ゲームキューブ時代の任天堂って覚えてる?

5ch(旧2ch)
5ch(旧2ch)ゲーム
1: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 20:37:13.68 ID:fDyBj/7h0
今からだいたい20~25年前ぐらいのことだけど

24: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 21:51:36.27 ID:Rpxmb8Ux0
>>1
そんなに前かよ
GCはバイオ4が神ゲー過ぎたのととぶつ森がカードeリーダーで俺の中の全盛期だったこと
でも正直売れてないハードだったよな
あの頃は結局いつも全ハード買ってたわ

2: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 20:38:30.62 ID:8DOw62ga0
岩田黎明期

3: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 20:41:36.30 ID:nxrRzoMgd
外人4コマはこの時代だっけ?

7: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 20:47:44.65 ID:Myr5KJ2fM
外人のはトワイライトプリンセスのPV
宮本のゴッドマーン!!がそれ

8: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 20:53:25.19 ID:M3qO9BY30
マイニンテンドーの前身クラブニンテンドーがサービスを開始したっけ?

86: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 14:03:10.75 ID:93BmoTXE0
>>8
ゲームに紙切れ入ってて手動でコード入力する奴な

9: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 20:59:41.13 ID:9ReSMsUe0
産まれてない

12: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 21:03:59.13 ID:BoYQ7BGa0
GCのPVのリアルリンクvsガノンドロフ一騎打ちからの風タクで外人がキレてたの面白かった

13: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 21:09:26.07 ID:B5H2HmCe0
トワプリ発表されてミヤホン出てきてゴッドマーン
ぶっちゃけ特典はゲームキューブの時のほうが良かった
ゼルダコレクションやCDが普通にあったんだぞ

15: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 21:17:32.76 ID:3N+e1RTy0
メトプラのために買ったけどつなぎで予約した風タクのおまけにオカリナと裏オカリナが面白かったかな

4剣とかも面白かったな

16: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 21:19:30.29 ID:4qCSTL9W0
この時代の据置機ってPS2、GC、無印箱の三つ巴だったけど一番性能低いPS2が勝者っていうのが珍奇よな

87: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 14:04:24.18 ID:93BmoTXE0
>>16
代々性能低いほうが勝ってる気がするけど

124: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 23:35:41.65 ID:5rNHzxw90
>>16
dvd再生機でもあったしな当時は

21: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 21:29:10.73 ID:EX0wNlJQ0
スマブラDXとペパマリが神ゲーで延々とやってた
ウキウキでマリオカートを買ったらつまんなかった
後半はバイオ4漬け

22: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 21:42:14.68 ID:rq1CdH9K0
ゼルダとバイオハザードの為にGC買った

23: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 21:45:52.50 ID:UN60LtWH0
ルイージマンションとピクミンが大化け

25: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 21:56:04.35 ID:eXHsui6/0
当時のGC好きSEGA信者みたいな宗教化してたよな

26: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 23:27:30.16 ID:GzvVOmDk0
えっ、ゲームキューブってまだ10年くらい前だろ?
冗談言うなよ……

29: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 23:44:00.37 ID:u93NaCBy0
>>26
ガンダムSEEDと水田わさびのドラえもんが20年前です

40: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 00:07:13.68 ID:DqVU3LZM0
>>29
( ^o^)<うわぁぁあ!

27: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 23:28:44.78 ID:GzvVOmDk0
延々と巨人のドシンやってたわ
エンディングがあんまりにあんまり過ぎて呆然としてた

28: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 23:33:26.50 ID:PIldEC/I0
スマブラとエアライドをやるための箱

30: 名無しさん必死だな 2025/05/06(火) 23:50:43.75 ID:SY/beF620
Switch2で再びゲームキューブ時代のゲームが体験できるね

37: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 00:01:05.44 ID:KeZV/Hv/0
動物番長かなり好きなんだけど1作出してそれっきりなんだよな・・・

38: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 00:03:16.86 ID:GJw68mEv0
あの頃はジリ貧なんでサービス良かったな
ぶつ森にしろゼルダにしろレトロゲーム配ってたしグッズも貰えたよ

41: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 00:08:31.75 ID:4RV5UbG/0
その頃はウルティマオンライン廃人でした

42: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 00:13:16.46 ID:n2QKfSnX0
てかGCは名作多くてPS2より楽しめたわ

43: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 00:19:04.64 ID:x6Yr/xiH0
アメリカ同時多発テロ直後の発売だった

ルイージマンション、マリオサンシャインが
陰のルイージ、陽のマリオの対比みたいになってておもしろい

44: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 00:24:16.50 ID:dVYaqUxf0
>>43
「卑屈なルイージ」になったのは吉田戦車がネタにしたせい

45: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 00:27:21.07 ID:0aeajuXP0
お前らが何と言おうが俺は風のタクトが大好きなんだ
ぶっちゃけブレワイより好きだ

