1: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 18:50:33.39 ID:kESmupa50
当時はドラクエ並みに人気があったのに
5: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:01:50.48 ID:IFxCR8nr0
>>1
イースがドラクエ並みに人気あったことはない
イースがドラクエ並みに人気あったことはない
2: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 18:52:38.09 ID:oBOHQqQt0
グラフィックがPS2レベルから進化しない
3: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 18:56:57.18 ID:ydYa+WJz0
アドルは最も世界を救った勇者だというのに(移植含む)
6: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:02:08.51 ID:A0K/dBs40
PCヲタクに人気はあったけどCSゲーマーには認知されてないゲームだった
8: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:03:48.29 ID:IFxCR8nr0
今のイースは萌えゲー臭くなったので男オタしか買わない
ガストと日本一とファルコムは客層が狭すぎる
ガストと日本一とファルコムは客層が狭すぎる
10: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:04:45.53 ID:anamVsmq0
鳥嶋に金を送らなかったんじゃないの
11: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:08:27.45 ID:A0K/dBs40
タックルゲーとか何が面白いんて感じだったし
今のイースはゲーム的には取っつきやすくはなってるけどファルコムの印象が大分悪くなったな
今のイースはゲーム的には取っつきやすくはなってるけどファルコムの印象が大分悪くなったな
12: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:12:42.34 ID:Q2nljALt0
全盛期の古代が凄かっただけ
14: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:18:28.57 ID:6//FXin20
印象的なBGMも最初だけだったなあ
15: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:19:09.30 ID:A7SyHfoZ0
イース2のOPで人気なったゲーム BGMも良かった
16: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:19:23.58 ID:JGKdofEDM
任天堂がスケジュール通りソニーCD-ROM出してればなあ
そっちにPCEイースを移植して人気拡大だったんだがな
権利関係で揉めてたから無理か
そっちにPCEイースを移植して人気拡大だったんだがな
権利関係で揉めてたから無理か
17: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:23:15.66 ID:LcJ5bzXd0
PCとか持ってる奴ほとんど居なかったからしゃーない
大した事出来ないのに20万近くしたし
大した事出来ないのに20万近くしたし
19: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:29:05.04 ID:QqMOZmIf0
最初からニッチにしか人気なかったし
PCエンジン時代だけ市民権あった感じ
PCエンジン時代だけ市民権あった感じ
20: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:29:27.30 ID:lc52TTlF0
優秀なスタッフが抜けまくったからでしょ
21: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:32:57.53 ID:1uq/uxoJ0
イース1・2の擦り方が足りなかった
子供にアピールしなかった
子供にアピールしなかった
22: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:36:00.41 ID:f/9P1wgA0
「任天堂機での展開が遅れたから」
これが全て
これが全て
23: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:36:52.35 ID:n5di3P9C0
もうイース関係ないのにイースの名前使いっぱなしはおかしいだろっていうのがね
3はタイトルがイースからの放浪者的なのでよかったのに4からどうなってるのかと
早々にアドルシリーズとしてタイトル変えて1,2もやり直したらよかったのに
3はタイトルがイースからの放浪者的なのでよかったのに4からどうなってるのかと
早々にアドルシリーズとしてタイトル変えて1,2もやり直したらよかったのに
24: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:39:16.36 ID:X/zm9U2w0
今のイースはXまで進んでるのは知ってるけどずっと同じ主人公で新規で買う人いるのか?って感じ
FFテイルズドラクエはそれぞれ独立してるから何処からでも入れるけど
FFテイルズドラクエはそれぞれ独立してるから何処からでも入れるけど
25: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:40:09.03 ID:DzzOZ5ek0
パンツ見せびらかすゲームがお茶の間に浸透するかよ
56: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:59:48.57 ID:3CSRlp5a0
>>25
イースってパンツ見えないぞ
イースってパンツ見えないぞ
77: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 22:25:36.39 ID:rwkU868+M
>>25
それ軌跡
それ軌跡
27: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:44:24.63 ID:rjLKEIjQ0
FC SFCに本腰入れなかったのがなあ
イース4は面白かったけど敵の挙動がいかにも昔のゲームって感じだった
イース4は面白かったけど敵の挙動がいかにも昔のゲームって感じだった
