1: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:48:23.26 ID:oboSWMvf0
サルゲッチュ!
どこでもいっしょ!
僕の夏休み!
ラチェット!
勇者の癖になまいきだ!
みんなのゴルフ!
ジャック&ダクスター!
どこでもいっしょ!
僕の夏休み!
ラチェット!
勇者の癖になまいきだ!
みんなのゴルフ!
ジャック&ダクスター!
2: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:48:58.12 ID:oboSWMvf0
あとパタポンとか(2まで)
3: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:49:21.07 ID:oboSWMvf0
昔のSCEに戻して😭
146: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 19:47:04.38 ID:+QfpGWFJ0
>>3
もう派閥争いで退社済み
それやった人たちもSIEに絞られて縮小
次は十時はんの構造改革でSIEも改革やね
因果応報
もう派閥争いで退社済み
それやった人たちもSIEに絞られて縮小
次は十時はんの構造改革でSIEも改革やね
因果応報
4: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:49:52.86 ID:ft6gXflt0
ゲーム始まる時のソニーコンピューターエンターテイメントは今でも覚えてる
5: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:50:10.54 ID:mrjxZnPa0
勇なまのあたりではもう落ち目だったわな
9: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:51:22.81 ID:oboSWMvf0
>>5
勇なまは3Dまでは好きだったけどな
図鑑説明のセンスがSCEって感じ
勇なまは3Dまでは好きだったけどな
図鑑説明のセンスがSCEって感じ
7: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:50:39.40 ID:oboSWMvf0
俺の屍を越えていけとかさ
ああいう独自性のあるゲームが魅力だった
ああいう独自性のあるゲームが魅力だった
8: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:51:02.58 ID:zmtOgKa60
パラッパも流行ってたな
個人的につまらんかったが
個人的につまらんかったが
10: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:52:02.94 ID:mrjxZnPa0
ジャンピングフラッシュで3D空間飛んでるだけで面白かった
Xaiのサイコロとかあんな単純なのに何でハマったんだ
I.Qなんて徹夜でやった。半沢直樹の作曲家の曲が最高なんだわ
Xaiのサイコロとかあんな単純なのに何でハマったんだ
I.Qなんて徹夜でやった。半沢直樹の作曲家の曲が最高なんだわ
13: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:52:41.91 ID:oboSWMvf0
昔のSCEはゲーム開発にやる気があった
14: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:53:46.38 ID:oboSWMvf0
良いIPが沢山あったんだよ
それを大切に育ててれば…
それを大切に育ててれば…
15: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:54:15.77 ID:lF1Tgba90
昔は任天堂に劣らないぐらいラインナップに彩があったからね
今は全体が茶色い弁当みたいになってる
代替ステーキ丼とか代替うな重を有難がってるような感じ
貧困層向け高級料理とでも言うべきか
今は全体が茶色い弁当みたいになってる
代替ステーキ丼とか代替うな重を有難がってるような感じ
貧困層向け高級料理とでも言うべきか
16: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:54:33.85 ID:GaE1pk/qd
アランドラ1だけはゼルダと張り合えたな
後半の畳み方雑だけど
後半の畳み方雑だけど
149: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 20:00:00.88 ID:nEW7+TM70
>>16
ちゃんと遊べるゲームではあったけど張り合うっていうかパクリじゃん…
ちゃんと遊べるゲームではあったけど張り合うっていうかパクリじゃん…
17: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:55:17.49 ID:Ea3JA9QD0
俺屍も1は神ゲーだぞ
2?知らないな
2?知らないな
18: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:55:46.86 ID:oboSWMvf0
>>17
これほんと悲しかった😭
これほんと悲しかった😭
19: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:56:04.41 ID:Jqxh1u9C0
PS1の頃は神がかってたよな
2から落ちはじめて3ではまあ…うん…
2から落ちはじめて3ではまあ…うん…
21: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:57:21.87 ID:hWg/lZbs0
小学生にも人気あるタイトルが複数あったとか今じゃ考えられないよな
23: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:57:43.95 ID:FRv+5UXL0
PS3の失敗で予算使えなくなったのか駄作が増えて落ちぶれたよな
25: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 14:58:53.43 ID:X1PC5XE60
あの頃のテレビCMは尖ってて好きだったな
30: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:03:13.96 ID:kekclUYsd
PSの頃のパズルゲームは結構面白かったと思う
パズルじゃないけどパネキットは名作だと思う
パズルじゃないけどパネキットは名作だと思う
31: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:03:21.08 ID:CxvHTZZo0
PS2の頃からGTとみんGOL頼みという感じになってたよ
実際に数字を残してるのってこの2シリーズだけじゃない?