47: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 00:28:56.11 ID:BARKBt860
エターナルダークネス
エと入れただけで予測変換出るレベルでやったわ

48: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 00:34:26.31 ID:ejdFYg9l0
Switch Onlineで売れなかったけど隠れた名作やれるのは良いね

54: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 01:22:29.25 ID:h6k9xbrJ0
覚えてねーよ
バテンカイトスが糞すぎてイラついのだけ覚えてるわ

57: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 02:30:45.36 ID:L1ZtclSd0
しかもこいつは光学ドライブでどうこうのみみっちいやり方でなく
HDD搭載でPentium3+Geforce3カスタムと、まんまPCを持ち込んできた

59: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 03:39:17.14 ID:kcCe/geE0
FEやりたいなあと思いながらpsやってた

60: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 03:47:42.37 ID:6s68bcYa0
64GCあたりはゲームから離れてたから憶えてないわ

61: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 04:01:29.46 ID:/g4sIGCS0
任天堂のゲーム機で、どういう訳か、GQだげ触った事がない。
何で買わなかったんだろう?

62: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 04:34:02.88 ID:A75evTRA0
俺が一番ゲームにハマってた時代かもな
PS2もだけどこの頃は据え置き機もカラーバリエーション豊富で楽しかったな
動物番長やらちびロボやら何でもかんでも買ってた
クラブニンテンドーで色々グッズももらえた

64: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 06:47:29.58 ID:Vf/omCuD0
FEは全作プレイしてるので蒼炎のために本体と一緒買って二週間で本体ごと売った

67: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 07:24:48.37 ID:rYml4kkr0
CDはゴミといってた山内が
あっさりCDを採用した
信念なんて何もなかったんや

68: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 07:47:31.94 ID:4x4OlySY0
「最後の挨拶として社長である岩田氏の「任天堂は必ず勝ちます」という言葉が、少なくなった会場で空しく響いていた。」
2003年5月の発言

69: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 07:48:58.59 ID:HfNwrZQq0
ピクミン、バイオ4出たのこのハードだよな

70: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 07:51:24.92 ID:S/lqX+9T0
ゲームボーイアドバンスの頃か
携帯ゲーム機市場は一人勝ちだったな

71: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 07:54:49.08 ID:RbKWivgE0
マリオサンシャイン発売するころに最初の値下げ

72: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 07:55:57.03 ID:Ht+zdzRf0
大乱闘スマッシュブラザーズDX
エターナルダークネス 招かれた13人
ゼルダの伝説 風のタクト
メトロイドプライム1
ソウルキャリバーII
F-ZERO GX
ペーパーマリオRPG
バイオハザード4

名作も多いのは確かなんだが
やっぱり他の任天堂ハードと比べると……ねぇ

73: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 08:03:04.15 ID:QHDyXzBlM
クラブニンテンドーの景品は良かった
ワリオGCコン貰った

78: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 12:33:39.97 ID:vPPiCZ0U0
末期はハードもソフトも安く買えたから大学時代に宅飲みで遊ぶツールとしては優秀だったんだよな
なおコントローラー
まあスマブラDXやるために買い揃えたけど

80: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 12:39:48.04 ID:fiuEcJJl0
この頃はPS2の黄金期時代で、任天堂は冬の時代だったな

81: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 12:48:12.08 ID:Feq9TjKN0
FF11が出てオンラインゲーム、廃人が生み出された時代だったな

89: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 14:10:35.95 ID:93BmoTXE0
>>81
ファンタシースターだろ

92: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 14:42:36.03 ID:mJbqKwLn0
>>81
海外では既にディアブロからのMMO黎明期で廃人が出てたし、日本でも既にPSOで廃人が出てたぞ

82: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 12:51:13.42 ID:cZctNZlGd
バイオ4が有名だがバイオ1リメイクとバイオ0で結構売れてたな
PSOep1・2も人気だったしガチャフォースも口コミで売れた

83: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 12:52:33.85 ID:Xj8hB9gL0
スターフォックスアドベンチャーがとんでもないクソゲーだった

レアってゴミだなと思ったら
MSに行ったので清々した

ダイナソープラネットで分かってればな、、、

85: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 13:05:17.94 ID:eSyZwDaN0
この時代に新しく開設された任天堂東京支社にあえて入社したサードからのキャリア組の出世頭2名
コーエーから入社した作曲家はマリオ音楽にオーケストラルを持ち込み評価を得て近藤に次ぐマリオ音楽ナンバー2へ
マリオムービーのクレジットにスーパーバイザーとして名前が載るレベルにまで出世
ゼノギアスのいち開発者としてキャリアをスタートさせた人はスクウェア、タイトーと渡ってから任天堂入り
マリオギャラクシー等のプログラマーを経て、マリオオデッセイでプログラマー部門の責任者へ