46: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:40:02.29 ID:mzLp2/Vi0
>>27
ファルコムは家庭用に出すとき発売メーカーがバラバラなんだもん
ファルコムは家庭用に出すとき発売メーカーがバラバラなんだもん
28: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:46:57.80 ID:Jh7pQA4Ja
ファミコンのスペックじゃ厳しかったし、「ゲーム」としてそこまで光るところも無かったからなぁ
ユーザー層の絡みもあり演出特化のPCEで大ヒットしただけでも御の字
ユーザー層の絡みもあり演出特化のPCEで大ヒットしただけでも御の字
30: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:52:36.90 ID:I8NGf4hn0
世代じゃない90年代生まれだけど
その上で言うと少なくとも00年代には完全に時代遅れになってた印象しかない
そもそもファルコム自体PSPの軌跡が受けてなんとか浮上できたポジションで
PS2時代にはそれこそ2DSTGとかあの辺のゲーオタだけが持ち上げてる系統のゲームって感じだった
その上で言うと少なくとも00年代には完全に時代遅れになってた印象しかない
そもそもファルコム自体PSPの軌跡が受けてなんとか浮上できたポジションで
PS2時代にはそれこそ2DSTGとかあの辺のゲーオタだけが持ち上げてる系統のゲームって感じだった
31: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:53:39.27 ID:g7DP6IKs0
X1版の音楽好きやった
32: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:56:05.42 ID:ZjdLIxZGd
ファルコムはブランドの管理が下手すぎるよ
多少売れた物が出てもすぐ萎んでいく
イースだって8で盛り返していい感じだったのに9の予算ケチりすぎてて呆れ果てたわ
あれも丁寧に作ってりゃもっと売れただろうに
多少売れた物が出てもすぐ萎んでいく
イースだって8で盛り返していい感じだったのに9の予算ケチりすぎてて呆れ果てたわ
あれも丁寧に作ってりゃもっと売れただろうに
35: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:02:23.66 ID:3yg0jRHx0
>>32
スクエニバンナムSEGA
どこが管理上手いというのか?
スクエニバンナムSEGA
どこが管理上手いというのか?
33: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 19:59:54.77 ID:6Pnywd3N0
だいたいファザナドゥのせい
36: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:05:33.80 ID:mTG1Gkmz0
イースはPC88MkIISR持ってた友達の家で動いてるところ見て
なんじゃこれ?パソコンから聴いたことない音が流れてるぞって綺麗な音にびっくりした
強い印象はそこだけかな
PCエンジンのイース4はボス戦の巧妙さもさることながら
CD-ROMというところの絵や音声をうまく使ってたなという
記憶に残るほど面白かった
なんじゃこれ?パソコンから聴いたことない音が流れてるぞって綺麗な音にびっくりした
強い印象はそこだけかな
PCエンジンのイース4はボス戦の巧妙さもさることながら
CD-ROMというところの絵や音声をうまく使ってたなという
記憶に残るほど面白かった
39: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:16:06.89 ID:ZfAJpFz80
ジャンプが無ければドラクエもどう転んでいたかわからんしな
40: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:22:06.15 ID:LQ8PrHn20
ここまで生き残れただけでもなかなかだよ
死んてるのなんて沢山あるからな
死んてるのなんて沢山あるからな
41: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:24:23.56 ID:o5pt5vK00
これから国民的RPGになればいいんだよ
44: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:36:02.56 ID:kktRSMKx0
タイトルをアドルの伝説にしたらいいのにw
47: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:40:26.29 ID:AeEA2i/l0
イース2から会社が全体的にオタ向けからキモオタ向けにシフトしてったから
それでローリスクローリターンで細々と長くやってこれたわけだから
ひとつの正解ではあるだろうな
それでローリスクローリターンで細々と長くやってこれたわけだから
ひとつの正解ではあるだろうな
51: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:47:16.11 ID:jZElbEE30
元々PCからスタートしてるゲームなんだからメジャーにならんよ
52: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:48:56.35 ID:EbFrLY1X0
装備格好がださい
53: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 20:49:18.10 ID:1kllherQ0
最初からPC界隈でしか受けてなかったしDQと並ぶ可能性なんてなかったろ
54: 警備員[Lv.8][新] 2025/08/10(日) 20:56:04.71 ID:T03y3GPQM
ドラクエのが先に出てるんだよな
それであのレベルの半端なRPGじゃファミっ子にウケ無いよ
それであのレベルの半端なRPGじゃファミっ子にウケ無いよ
59: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 21:08:54.09 ID:tUuU6mUk0
今思うと6で体当たりに回帰したらましで唯一無二のアクションゲームに進んでたと思う
あの時期でも完全版1、2は売れてたんだからファンは文句言わなかっただろ
あの時期でも完全版1、2は売れてたんだからファンは文句言わなかっただろ
61: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 21:11:49.49 ID:iSnDGa+d0
初期メンバーはもういないとはいえ
一時は動きが止まったけど、ちゃんと続編出てるのはすごいとは思うけどな
アクションRPGの金字塔だわ
一時は動きが止まったけど、ちゃんと続編出てるのはすごいとは思うけどな
