1: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:26:03.95 ID:RsyjzeGj0
1万円払ってこれってコスパ悪すぎるやろ…
2: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:27:43.27 ID:QozcrbxT0
子供は最大でも1日1時間しかゲームできなかったし
3: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:28:57.94 ID:F6i2ukqK0
当時の1万は今の1000円くらいだから
71: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:09:18.42 ID:KZ5MoZSK0
>>3
ほぼ変わらんぞ
ほぼ変わらんぞ
4: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:29:11.17 ID:j40DKOTu0
ボリュームで言えば当時は自分で色々試行錯誤する余地があったからまあね
159: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 23:18:04.01 ID:E4nc8faZ0
>>4
FF4は自由度皆無だぞ
試行錯誤の楽しみがあるのは5以降
FF4は自由度皆無だぞ
試行錯誤の楽しみがあるのは5以降
162: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 23:20:05.33 ID:W5OToDAa0
>>159
FF5とはさすがに比べ物にならんけど
装備品によってパラメータが変わるのである程度はカスタマイズの余地もあった
ただ、自分でパラメータを見て見比べないと分からんのでぶっちゃけ
気付かなかったプレイヤーも多いと思われる
FF5とはさすがに比べ物にならんけど
装備品によってパラメータが変わるのである程度はカスタマイズの余地もあった
ただ、自分でパラメータを見て見比べないと分からんのでぶっちゃけ
気付かなかったプレイヤーも多いと思われる
5: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:29:20.61 ID:3Uxc+g/20
子供だったので何回も周回した
ストーリーもほぼ一本道だったのに
ストーリーもほぼ一本道だったのに
8: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:31:44.32 ID:BslwtBde0
そのくらいのボリュームでちょうどいいんよ
9: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:32:57.77 ID:pEQbKBvM0
某漫画じゃあるまいし長けりゃいいってもんじゃない
10: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:33:02.23 ID:uq8glpWF0
当時なら
気に入ったRPGは複週回するだろ
気に入ったRPGは複週回するだろ
13: 警備員[Lv.44] 2025/07/24(木) 18:34:34.43 ID:ATe0hRkj0
どうせエクスカリバー増殖してエッジに投げさせてたんやろ
14: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:35:01.74 ID:S1t7YnrT0
インターネットの普及前は漫画もゲームも何回も
しゃぶり尽くしたんだよ
しゃぶり尽くしたんだよ
15: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:35:13.23 ID:bgPZpBRu0
面白けりゃええんちゃう
つまらないゲームの3時間より楽しめるやろ
つまらないゲームの3時間より楽しめるやろ
16: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:35:16.04 ID:B1GMtz1x0
そもそも平均プレイ時間100時間超とか時間掛かりすぎ
20~30時間くらいが丁度いい
20~30時間くらいが丁度いい
212: 名無しさん必死だな 2025/07/25(金) 11:11:37.88 ID:6mkoTDoT0
>>16
クリアまで平均100時間かかったってのはドラクエ7が初だった気がする
クリアまで平均100時間かかったってのはドラクエ7が初だった気がする
17: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:35:45.30 ID:daX1MFmJ0
暗黒騎士のほうがかっこいいから試練の山でずっとウロウロしてたわ
20: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:38:17.99 ID:GzjMujfkM
グラも音楽もファミコンとダンチでレベル上げるだけでも楽しかったあの頃
271: 名無しさん必死だな 2025/07/25(金) 20:15:32.40 ID:K0DKDT0r0
>>20
フィールドの曲と戦闘曲好きすぎて動かさないでほったらかしてたりしたな
フィールドの曲と戦闘曲好きすぎて動かさないでほったらかしてたりしたな
21: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:39:27.02 ID:PjunOAc9p
そういやFFってクリア後に追加されるダンジョンみたいなの実装しないのはこだわりでもあんのかな
ドラクエは5から定番になってたけど
ドラクエは5から定番になってたけど
29: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:49:33.57 ID:7llkscHF0
>>21
そういやないな
エンドコンテンツ的なボスは5のオメガ神竜からだけどダンジョンとなると10からか?