90: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 14:16:34.42 ID:YVfLqY/g0
ゲームボーイプレイヤー取付済み本体なら今ももってるよ
GB~GBAソフトまでテレビに接続できるスーパーゲームボーイ的な後継機器だよね

93: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 15:10:20.82 ID:EAP06YKD0
GCコントローラーについてはSwitch2でも受け継がれて活躍予定

94: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 15:32:19.14 ID:2tNNPl3E0
次のWiiに向けてネットの高速化や常時接続サービスの普及が進み出した時期だな

95: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 15:35:18.09 ID:eiqE7HBD0
あの時代はPS2、GC、Xboxでそれぞれそれなりにソフトが出ていてハードの黄金期だった

99: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 16:34:56.25 ID:JJnuVp94d
今64の中古はいっぱいあるのにGC少ないよね

105: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 18:56:09.13 ID:x6Yr/xiH0
>>99
単純にソフトもあまり売れなかったから中古にあまり出回ってないんじゃない?
ミリオン売れたのがスマブラDXたった1本だし
ぼろぼろになりやすい紙スリーブが厄介だったな

111: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 19:43:15.07 ID:dmdBXwhI0
>>105
紙スリーブなしの中古ソフトも割と見かけたな
GBAの外箱もなんか質が悪かった感じ

100: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 16:35:08.94 ID:jmMMcx2E0
マリカが歴代で一番売れてなくてマリパ乱造地獄だったあの頃か

101: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 16:43:46.57 ID:VASSEbos0
任天堂トップが山内組長から岩田氏へ交代などゲーム以外でも歴史的なニュースも多かった時代

102: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 16:46:13.89 ID:GqUVXz/j0
クラブニンテンドーが太っ腹だったな

104: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 18:20:10.94 ID:Sn48wR5Y0
一時はGC本体よりコントローラの方が高かったよな、もちろんWiiに使う為だろうけど

107: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 19:12:30.04 ID:b/JZRgam0
バイオ4とリメイク1目的に中古買ったわ
コスパ良かったわ

109: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 19:24:26.56 ID:MJnkoevw0
ずっとパーフェクトダーク出るの待ってたわ
ずっとな

113: 🏺 2025/05/07(水) 19:57:29.43 ID:fST1ax/60
GCの紙スリーブは今まで箱パケ製造してもらってたとこ即切りはできないから
契約維持してたとかだっけな(恩義)

115: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 21:15:42.55 ID:N1lZEdZ/0
64のカセットから光ディスクの時代のはじまり
WiiやWiiUディスクより一回り小さいサイズだったな

116: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 21:30:01.06 ID:urRm8F56r
ディスク自体はファミコンでやったけど周辺機器扱いだな
ディスクシステムで読み込み遅いのがわかったのかスーファミのCDは遅すぎて採用せずで64DDは強行したが普及せず

119: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 22:05:16.47 ID:nWqGZGW90
四角くくていかにも頑丈そうなデザインの本体が好き

120: 名無しさん必死だな 2025/05/07(水) 22:07:55.72 ID:VE7jHeFj0
メトロイドプライム1と2とルイージマンションにワリオワールドに風のタクトとトワプリにスマブラにピクミン
ちびロボにバイオリメイクにバイオ4とビューティフルジョーと意外に思いだせる良作多いな
名機だと思うがサードはソニーに囲われてついてこないし次の年ぐらいにXBOXで性能競争で早々と二番手
ネットじゃPS2より性能低いとかステマされてなかなか不遇なゲーム機よな

126: 名無しさん必死だな 2025/05/08(木) 06:47:58.08 ID:bht5PCOZ0
ゲームハードの中で最強の鈍器

131: 名無しさん必死だな 2025/05/08(木) 08:50:13.45 ID:33NfCMLc0
マリサンは難易度設定さえ間違えなけりゃ良作だったのにな
あの南国に特化した世界観は他のマリオにはない独特さがあって良かったよ

134: 名無しさん必死だな 2025/05/08(木) 13:16:19.89 ID:CM5zW8CB0
マリサンこそリメイクで改良して遊びやすくなったらいいのになあ
5年前の記念パックでもそのままで出たんだっけ?

135: 名無しさん必死だな 2025/05/08(木) 15:21:52.08 ID:lWraDnTH0
発売当時は9月でまだ年末商戦ではない時期だったな
9月生まれハードってGCだけかも

147: 名無しさん必死だな 2025/05/08(木) 18:44:26.15 ID:hirhWNz60
当時のクラブニンテンドーは太っ腹でしょっちゅうプレゼントくれた
マリオ帽子
マリオハンカチセット
Wiiリモコン型テレビリモコン
ゲームウォッチ

150: 名無しさん必死だな 2025/05/09(金) 01:04:32.29 ID:tHnGYcuZ0
流石にPS2やってたわ
まっちゃんがピクミン上げしてたのしか知らん
wii買ってからGCのソフトは遊んだ

引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746531433/

コメント

タイトルとURLをコピーしました