アクションRPGの金字塔だわ
62: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 21:14:47.71 ID:3CSRlp5a0
軌跡はパンツゲーになってるけど
イースはパンツゲーにしないぞって
明確な意思を持って作ってると思う
イースはパンツゲーにしないぞって
明確な意思を持って作ってると思う
64: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 21:18:56.64 ID:FeaSZD4O0
ドラクエと並んでた時期なんか無かったろ
66: 警備員[Lv.9][新] 2025/08/10(日) 21:34:48.01 ID:Q65VN3PG0
イースってやったことないけどイースって何を意味してる言葉なんだよ
67: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 21:38:24.95 ID:xxi9L9Ee0
>>66
ドラクエのタイトルがずっとアレフガルドのままみたいなもん
ドラクエのタイトルがずっとアレフガルドのままみたいなもん
68: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 21:38:31.47 ID:mzLp2/Vi0
>>66
IIに名前だけ出てきた古代国家
IIに名前だけ出てきた古代国家
70: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 21:40:51.80 ID:3CSRlp5a0
>>66
イースシリーズの元ネタは、フランスのブルターニュ地方に伝わる伝説の都市「イス」です。
イースシリーズは地中海周辺地域が舞台で他にも
ロムン帝国=ローマ
アフロカ大陸=アフリカ
みたいなそういうネーミングになてる
イースシリーズの元ネタは、フランスのブルターニュ地方に伝わる伝説の都市「イス」です。
イースシリーズは地中海周辺地域が舞台で他にも
ロムン帝国=ローマ
アフロカ大陸=アフリカ
みたいなそういうネーミングになてる
71: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 21:46:14.42 ID:ec9M0poJ0
テイルズレベルにすらなれなかった方がなんか意外だな
ここ見てると結構追ってるファンはいそうだし、販売ペースもそんなに悪くはないと思うんだが
ここ見てると結構追ってるファンはいそうだし、販売ペースもそんなに悪くはないと思うんだが
72: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 21:51:05.97 ID:m2lSa4aq0
PCエンジンだと大作扱いだった
ファミ通の全機種での人気投票でも長い間イース1・2は20位以内に毎週入ってた
トップハードのファミコンやスーファミで5作品全部脇役扱いだったのがいまいちブランド浸透しなかった理由だと思う
ファルコムが自社で販売した5が致命的につまらなかったのもいけなかった
ファミ通の全機種での人気投票でも長い間イース1・2は20位以内に毎週入ってた
トップハードのファミコンやスーファミで5作品全部脇役扱いだったのがいまいちブランド浸透しなかった理由だと思う
ファルコムが自社で販売した5が致命的につまらなかったのもいけなかった
75: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 22:07:50.43 ID:PiLZ0Uri0
イース1&2を現行ハードにリメイク出さないせい
78: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 22:31:05.29 ID:h1FkbOA60
1と2でオタク的に少し盛り上がったところに
ゲームシステム変わって微妙な出来の3で水差して
以降そのままマイナーに留まっちゃった印象
4は、2つの別ゲームがあるのもどうかしてたな
ゲームシステム変わって微妙な出来の3で水差して
以降そのままマイナーに留まっちゃった印象
4は、2つの別ゲームがあるのもどうかしてたな
79: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 22:37:44.93 ID:yFSpZGWG0
あの時代にPCで50万本とか凄いと思うよ。
84: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 23:38:27.47 ID:+OObiSeA0
SFCのイースVは発売から3ヶ月でエキスパートなんて完全版が光栄から出たんだよな
今、プレミア付いてすげー高いけど
今、プレミア付いてすげー高いけど
85: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 23:53:39.99 ID:ShILbHih0
イースはPCゲーやってた人以外にはあまり知られてなかった気がするね
1,2はよく知らないけど知られ始めたのはセルセタあたりからじゃない?
最初から国民的には程遠かったよね
1,2はよく知らないけど知られ始めたのはセルセタあたりからじゃない?
最初から国民的には程遠かったよね
86: 名無しさん必死だな 2025/08/10(日) 23:55:51.69 ID:N44evSlg0
>>85
PSPのイース7もVITAのセルセタの樹海も無風だった
PS4のイース8からだよ
PSPのイース7もVITAのセルセタの樹海も無風だった
PS4のイース8からだよ
88: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 00:12:05.24 ID:b6XiBn8X0
俺はドラクエより好きだよ
90: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 00:23:41.02 ID:jSGW6HcI0
Switchに出すのが遅かったな
まあやっとスタートラインに立ってこれからの会社やろ
まあやっとスタートラインに立ってこれからの会社やろ
93: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 00:34:02.70 ID:akYgIgbn0
イース8人気あるよな
気になるわ
面白いんかね
イースは全くやったことない
好きなゲームはドラクエ5とFF6、ロマサガ2、聖剣3、初代ゼノブレイドなんだが
気になるわ
面白いんかね
イースは全くやったことない
好きなゲームはドラクエ5とFF6、ロマサガ2、聖剣3、初代ゼノブレイドなんだが
110: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 01:46:24.10 ID:r++VBT1M0
>>93
その辺好きなら合いそうだけどな
体験版あったかもだから試しにやってみれば良いのでは?
