩くというのもあるかな
謙虚にしとけば多少は馬鹿にされるところも減ってただろうに
謙虚にしとけば多少は馬鹿にされるところも減ってただろうに
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1751159044/
コメント