そもそもクリア後のデータ保存も15までないのか
そういやないな
エンドコンテンツ的なボスは5のオメガ神竜からだけどダンジョンとなると10からか?
そもそもクリア後のデータ保存も15までないのか
90: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:38:33.43 ID:qmbLnZNq0
>>21
クリア後ダンジョンはないけどサブクエ的なクリアしなくてもいいダンジョンは5あたりからある
クリア後ダンジョンはないけどサブクエ的なクリアしなくてもいいダンジョンは5あたりからある
92: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:42:13.88 ID:B54g2pE10
>>21
3の召喚獣集めとかがそれなんじゃない?
ボーナスボスバトル的なやつ
3の召喚獣集めとかがそれなんじゃない?
ボーナスボスバトル的なやつ
22: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:40:08.44 ID:jfl7Ol2V0
TVはゲームするためだけのものじゃなかったし
ゲームばっかやれるような人なんて限られてたし
死んだらセーブからやり直しだし
ゲームばっかやれるような人なんて限られてたし
死んだらセーブからやり直しだし
25: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:42:18.22 ID:lS7pjFmy0
ピクリマは15時間で終わる
27: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:45:53.86 ID:FQ8Oy70O0
長かろう良かろうってどのくらいの時期に出来たんだろうね
時間なしおじさん全盛の今は逆行してるような気もするけど
時間なしおじさん全盛の今は逆行してるような気もするけど
382: 名無しさん必死だな 2025/07/27(日) 00:02:20.88 ID:2HBDk+WK0
>>27
PSの時ディスクの枚数多い=スゴい
って宣伝始めちゃって未だに引きずってる
PSの時ディスクの枚数多い=スゴい
って宣伝始めちゃって未だに引きずってる
28: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:49:20.23 ID:PjunOAc9p
SFCのどらぼっちゃんがゼルダみたいで面白そうと思って買ったら2時間ぐらいでクリア出来て激しい怒りを覚えたのを思い出した
30: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:50:40.26 ID:1kF8Vdtw0
リアタイだと4までのFFはバランス悪くてムズゲーだったんよな
31: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:51:06.42 ID:sT8jfGooM
1000回遊べるのキャッチコピーのトルネコでもやるんだな
33: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:53:00.77 ID:3Uxc+g/20
FF4のエンドコンテンツは一応アダマンアーマーとかプリンプリンセスとかゴブリンパンチみたいなやつかな
35: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:56:26.88 ID:J+7t9wqu0
20時間はあの時代では普通に長い
クロノトリガーも平均クリア20時間だし
100時間とかアホみたいに長いのはドラクエ7くらいやろ
クロノトリガーも平均クリア20時間だし
100時間とかアホみたいに長いのはドラクエ7くらいやろ
219: 名無しさん必死だな 2025/07/25(金) 12:09:41.97 ID:9R4kqWF/0
>>35
アークザラッド2は100時間超えたな
1が短すぎたのがあったが
アークザラッド2は100時間超えたな
1が短すぎたのがあったが
39: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 18:59:25.86 ID:lB/rLHps0
周回したりレベルカンストするまで上げたりしてたんだよ
41: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:04:34.99 ID:5vs8KmE60
当時基準で満足度高かったからね
ボリュームじゃないのよね
ボリュームじゃないのよね
42: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:05:07.00 ID:1SeOC2pg0
バイオザードも初期は5時間くらいだし
43: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:07:30.41 ID:11Tmclre0
4はただストーリー辿ってクリアするだけの作品だからなぁ
3はたまねぎ最強に育てたり武器集めたり
5は強ボス2体に挑んだりすっぴん最強にしたり
6も闘技場あるし
4にもなにかクリア後も楽しめる要素が欲しかった
3はたまねぎ最強に育てたり武器集めたり
5は強ボス2体に挑んだりすっぴん最強にしたり