実際に数字を残してるのってこの2シリーズだけじゃない?
33: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:04:59.82 ID:Cs+MVeggd
数だけはあったけどアクションゲームはほぼ3Dマリオのパクりで他は軒並みクオリティ低かったな
34: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:05:00.20 ID:jXXjOwx00
良い意味でサブカル感があったよな
メジャー路線は任天堂に譲ってこの路線のままいってればよかった
メジャー路線は任天堂に譲ってこの路線のままいってればよかった
35: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:05:04.36 ID:9T2KMPJhd
トロ作った人が「みんゴルswitchいいなあ…トロも…」とか言ってる時点で終わりだろw
42: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:09:27.95 ID:oboSWMvf0
>>35
草
草
36: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:05:22.64 ID:HxrMyLlQ0
フィロソマ良かったな
やったことない奴はつべのプレイ動画でストーリーだけでも楽しめる
やったことない奴はつべのプレイ動画でストーリーだけでも楽しめる
41: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:09:27.19 ID:HxrMyLlQ0
SCEは昔から一発ネタでスマッシュヒットはあったが続編で悉くシリーズ死んだイメージ
43: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:10:33.90 ID:oboSWMvf0
SCEには独特なセンスがあったんだよ
ゆうなまスタッフとかマジで図鑑に拘ってて凄いんなわ
なんで捨てたんだ…
ゆうなまスタッフとかマジで図鑑に拘ってて凄いんなわ
なんで捨てたんだ…
45: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:12:30.94 ID:63WSqjhg0
サルゲッチュ!
どこでもいっしょ! ←ビサイド
僕の夏休み! ←ミレニアムキッチン
ラチェット!
勇者の癖になまいきだ! ←アクワイア
みんなのゴルフ! ←キャメロット
ジャック&ダクスター!
どこでもいっしょ! ←ビサイド
僕の夏休み! ←ミレニアムキッチン
ラチェット!
勇者の癖になまいきだ! ←アクワイア
みんなのゴルフ! ←キャメロット
ジャック&ダクスター!
46: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:13:46.02 ID:63WSqjhg0
外注ばっかやん
ラチェットもインソムは当時はSCEスタジオじゃなかったし
内製は2本しかない
ラチェットもインソムは当時はSCEスタジオじゃなかったし
内製は2本しかない
52: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:15:15.30 ID:5VoocMG60
その頃はSIEじゃなくてSCEだし
母体もSMEだからソフトの大切さ知ってたし
母体もSMEだからソフトの大切さ知ってたし
53: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:15:26.06 ID:bpX70fqG0
面白さの基準が違ったからな
OPムービーあるだけで面白いとか
ボイス出るだけで面白いとか
そんな感じだった
OPムービーあるだけで面白いとか
ボイス出るだけで面白いとか
そんな感じだった
56: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:18:19.10 ID:m54FY5P+d
ゆうなまは2以降のディレクターがまだアクワイアにいるんだよね ゆうなま出したいですねーとかインタビューで言ってたような
58: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:19:35.92 ID:xXo5asjkd
PSの立ち上げ時にはSMEからスタッフが参加しててエンタメを分かってたから成功したって話あるよね
60: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:24:41.47 ID:VReyxL6F0
パラッパの判定回りとか
説明不足でよくわかんないの多かったイメージ
IQとかXaiとか久しぶりにやりたいな
説明不足でよくわかんないの多かったイメージ
IQとかXaiとか久しぶりにやりたいな
62: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:27:37.57 ID:oTh163/b0
面白いことは面白いんだが
唯一無二の面白さというわけでもなかったので無念のスタジオ閉鎖
全然騒がれずひっそりと終わったのが切ない
唯一無二の面白さというわけでもなかったので無念のスタジオ閉鎖
全然騒がれずひっそりと終わったのが切ない
63: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:28:25.52 ID:4/mS3dDb0
トロとか全部跡形も無くなったの勿体ないなほんとに
64: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:29:34.47 ID:+95OWFA00
ソルサクやグラビティデイズも個人的には割と好きだったぞ
65: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:30:40.37 ID:9tIqRNn90
CM馬鹿みたいに流して狂ったように宣伝して売り逃げただけでソニーのゲームは元からつまらないよ。
だから何も残らずに滅んだ。本当に面白いゲームを出し続けてる任天堂とは違ってソニーは偽物
だから何も残らずに滅んだ。本当に面白いゲームを出し続けてる任天堂とは違ってソニーは偽物
67: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:33:01.63 ID:oTh163/b0
パラッパ先輩のことは音ゲー界の先駆者としてリスペクトしてるが
ゲームとしてみるとまあまあのクソゲーなんだよな
音楽は今聴いても最高
ゲームとしてみるとまあまあのクソゲーなんだよな
