1: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:37:40.95 ID:xrgvskxw0
定期的にゲームを出すこと
グラフェック至上主義にならないこと
日本で普及してるゲーム機(要するにSwitch)にゲームを出すこと
日本国内のメディアできちんと取り上げてもらうこと
きちんとファンの意見を聞くこと
他に何がある?
グラフェック至上主義にならないこと
日本で普及してるゲーム機(要するにSwitch)にゲームを出すこと
日本国内のメディアできちんと取り上げてもらうこと
きちんとファンの意見を聞くこと
他に何がある?
2: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:38:23.31 ID:xrgvskxw0
海外のいうことを聞かないこと
これも大事か
これも大事か
3: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:39:07.36 ID:djIkrQdg0
ドラクエも正直…
4: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:39:07.59 ID:xrgvskxw0
制作費をかけすぎないこと
これも追加
これも追加
5: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:39:10.88 ID:GL+U8zGi0
IPを大切にしているから
6: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:39:24.19 ID:EKL6aevq0
何故か女社員ばっかりとらないこと
7: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:39:30.24 ID:olVuqV/F0
キッズを捨てたかどうか
69: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:11:02.19 ID:yJnZ98zw0
>>7
実際これが120%だろ
DQ9だっけ?すれ違い通信のやつ?あれ凄い流行ってたじゃん
結局、子供が欲しがる→親が買うが1番売れる
実際これが120%だろ
DQ9だっけ?すれ違い通信のやつ?あれ凄い流行ってたじゃん
結局、子供が欲しがる→親が買うが1番売れる
78: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:16:34.29 ID:UCiFpycd0
>>69
それもう15年も前の話だぞ
ドラクエに子供居ねえって
それもう15年も前の話だぞ
ドラクエに子供居ねえって
400: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 15:45:54.50 ID:rlf/PX/o0
425: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 19:54:13.70 ID:uGkD0ZiKM
>>400
これ
これ
8: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:39:44.03 ID:yRJ+Jt5Jd
PS5独占にしない
12: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:43:43.86 ID:5xna5Gdi0
FFはFFの看板を利用してクリエイターのエゴを押しつけているだけでゲーム制作をできていない
14: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:44:49.09 ID:Ibm3JOpj0
ドラクエは次回作辺りからやばいだろ
今回の3リメは評判良くなかったし
今回の3リメは評判良くなかったし
17: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:45:07.01 ID:ZTYjtjOt0
スクエニゲーはみんな全盛期より衰微してるだろ
なんと言っても作風の幅が狭すぎたのが原因
なんと言っても作風の幅が狭すぎたのが原因
19: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:45:31.72 ID:YISrRPsi0
ゼルダもブレワイ前はシオシオになっていたのでは?
21: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:46:53.12 ID:ZTYjtjOt0
>>19
コアなファンがいたからなんとか続いてた
FFは迷走しすぎてファンの間ですら分断起きてしまってる
コアなファンがいたからなんとか続いてた
FFは迷走しすぎてファンの間ですら分断起きてしまってる
26: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:50:07.04 ID:Ibm3JOpj0
>>19
トワプリもスカウォも面白かったけどゼルダ自体が圧倒的なIPでは無かったのは確か
トワプリもスカウォも面白かったけどゼルダ自体が圧倒的なIPでは無かったのは確か
47: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:01:29.57 ID:0exUXB0K0
>>26
トワプリの売上なんか当時のFFとかと比べても結構売れてるんだけどな
まぁ日本の話ではないけど
トワプリの売上なんか当時のFFとかと比べても結構売れてるんだけどな
まぁ日本の話ではないけど
23: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:49:14.94 ID:6qDh+yQN0
ムービーが本質でムービーの出来さえよければゲーム本編なんておまけみたいなもんって思想だから
29: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:50:54.68 ID:Iqbppyj50
DS3DSであまり出して来なかったから新しい世代が入ってこなかったんだろ
34: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:54:44.64 ID:UjM8nzqW0
FFとドラクエとゼルダの販売ペースはどれもグチャグチャだろ
一番の違いはゲームのキモの部分をゼルダとドラクエは大事にし続けたけどFFは投げ捨てたこと
一番の違いはゲームのキモの部分をゼルダとドラクエは大事にし続けたけどFFは投げ捨てたこと
37: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:55:25.17 ID:icwk7J6o0
FF10が一番人気ということは今のFFはストーリー偏重型RPGと認識されてるわけだろ?
そのジャンルが時代に合ってないんだろう
そのジャンルが時代に合ってないんだろう
38: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/02/11(火) 21:55:46.02 ID:U7m+dSny0
スレタイ間違ってない?