6も闘技場あるし
4にもなにかクリア後も楽しめる要素が欲しかった
44: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:10:43.17 ID:EDvPP3dh0
ドラクエ7は堀井がやっと容量の壁がなくなったって喜びでああいう作り方になったって反省してたな
それくらいロムカセット時代はそもそも容量との戦いだったからね
それくらいロムカセット時代はそもそも容量との戦いだったからね
45: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:11:59.43 ID:jOeLgQ3S0
4はレアドロップアイテム収集とかあるじゃん
49: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:23:10.17 ID:jfl7Ol2V0
PS1円盤ゲーの方向性が定まらない中
値段の割に長く遊べることを誇るように
クロスレビューにプレイ時間が書かれるようになった
値段の割に長く遊べることを誇るように
クロスレビューにプレイ時間が書かれるようになった
50: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:25:21.75 ID:tus+ZwbZ0
マリオ1なんかクリア一時間もかからないが
満足感あるだろ
満足感あるだろ
55: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:29:01.16 ID:DdeRE/ys0
SFC版を初プレイ攻略無しで20時間行けるか?
無理じゃね?
無理じゃね?
59: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:32:57.56 ID:/3S2YKyi0
>>55
攻略ありだとかえって寄り道するし攻略見る時間も余分にかかる
二周目以降で攻略見たら超加速するだろうけど
攻略ありだとかえって寄り道するし攻略見る時間も余分にかかる
二周目以降で攻略見たら超加速するだろうけど
69: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:52:45.98 ID:qc9hllGq0
>>55
小学校高学年だったけど17時間で終わったぞ
アクティブスピード1で問題なくクリア
まあ兄貴の影響でメガテンやwizやってたしそんな難しいところはなかったよ
小学校高学年だったけど17時間で終わったぞ
アクティブスピード1で問題なくクリア
まあ兄貴の影響でメガテンやwizやってたしそんな難しいところはなかったよ
56: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:29:23.21 ID:wSZrPP3e0
音楽だけで価値あるだろ
57: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:29:27.75 ID:qxHJTlbC0
こんなもんで良かったんだけどな
58: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:30:57.30 ID:wzxRYgc30
レベルカンストして宝箱に入ってるドラゴン倒すまでがFF4だぞ
60: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:34:29.33 ID:gNdriS+k0
そんなに早くクリアできたっけ?
いくつか鬼門あった気がするけど情報あふれてるから楽なのかね?
いくつか鬼門あった気がするけど情報あふれてるから楽なのかね?
61: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:35:22.17 ID:HBghp+od0
小学生がRPGを22時間やろうと思ったら2ヶ月くらいはかかるやろ
友達と全く遊ばないアニメも見ないとかならもっと短いけど
友達と全く遊ばないアニメも見ないとかならもっと短いけど
62: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:36:36.75 ID:ta9zZwdm0
レベル上げの効率がいいんだろうな
攻略サイト観ずにその時間でクリアできるなら
キミにはRPG攻略の才能があると思う
もっと自信もっていい
オレは初見でアサルトドアーで投げた
攻略サイト観ずにその時間でクリアできるなら
キミにはRPG攻略の才能があると思う
もっと自信もっていい
オレは初見でアサルトドアーで投げた
64: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:39:41.10 ID:YRKlhhQF0
ピクリマはATBゲージとターンスキップあるのがなかなかよい
65: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 19:39:52.53 ID:U/GD0n3s0
ネットのせい
詰まってもいないのに
ネットの攻略サイトなんか見たらダメなんだわ
自分で、試行錯誤して楽しんだ方がよい
詰まってもいないのに
ネットの攻略サイトなんか見たらダメなんだわ
自分で、試行錯誤して楽しんだ方がよい