その辺好きなら合いそうだけどな
体験版あったかもだから試しにやってみれば良いのでは?
94: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 00:34:39.79 ID:akYgIgbn0
イースってどういうロープレなんだろ
101: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 00:48:04.40 ID:pPgLvtnl0
>>94
レベルの概念があるアクションゲーム
レベルの概念があるアクションゲーム
95: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 00:34:44.34 ID:ZN9DkqVl0
体当たりを捨てたから
107: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 01:10:14.83 ID:QmCowCld0
かつて複数のソフトとして出てたやつを一本にまとめるっていう文化ができるきっかけになったのは間違いない
115: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 04:23:31.01 ID:GJa0broC0
メインスタッフが2を作り終わった時点でみんな辞めたから仕方ない
117: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 05:23:49.46 ID:6HXC1iBS0
元々イースはアドル単身の冒険譚の一部なはずなのに、ドギ離れしないし、パーティープレイになるわでもう滅茶苦茶
122: 警備員[Lv.11] 2025/08/11(月) 05:45:21.99 ID:awBxE2sg0
元スタッフだけやたら豪華だから全員引き留めれてたらワンチャンあったかもな
126: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 06:17:51.11 ID:puYj2LJV0
こういうのでいいんだよが詰まってる
イースはこれに尽きる
脳みそが冒険に支配されてる冒険馬鹿が行く先々でその土地の歴史とか伝説に触れて結果的にその地域を救ったりする
インディー・ジョーンズみたいなノリ
変に凝った設定とかそういうのはほぼ無いシンプルさが良い
イースはこれに尽きる
脳みそが冒険に支配されてる冒険馬鹿が行く先々でその土地の歴史とか伝説に触れて結果的にその地域を救ったりする
インディー・ジョーンズみたいなノリ
変に凝った設定とかそういうのはほぼ無いシンプルさが良い
127: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 06:31:21.70 ID:7MFKIh6a0
これ最新が初めてでも意味わかる?
シリーズ追わないと駄目?
シリーズ追わないと駄目?
128: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 06:37:17.66 ID:jHt4isYy0
軌跡と一緒で、どこから始めても問題ないよ
130: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 07:09:37.45 ID:8duSqhcH0
中途半端なオタ臭さで格好悪いから
どちらかに突き抜ければいいのに
どちらかに突き抜ければいいのに
131: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 07:17:41.26 ID:52WaxF3q0
8から入ったけど何も問題なかった
何でこの出来で売上や人気が伸びないのか不思議なほど面白かった
やっぱ黎明期からファミコン、スーファミでブランド名を上げられなかったせいなのかね
何でこの出来で売上や人気が伸びないのか不思議なほど面白かった
やっぱ黎明期からファミコン、スーファミでブランド名を上げられなかったせいなのかね
132: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 07:21:23.23 ID:aK3jT5DU0
FC版イースに本気出さずPCに引き籠もってたせい
ファルコムはFC時代からCSに本腰入れてればもっと大きい会社になってたと思う
ファルコムはFC時代からCSに本腰入れてればもっと大きい会社になってたと思う
138: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 07:40:35.43 ID:WuTy8Y540
売れないのはシンプルにファルコムに華がなさすぎるからやろ
オタ向けにしたって中韓ゲーの特盛りみたいなビジュアルに慣れた若いを開拓するのは厳しいからな
オタ向けにしたって中韓ゲーの特盛りみたいなビジュアルに慣れた若いを開拓するのは厳しいからな
140: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 07:46:48.88 ID:iuVymB060
7~10プレイしたけど、どれも楽しめた。
アクションはは良好だけど世界観とかキャラは垢抜けないね
BGMも多少の音楽通ならありきたりって感じではあるし
アクションはは良好だけど世界観とかキャラは垢抜けないね
BGMも多少の音楽通ならありきたりって感じではあるし
147: 名無しさん必死だな 2025/08/11(月) 08:31:34.77 ID:yZ9Z6LQwd
SFCイースVと同月にはDQⅥ、テイルズオブファンタジア、天外魔境ZEROなど大作RPGが目白押しだったな、3ヶ月前には聖剣伝説3も出てたし
まー出すタイミングも悪過ぎ
まー出すタイミングも悪過ぎ
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754819433/
コメント