FFやドラクエが衰退してゼルダやポケモンが衰退しない理由 に変えて?
FFやドラクエが衰退してゼルダやポケモンが衰退しない理由 に変えて?
39: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:55:52.20 ID:tUDgN+XP0
FFは変化に失敗して絶滅
ドラクエは変化から逃げてノルタルジー老人を囲ってるだけ
ゼルダは変化に成功して新規ファンを大増量
ドラクエは変化から逃げてノルタルジー老人を囲ってるだけ
ゼルダは変化に成功して新規ファンを大増量
41: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:58:21.16 ID:WFLMsP+k0
反省すべきところは反省してたり良いところはそのまま残してるあたりかな
やっぱりFFは客のこと無視し続けたのが痛い
やっぱりFFは客のこと無視し続けたのが痛い
42: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:59:05.38 ID:EgVaCnfs0
ゼルダは本来の低頭身のゼルダは死んでるから開発費の高騰で衰退が見えてる
74: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:15:37.43 ID:5DNXYUE30
>>42
夢島リメイクからの系統は従来のSDゼルダに代わる新しいシリーズじゃないのか?
開発費高騰はどこにでも言える話だと思う
夢島リメイクからの系統は従来のSDゼルダに代わる新しいシリーズじゃないのか?
開発費高騰はどこにでも言える話だと思う
43: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:59:15.49 ID:0exUXB0K0
FFの方がドラクエよりペースいいんだけどなぁ
44: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:59:32.74 ID:0N3gGI+s0
マジでホスト化
三國無双もあの路線続けると終わると思ってる
三國無双もあの路線続けると終わると思ってる
45: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 21:59:43.57 ID:DCApb9000
ドラクエは定期的に出せてねーだろ
歴史の長い妖怪ウォッチになりつつある
ドラクエもFFも資金を調達する為のカード以上のものではなくなってしまった。
ユーザーではなくパトロンを満足させるためのシリーズ
そうなったことが敗因
ただひたすらゲーム内容を研鑽する事を考えてきたゼルダやマリオが日本の代表になったのは必然
歴史の長い妖怪ウォッチになりつつある
ドラクエもFFも資金を調達する為のカード以上のものではなくなってしまった。
ユーザーではなくパトロンを満足させるためのシリーズ
そうなったことが敗因
ただひたすらゲーム内容を研鑽する事を考えてきたゼルダやマリオが日本の代表になったのは必然
49: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:01:35.64 ID:prNIPGDu0
モンスターズだの何だの外伝や派生作なら
ちょこちょこ出てんじゃないのか
ちょこちょこ出てんじゃないのか
51: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:02:04.06 ID:HXmdUXC00
ドラクエも衰退しまくってるけど任豚には違う妄想でもみえてんのか
52: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:03:11.63 ID:zvcBkNxiH
手抜きリメイクが200万も売れて衰退か?
55: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:03:31.01 ID:6Yzh6Z370
FFはシンプルにクソゲー連発が効いてるな
58: 警備員[Lv.8][芽] 2025/02/11(火) 22:05:25.03 ID:AtNx3A+40
ドラクエもかなり衰退して来てるのは間違いないよ
まだ売れ行きトップのハードに出せてるから
景気のいい数字が出せてるけど
まだ売れ行きトップのハードに出せてるから
景気のいい数字が出せてるけど
60: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:08:00.22 ID:ZTAzTxeM0
いうてゼルダは元々そこまで売れてないタイトルだしなぁ
68: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:10:06.48 ID:DCApb9000
>>60
トワプリの時でも海外では売れてたし
そこから日本でも一般に知られるほどの知名度になったのは、努力の賜物ってことだろ
FFはその真逆のコース
トワプリの時でも海外では売れてたし
そこから日本でも一般に知られるほどの知名度になったのは、努力の賜物ってことだろ
FFはその真逆のコース
73: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:14:20.64 ID:ZTAzTxeM0
>>68
いやゼルダは衰退どうこうってレベルのステージにまだ立ってなかったでしょってこと
衰退するかどうかはここからだ
いやゼルダは衰退どうこうってレベルのステージにまだ立ってなかったでしょってこと
衰退するかどうかはここからだ
62: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:08:12.18 ID:prNIPGDu0
FF16の場合は吉田がゲースロとやらをパクりたかったのか
松野ファンらしいので松野路線を真似したかったからあんな感じになったんじゃないのかと思う
松野ファンらしいので松野路線を真似したかったからあんな感じになったんじゃないのかと思う