76: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:17:32.18 ID:3QQiNoov0
長いとダレるしこのくらいが丁度いい
82: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:25:37.56 ID:htYjUXA50
20時間ぐらいでいい
同じゲーム100時間とか馬鹿馬鹿しい
100時間なら、
20時間×ゲームソフト5本でよい
同じゲーム100時間とか馬鹿馬鹿しい
100時間なら、
20時間×ゲームソフト5本でよい
83: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:25:54.55 ID:VZh0POWf0
対象プレイヤーがまだ子供でゲーム出来る時間も定められてた家庭が多かったからな
仮に20時間でも数ヶ月はもった
あとFF4は一万もしねーだろ
一万超えたのは後期だ
仮に20時間でも数ヶ月はもった
あとFF4は一万もしねーだろ
一万超えたのは後期だ
85: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:29:59.88 ID:rggLXv040
いや正直4は当時ですら微妙だったぞ
直前直後の3や5が自由度の高い神ゲーだったから尚更
まぁグラフィックは綺麗だよね。でもそれって13や15や16も同じだし
直前直後の3や5が自由度の高い神ゲーだったから尚更
まぁグラフィックは綺麗だよね。でもそれって13や15や16も同じだし
86: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:30:08.13 ID:Q14sK0Xg0
FF4~6はクリアしたら即2周目やってたな
FF7以降はそういう気になれなかった
たぶんロードの有無やボリュームが原因かな
FF7以降はそういう気になれなかった
たぶんロードの有無やボリュームが原因かな
87: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:34:51.76 ID:3QQiNoov0
4は一本道だから一回クリアしたらいいかな
まだ3のほうが楽しい
まだ3のほうが楽しい
88: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:34:55.60 ID:vfy/np9I0
当時はいきなりデータが飛ぶからやり込んでもいつ消えるかっていう恐ろしさがあるんだよ
で、PS1移植版で安心かと思ったらセーブもロードも長すぎるし
で、PS1移植版で安心かと思ったらセーブもロードも長すぎるし
89: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:34:58.73 ID:bdNidbu80
それ本当にガキの頃の評価か?
お前らガキの頃から自由度だの気にしてたの?
ガキの頃はすげースターウォーズみたいなOPだ!召喚獣凄え!だろ
お前らガキの頃から自由度だの気にしてたの?
ガキの頃はすげースターウォーズみたいなOPだ!召喚獣凄え!だろ
91: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:41:27.45 ID:aKLkHlc60
>>89
うひょー暗黒騎士かっけー、だな
今思うとダークで大人向けの走りだったのかも…
うひょー暗黒騎士かっけー、だな
今思うとダークで大人向けの走りだったのかも…
97: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:58:47.00 ID:B54g2pE10
>>89
レベルと装備くらいでしかプレイングの差が出ないから
話題にするのは世界観考察をワイワイやる感じでゲーム談義って感じじゃなかったかな
4リリース当時はもう中学生だったからそうなったのかもしれんが、小学生だったら違ったのかも
レベルと装備くらいでしかプレイングの差が出ないから
話題にするのは世界観考察をワイワイやる感じでゲーム談義って感じじゃなかったかな
4リリース当時はもう中学生だったからそうなったのかもしれんが、小学生だったら違ったのかも
99: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 21:04:01.33 ID:W5OToDAa0
>>89
ガキの頃自由度とか気にしたことは殆どなかったな
むしろFF4はそれまでのファミコンのRPGに比べれば
圧倒的にドラマチックだったからそっちがスゲーって感情の方が大きかった
自由度重視のロマサガが同時に出てたからってのもあるな
自由度求める時はそっちをやったし。住み分けしてたよな
ガキの頃自由度とか気にしたことは殆どなかったな
むしろFF4はそれまでのファミコンのRPGに比べれば
圧倒的にドラマチックだったからそっちがスゲーって感情の方が大きかった
自由度重視のロマサガが同時に出てたからってのもあるな
自由度求める時はそっちをやったし。住み分けしてたよな
94: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 20:44:41.70 ID:rggLXv040
3やってたからいきなり魔剣士使えるとかすげぇぇぇってなったわたしかに。あんこく強すぎ