音楽は今聴いても最高
69: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:40:07.88 ID:Io9Rw2Qd0
むしろツシマとアストロボットがある今の方が上では
73: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:44:07.13 ID:oTh163/b0
>>69
神ゲー連発してるはずなのにSIEの人気は一向に上がらないんだから不思議だよね
神ゲー連発してるはずなのにSIEの人気は一向に上がらないんだから不思議だよね
71: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:42:03.03 ID:hB6k1jmN0
昔から玉石混交だったがファーストとしてラインナップを揃えるんだって意志はちゃんとあったと思う
75: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:55:21.44 ID:G4mdn6rl0
正確にはソニーじゃないけど
クラッシュ好きだったよ
クラッシュ好きだったよ
76: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 15:55:26.19 ID:xJSmCOVA0
PSクラシックでそこら辺があんま収録されてなかった時点で終わってる
ゲームやろうぜ!って元祖インディー促進やったりして、アーティスティックなソフト群が揃ってたのがよかったのに
ゲームやろうぜ!って元祖インディー促進やったりして、アーティスティックなソフト群が揃ってたのがよかったのに
79: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 16:01:48.81 ID:JXWeMXfi0
オメガブーストや、やるドラとかは
任天堂じゃ作らなかっただろうな
と思うくらいにはファーストとして
よくやっていた
任天堂じゃ作らなかっただろうな
と思うくらいにはファーストとして
よくやっていた
81: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 16:03:49.61 ID:TEZnPjR00
ファースト風の外注タイトルやな
82: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 16:06:19.22 ID:lYrpouSBM
初代PSの頃は傲慢な任天堂に対する
解放軍みたいな扱いだったのにな
解放軍みたいな扱いだったのにな
93: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 16:25:21.77 ID:nKPdLiNZ0
ウンジャマラミーがファミ通の記事より先にCMが流れて
それ見て格好良くて絶対買うと決めた
その時ニートだったんだけどファミ通の発売日に深夜のローソンにこそこそ買いに行って
記事ずっと見てたわ
それ見て格好良くて絶対買うと決めた
その時ニートだったんだけどファミ通の発売日に深夜のローソンにこそこそ買いに行って
記事ずっと見てたわ
107: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 17:01:20.39 ID:0ta9incc0
ICOワンダはゲーム史に残すべき名作だよトリコはやったことないから知らん
Vがやってるのをほとんど見たことないけど権利的に難しいんかね?
Vがやってるのをほとんど見たことないけど権利的に難しいんかね?
108: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 17:01:53.44 ID:109M69oy0
やっぱりパラッパの名前は出るよな
逆に言えばSCEでハマったのはそれくらいかも
ぼくなつやどこいつは雰囲気良かったけどすぐ積んだ
IQやXIはわけわからんくて無理だった
逆に言えばSCEでハマったのはそれくらいかも
ぼくなつやどこいつは雰囲気良かったけどすぐ積んだ
IQやXIはわけわからんくて無理だった
110: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 17:07:13.33 ID:aBCWYm120
アーク2最近遊んだけど面白いぜ
111: 警備員[Lv.12] 2025/06/21(土) 17:12:12.20 ID:mpH3vknY0
ゆうなまとか既にグラフィック重視の時代だったのにああいうの作れてたんだよな
113: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 17:20:01.61 ID:m7KT/TjHM
ゆうなまはグラフィック良くするとパクリ元と被っちゃうから…
115: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 17:23:47.86 ID:hB6k1jmN0
パタポンとみんゴルはまだ戦力になると思われるくらいだし実力はあった
くまうたやグルーヴ地獄みたいな突き抜けたバカゲーを出す懐の深さもあった
くまうたやグルーヴ地獄みたいな突き抜けたバカゲーを出す懐の深さもあった
117: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 17:45:22.54 ID:7ABJfRWa0
どこでもいっしょは「こんなゲームがあったのか!」というゲームの発想力でSONYが任天堂を上回った珍しい例だと思う
121: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 17:58:29.36 ID:eN8llXNa0
>>117
アレルギーあってペットとか一切買えなかったから、本当に思い出のゲームだわ
めちゃくちゃ楽しかったなぁ
アレルギーあってペットとか一切買えなかったから、本当に思い出のゲームだわ
めちゃくちゃ楽しかったなぁ
118: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 17:50:20.84 ID:SxvlebZz0
実際PS1までは割と面白いゲーム作ってたし
それ以降もちょいちょい良作は出してたよね(なおクソゲーも多い)
まあ今は全部捨てたが
それ以降もちょいちょい良作は出してたよね(なおクソゲーも多い)
まあ今は全部捨てたが
122: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 18:06:12.00 ID:l57zfpli0
頑張ってたのはSMEじゃないの?