76: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:16:06.49 ID:DCApb9000
>>62
海外ドラマをパクってるていの進撃フォロワーにしか思えないんだよなあ
設定の断片どれ一つとってもな
つうか、近年のJRPGは多かれ少なかれ進撃とまどマギっぽさがある
海外ドラマをパクってるていの進撃フォロワーにしか思えないんだよなあ
設定の断片どれ一つとってもな
つうか、近年のJRPGは多かれ少なかれ進撃とまどマギっぽさがある
65: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:09:39.61 ID:PLpbSDvV0
ソニーの都合に合わせてブランド維持出来なくなった
例えばグラフィック至上主義でゲーム内容が伴って
なかったり13で言われたこと反省してない
例えばグラフィック至上主義でゲーム内容が伴って
なかったり13で言われたこと反省してない
70: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:12:46.56 ID:0pXxOKeT0
FFに関しては勝手に自爆していっただけな気がするわ
冷静にテストプレイしたら誰の目から見ても
あきらかにクソゲーだってわかるものを販売し続けたのだから
冷静にテストプレイしたら誰の目から見ても
あきらかにクソゲーだってわかるものを販売し続けたのだから
72: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:13:57.61 ID:prNIPGDu0
エルデンリングは2800万本売れたらしいし
GTAも数千万本売れるタイトルらしいので
子供に受けなきゃいけないというわけでもないと思う
GTAも数千万本売れるタイトルらしいので
子供に受けなきゃいけないというわけでもないと思う
75: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:15:45.55 ID:CknJ7cW10
いや、知恵遅れの借り物爆死したじゃん
82: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:18:07.02 ID:8WTalISx0
>>75
スピンオフでミリオンヒット超えてたら上出来でしょ
スピンオフでミリオンヒット超えてたら上出来でしょ
85: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:20:26.01 ID:dgTVZEno0
>>75
いやいやいやいや。
391万本(国内72万本)を爆死って言ったらたいがいのゲームソフト会社はクビをくくることになるぞ?ww
ていうか、おまえが自作のゲームを手売りしたって5本と売れないだろう?
ちったあ足りない頭で考えてくれ・・・
いやいやいやいや。
391万本(国内72万本)を爆死って言ったらたいがいのゲームソフト会社はクビをくくることになるぞ?ww
ていうか、おまえが自作のゲームを手売りしたって5本と売れないだろう?
ちったあ足りない頭で考えてくれ・・・
90: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:22:00.10 ID:mCojR2LZ0
>>75
散々失敗だって叩かれてたけど、FFもドラクエも本編最新作の販売本数は知恵借り以下なんだよね
散々失敗だって叩かれてたけど、FFもドラクエも本編最新作の販売本数は知恵借り以下なんだよね
81: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:17:58.16 ID:2+dcmo430
FFは終わってるけどドラクエも衰退してるでしょ
すぎやまも鳥山もいなくなってしまったしそろそろ潮時なのでは
未だ健在といえるのはゼルダだけ
すぎやまも鳥山もいなくなってしまったしそろそろ潮時なのでは
未だ健在といえるのはゼルダだけ
83: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/02/11(火) 22:18:09.52 ID:FVMhUMPsd
FFは販路が先細って来てたのが、16のPS5独占で大きく露呈してしまったよね。
最初からPC、箱も含めたマルチ展開だったら数字は及第点以上になっていたと思う。
最初からPC、箱も含めたマルチ展開だったら数字は及第点以上になっていたと思う。
84: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:18:29.88 ID:hQ/4rEfg0
FF5今やっても試行錯誤出来るゲーム性だけどFF12以降は育成とかの楽しみ無くなったのがつまらん
アクション全振りの割にはテイルズ以下だったし
アクション全振りの割にはテイルズ以下だったし
167: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 23:13:10.52 ID:J7HeMtzm0
>>84
育成の楽しみが無くなったのはFF10からだろ
育成の楽しみが無くなったのはFF10からだろ
87: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:21:15.64 ID:zvcBkNxiH
FF12は育成の塊だぞエアプ
106: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:31:09.81 ID:hQ/4rEfg0
>>87
何か育成要素あったっけ?数百時間やってた記憶あるけどガンビットと馬〇HPの裏ボスしか記憶にない
何か育成要素あったっけ?数百時間やってた記憶あるけどガンビットと馬〇HPの裏ボスしか記憶にない
88: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:21:16.10 ID:V/BpQlLU0
コンセプトがある
芯が1つ通ってる
芯が1つ通ってる
98: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:27:36.56 ID:mCojR2LZ0