ただ何度もやるうちに5や3の方が面白くね?ってなっていったな
ただ何度もやるうちに5や3の方が面白くね?ってなっていったな
98: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 21:01:53.43 ID:W5OToDAa0
慣れてる人ならともかく
初見で20時間でクリアするのは無理だと思う
初見で20時間でクリアするのは無理だと思う
101: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 21:07:47.23 ID:Og8jBBLo0
長ければいいとかじゃない
なんなら8時間で終わってくれてもいい
なんなら8時間で終わってくれてもいい
107: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 21:16:53.53 ID:NSqF3vzy0
4は何も知らない状態でプレイするのと、弱点属性種族特効カウンターの法則その他を
知り尽くしてからプレイするのとでは完全に別ゲーなので、それはそれで味がある
知り尽くしてからプレイするのとでは完全に別ゲーなので、それはそれで味がある
111: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 21:36:57.35 ID:2vec+KBy0
FF4って即反撃してくる雑魚も多くて難しかった
そんな意見多数だったのかしばらくしたらイージータイプなんての発売してた
そんな意見多数だったのかしばらくしたらイージータイプなんての発売してた
113: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 21:41:59.18 ID:E5zA63D70
1日2~3時がぐらいやって1~2週間って感じだったな
122: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 22:03:54.39 ID:AK/h4bm20
同時期の天外魔境2はマジで50時間くらいかかるRPGだったから
天外魔境とPCエンジン信者はCD媒体のボリュームを誇ってた
天外魔境とPCエンジン信者はCD媒体のボリュームを誇ってた
124: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 22:08:09.25 ID:W5OToDAa0
>>122
実は昔の方がクリアまでの時間が長いほど凄いゲーム
みたいな価値観は大きかったよね
実は昔の方がクリアまでの時間が長いほど凄いゲーム
みたいな価値観は大きかったよね
127: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 22:21:03.71 ID:NSqF3vzy0
>>124
ファミコン初期の頃は「総画面数が大きいゲームは凄いゲーム」とかもあったよな
チャレンジャーとか
スーパーモンキー大冒険とか
ファミコン初期の頃は「総画面数が大きいゲームは凄いゲーム」とかもあったよな
チャレンジャーとか
スーパーモンキー大冒険とか
129: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 22:25:02.15 ID:W5OToDAa0
>>127
アトランチスの謎も全100ステージにして
マリオよりステージが多い事を誇ってた気がする
まあ、殆ど何もない水増しステージも多かったのだがw
アトランチスの謎も全100ステージにして
マリオよりステージが多い事を誇ってた気がする
まあ、殆ど何もない水増しステージも多かったのだがw
131: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 22:34:35.84 ID:NSqF3vzy0
>>129
まぁアトランチスは全ステージクリアする必要なかったし
というか、あれはあの時代で既にサンソフトの暗黒面が頭を出していたっていうのが評価?ポイントよ
42面とか一度落ちたら詰みとか宝箱取りに行ったら詰みとか
まぁアトランチスは全ステージクリアする必要なかったし
というか、あれはあの時代で既にサンソフトの暗黒面が頭を出していたっていうのが評価?ポイントよ
42面とか一度落ちたら詰みとか宝箱取りに行ったら詰みとか
126: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 22:19:28.09 ID:Llx9141D0
当時はネットで調べるなんて概念はなかったから、迷ったら数時間ウロウロしていたんだよ
128: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 22:24:42.16 ID:b878H0lJ0
アダマンタイト取ってから出直してどうぞ
134: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 22:37:34.13 ID:8GMq6Sqb0
今ラスボス前で女たちは帰れなんてやったら叩かれるだろうな
137: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 22:47:38.86 ID:W5OToDAa0
>>134
プレイヤー「え?ローザ置いていったら回復どうなるの?