128: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 18:25:19.34 ID:OP+HDwcZ0
>>122
本当の事を言うてはいかん
本当の事を言うてはいかん
123: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 18:07:26.21 ID:SxvlebZz0
自分はPS1なら俺屍とクーロンズゲート、PS2ならSIRENとか好きだったが
ジャパンスタジオ潰したからもうあんなゲームはソニーから出ないやろな
今のソニーゲーって良い時はUBIゲーをちょっとブラッシュアップした感じのゲームで
悪い時はコンコード(笑)だから日本人からしたら特別洋ゲー好きとかで無い限り買う意味無いわ
ジャパンスタジオ潰したからもうあんなゲームはソニーから出ないやろな
今のソニーゲーって良い時はUBIゲーをちょっとブラッシュアップした感じのゲームで
悪い時はコンコード(笑)だから日本人からしたら特別洋ゲー好きとかで無い限り買う意味無いわ
130: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 18:30:16.67 ID:ICE9ijpW0
リッジレーサー面白かったなぁ
デビルカーとか言ってゴキブリみたいに素早い車が途中で出て来てた
考えてみればあの頃からPSはゴキブリと縁があったんだなぁ
デビルカーとか言ってゴキブリみたいに素早い車が途中で出て来てた
考えてみればあの頃からPSはゴキブリと縁があったんだなぁ
132: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 18:35:41.73 ID:vr9wOLj00
今はPLAYSMアニプレックスがswitchにせっせと
そういうソフト出してるんでは
そういうソフト出してるんでは
133: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 18:35:45.81 ID:109M69oy0
PS2入れるならやっぱりICOだなぁ。いいんよこういうので
SIRENは配信で見る分にはいいけど自分でやったら絶対ちびる
SIRENは配信で見る分にはいいけど自分でやったら絶対ちびる
134: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 18:40:59.44 ID:hQlSHVV90
サードのソフトの方が良いの揃っていたと思うが
いまだにSCEに拘る奴って何なの
当時のライト?
いまだにSCEに拘る奴って何なの
当時のライト?
136: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 18:43:23.62 ID:eN8llXNa0
イコとワンダはエポックメイキングだよな
3Dゲームに本格的にアート的な要素入れた先駆けでもあるし
3Dゲームに本格的にアート的な要素入れた先駆けでもあるし
144: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 19:40:48.05 ID:zg6mUELT0
>>136
上田が美大出身だからな
ただ拘りがあまりに強すぎてトリコはあんなことに…
上田が美大出身だからな
ただ拘りがあまりに強すぎてトリコはあんなことに…
140: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 18:50:27.00 ID:hQlSHVV90
サルがアミ持ってるゲームとか誰が買っていたんだろうか
面白いんかアレ
面白いんかアレ
143: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 19:36:16.95 ID:wZmjlnMn0
最近やると面白く無い
ファミコンスーファミソフトとは格が違う
ファミコンスーファミソフトとは格が違う
150: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 20:04:28.46 ID:WHw5z9if0
ワイルドアームズみたいな西部劇モチーフはないからもったいないんだよなぁ
170: 名無しさん必死だな 2025/06/22(日) 00:25:34.39 ID:0bwfDSEF0
>>150
RDRは…?
知名度は数段落ちるかもしれんけどコールオブファレスとかもあるし
RDRは…?