>>88
ゼルダはアイデンティティ≒世界観やゲーム面で伝統を確立していたけどスクエニタイトルはデザイナーの個性に依拠する属人色の強い作風から抜け出せない
あるスタッフが離れれば別物になってファンは愛想を尽かしてしまった
ゼルダはアイデンティティ≒世界観やゲーム面で伝統を確立していたけどスクエニタイトルはデザイナーの個性に依拠する属人色の強い作風から抜け出せない
あるスタッフが離れれば別物になってファンは愛想を尽かしてしまった
92: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:23:14.05 ID:EraXdfys0
FFって唯一芯がないゲームだよな
出来上がったゲームにFFの名を付けてるだけ
それで今までファンが居たのは単純に面白かったからで一度離れたら戻って来る理由が無くなる
出来上がったゲームにFFの名を付けてるだけ
それで今までファンが居たのは単純に面白かったからで一度離れたら戻って来る理由が無くなる
93: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:24:09.56 ID:kxytoxqy0
ゼルダってオープンワールド化する前は国内3~40万止まりの有名で高コストだけどあまり売れないゲームだったよね
325: 🎴 2025/02/12(水) 08:37:58.31 ID:OhWEXxf90
>>93
今だって海外の方が売れてる
今だって海外の方が売れてる
96: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:26:41.92 ID:L4qxkIlm0
FFはゲーム性変えすぎだな
迷走してるうちにユーザーが離れた
迷走してるうちにユーザーが離れた
99: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:27:44.23 ID:kCwQB0Ea0
ゼルダには宮本茂や青沼がいる
ドラクエには堀井雄二がいる
FFは?
きちんと監修できる人がいないとね
ドラクエには堀井雄二がいる
FFは?
きちんと監修できる人がいないとね
359: 名無しさん必死だな 2025/02/12(水) 11:04:35.77 ID:yYrdf/eI0
>>99
堀井は71歳で監修でさえDQ 3見る限りザル
12で終わるつもりかも知れんが堀井個人は
後はスクエニで好きにしろの可能性ありそう
堀井は71歳で監修でさえDQ 3見る限りザル
12で終わるつもりかも知れんが堀井個人は
後はスクエニで好きにしろの可能性ありそう
100: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:28:08.28 ID:D3djcFQf0
ゼルダは外国人にしか受けないタイトルになりつつあったぞ
ブレワイで全てが変わったが
ブレワイで全てが変わったが
109: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:32:09.30 ID:Jl9i+EYS0
ユーザーよりソニーの顔色伺ってばかりだしなそりゃユーザー離れるわ
111: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:33:27.75 ID:f/G+mgxx0
勝ちハードに出したかの違いでしょ
負けハードに出し続けても客は減る一方だわ。若年層はPS5を知らないか、知っててもオタク用だと思ってる
負けハードに出し続けても客は減る一方だわ。若年層はPS5を知らないか、知っててもオタク用だと思ってる
115: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:35:11.59 ID:TWBu2rS40
FFはゲーム性にも世界観にも共通点ないので、不気味になっていくチョコボとかモーグリとかのキャラクターをどう言うたらいいか…
117: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:35:43.13 ID:uvT/yolH0
FFはシリーズ間の共通要素が少なすぎる
119: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:36:27.13 ID:efBubWqt0
ゼルダ→鯛
DQ→腐っても鯛
FF→腐ったしたい
DQ→腐っても鯛
FF→腐ったしたい
129: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:45:39.44 ID:ADHtJMI50
ゼルダだとアホがうるさいから1はマリオかポケモン例にあげれば良かったな
149: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 22:55:56.15 ID:YEHvojuq0
FFってムービーが無駄に長いのに何もかもスカスカよな
とにかく作り込んだCGとキャラを見せたいって開発者のオナニーを見せられてる気分にしかならない
とにかく作り込んだCGとキャラを見せたいって開発者のオナニーを見せられてる気分にしかならない
159: 名無しさん必死だな 2025/02/11(火) 23:05:09.27 ID:OyJfWPvc0
>>149
それこそがこの20年で培ってきた唯一の現代FFらしさってのがまた笑える
それこそがこの20年で培ってきた唯一の現代FFらしさってのがまた笑える
151: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/02/11(火) 23:00:37.77 ID:ScE3ycsV0
・ターゲットを広く設定する
・気を衒わず誠実に制作する
・コンスタントにリリースする
めっちゃ普通のことを何ひとつやれてないから
・気を衒わず誠実に制作する
・コンスタントにリリースする
めっちゃ普通のことを何ひとつやれてないから
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739277460/
コメント