置いていくのはエッジにしてくれ」
とみんな思ったはずw
プレイヤー「え?ローザ置いていったら回復どうなるの?
置いていくのはエッジにしてくれ」
とみんな思ったはずw
138: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 22:50:35.25 ID:NSqF3vzy0
>>137
実際エッジはすぐ床ペロするし、リディアと違って使い方知らないと火力出せないし、
源氏の鎧着せちゃって回避すらままならない人もいただろうしな…
まぁ一番火力出せないのはカインで、バーサクかけて放置されちゃうんだけど
実際エッジはすぐ床ペロするし、リディアと違って使い方知らないと火力出せないし、
源氏の鎧着せちゃって回避すらままならない人もいただろうしな…
まぁ一番火力出せないのはカインで、バーサクかけて放置されちゃうんだけど
136: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 22:46:08.48 ID:O2IRN7rS0
武器進化バグと増殖バグがあったよね それで数時間でクリアできるせいか 何度もやったよ
153: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 23:12:29.47 ID:W5OToDAa0
堀井さんと坂口さんが当時対談してて
堀井「FF4は僕もやっててね。全部の乗り物を同じ場所に集められないか?とかやってるんですよ」
坂口「あれね、わざと出来るようにしたんですよ」
堀井「え?出来るんですか?」
坂口「魔導船を取るとね、バロンの近くの森に黒チョコボが出るからそれを利用して…」
みたいな話してたの覚えてるなあ
堀井さんは「戦闘不能」って概念を「その手があったか!」って褒めていたな
堀井「FF4は僕もやっててね。全部の乗り物を同じ場所に集められないか?とかやってるんですよ」
坂口「あれね、わざと出来るようにしたんですよ」
堀井「え?出来るんですか?」
坂口「魔導船を取るとね、バロンの近くの森に黒チョコボが出るからそれを利用して…」
みたいな話してたの覚えてるなあ
堀井さんは「戦闘不能」って概念を「その手があったか!」って褒めていたな
156: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 23:14:54.53 ID:Uc02KhpA0
昔はCD-ROMになればドラクエとかFFが100時間とか遊べるのかって期待したけど
天外2で中盤中だるみして長いのも考え物だなって感じてドラクエ7で長けりゃいいってもんじゃないなってわかった
天外2で中盤中だるみして長いのも考え物だなって感じてドラクエ7で長けりゃいいってもんじゃないなってわかった
160: 名無しさん必死だな 2025/07/24(木) 23:18:54.14 ID:KkElTlSP0
当時深夜のラジオ走れ歌謡曲聴きながら地底でレベル上げしてた記憶がある
178: 名無しさん必死だな 2025/07/25(金) 00:48:33.22 ID:4DWDVtLzM
クリアまでのタイムアタックみたいなのも流行った
ファミ通にビデオ録画したの送りつけた猛者とか
ファミ通にビデオ録画したの送りつけた猛者とか
188: 名無しさん必死だな 2025/07/25(金) 06:48:42.18 ID:gKitTnU70
プレステ以降のFFはやたら時間かかって、面倒ってイメージになってたな
FFの映画公開されたとき、「この映画(FF)のいいところは、座ってみてるだけでエンディングが見れるところ」とか書かれてた
FFの映画公開されたとき、「この映画(FF)のいいところは、座ってみてるだけでエンディングが見れるところ」とか書かれてた
203: 名無しさん必死だな 2025/07/25(金) 09:05:03.36 ID:So6i4AbV0
既出だけど慣れてる人なら20時間クリアは(そこまで急がなくても)可能
でも初見だと十中八九無理だと思う
でも初見だと十中八九無理だと思う
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753349163/
コメント