知名度は数段落ちるかもしれんけどコールオブファレスとかもあるし
151: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 20:12:43.78 ID:Y6IfUKgm0
上田文人の新作がPSでしか遊べないので、PSハード買ってたんだが新作PS5ででるのかな?
152: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 20:14:49.01 ID:XjYo9q1b0
SCEのゲームは初めは面白いけど中盤くらいでダレる
「一発ネタで作ってみた」みたいなゲームが多かった
なので終盤はあまり面白くなく次回作は大きく売上を落としていた
PS1初期は色々なタイプのゲームが出てCMも新しい感じでブームみたいに売れていた
だがブームが去ったら客も去った
「一発ネタで作ってみた」みたいなゲームが多かった
なので終盤はあまり面白くなく次回作は大きく売上を落としていた
PS1初期は色々なタイプのゲームが出てCMも新しい感じでブームみたいに売れていた
だがブームが去ったら客も去った
154: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 20:58:17.11 ID:hhNS8J1p0
100万トンのバラバラとかJapanスタジオは今で言うインディーみたいなアイディアゲーが多くて良かった
SIEは売れ線のパクリをグラだけあげることしかできないから居なくても特に問題ないメーカーになっちゃった
SIEは売れ線のパクリをグラだけあげることしかできないから居なくても特に問題ないメーカーになっちゃった
156: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 21:52:46.18 ID:pB99dWmX0
トロというかどこいつは任天堂だったら息の長いキャラ作品になってたよな
なんならどうぶつの森とかにもゲストキャラとして出てた可能性もありそうだし
なんならどうぶつの森とかにもゲストキャラとして出てた可能性もありそうだし
157: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 21:59:34.71 ID:oeDheCdJr
勇なまはたしかに面白かったわ
元ネタはダンジョンキーパーかもしれんが単体のゲームとしてちゃんと独創性あるしドットグラも音楽も良い
元ネタはダンジョンキーパーかもしれんが単体のゲームとしてちゃんと独創性あるしドットグラも音楽も良い
164: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 22:55:24.40 ID:I/r09R2C0
PS立ち上げの頃はちょうど国産PCの衰退期と重なっていて、アートディンクやエグザクトのような
国産PCを開発プラットフォームにしていたメーカーや、在野のクリエイターなんかにとっては渡りに船だったというのもあった
国産PCを開発プラットフォームにしていたメーカーや、在野のクリエイターなんかにとっては渡りに船だったというのもあった
169: 名無しさん必死だな 2025/06/21(土) 23:57:12.35 ID:wdsAU3rx0
IP育て続けてれば今頃柱になってたかもしれないのにな
少なくとも当時は魅力はあったよ
少なくとも当時は魅力はあったよ
173: 名無しさん必死だな 2025/06/22(日) 00:37:04.52 ID:W0nFq6CY0
今年はこんなレベルかよ
177: 名無しさん必死だな 2025/06/22(日) 04:31:49.82 ID:oosSL3gW0
久夛良木と丸山で車で言う両輪だったが成功したことでsme開発者を排除したからね
良いIPあったのにさ
久夛良木からしてみれば社内開発に金かけなくてもソフトメーカーが出してくれるんだからって考えだよ
良いIPあったのにさ
久夛良木からしてみれば社内開発に金かけなくてもソフトメーカーが出してくれるんだからって考えだよ
186: 名無しさん必死だな 2025/06/22(日) 06:11:27.96 ID:533jYAPa0
>>177
まーた久多良木が追い出したとかデマ撒き散らしてんのか
電ファミの丸山インタビューで
「SMEから来た連中は音楽が大好きで早く戻りたがってたから
PS1で一通り成果出したから予定通りに音楽に戻って行っただけ」って言ってんのに
まーた久多良木が追い出したとかデマ撒き散らしてんのか
電ファミの丸山インタビューで
「SMEから来た連中は音楽が大好きで早く戻りたがってたから
PS1で一通り成果出したから予定通りに音楽に戻って行っただけ」って言ってんのに
180: 名無しさん必死だな 2025/06/22(日) 05:20:01.90 ID:1k6nbWoz0
子供の頃パラッパ好きだったよ
ただアドリブが何をすれば正解かわからなくて適当に連打してたのがもやる
ただアドリブが何をすれば正解かわからなくて適当に連打してたのがもやる
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1750484903/
コメント