なぜ「ムービー」に力を入れたゲームは失敗するのか

5ch(旧2ch)
5ch(旧2ch)ゲーム
1: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 00:46:53.51 ID:an2xJGYp0
モンハンやFF
失敗した両者に共通するムービーに力を入れることはもはや今のゲーム業界では地雷でしかないという風潮

17: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:25:09.33 ID:mQPDRr9U0
>>1
ゲームじゃないから

224: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 20:48:24.90 ID:s4Ic5KnK0
>>1
小島監督の悪口はそこまでだ

3: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 00:52:02.57 ID:ckrEUdg10
ムービーに力を入れるって発想がすでに古臭い
いまだにムービーやりたがるのは旧世代のディレクターなんだろうな

4: 警備員[Lv.53][苗] 2025/06/15(日) 00:56:29.80 ID:64cxFdq20
山内溥「だから言ったやろ」

5: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 00:56:38.82 ID:EjXstwQT0
MSG4wwwww

7: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 00:58:49.98 ID:daYaqfjG0
ムービーは広告を作るのに便利だからある程度は欲しい
プレイ動画だけで広告作ると地味すぎるから

9: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:03:52.17 ID:fOK33Bq30
ゲーム部分が面白ければ相乗効果でムービーも絶賛されるのは間違いない
問題はゲームが面白くないこと、ムービーはゲームじゃないねん

10: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:03:53.79 ID:JintQveK0
ムービー見たくてゲーム買ってるわけじゃねぇしな

11: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:05:48.00 ID:o3aALVjd0
先に答え言ってるやないの
ゲームよりムービーに力入れてるからだろ

13: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:13:59.81 ID:lIobANDi0
ゲームなのにコントローラー置かすな
操作させろ

15: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:23:03.06 ID:OPSXJ0VR0
デスストは一応成功なんじゃないのか

16: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:24:47.66 ID:nf3CRkUM0
操作に対して反応が返ってくるインタラクションがコンピューターゲームの楽しさ
ムービーはそれと真逆だからね

25: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:34:14.67 ID:OPSXJ0VR0
>>16
色んなゲーム体験があって良いんじゃない?
ストーリー追っかけるゲームでも面白けりゃOKだよ
FFはつまんないから叩かれてる

18: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:25:58.91 ID:14eGkCm90
任天堂のゲームもムービーに力入れてるけど?

20: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:28:24.40 ID:JintQveK0
>>18
ムービーに「も」だな
しかもモノリスだけだ

24: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:34:09.81 ID:QLa0DnRD0
スクエニとかゲームのためにムービーがあるんじゃなくて
ムービーのためにゲームがある感じだからな

そりゃゲーム面白く無くなるわ

26: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:36:43.49 ID:ispqfVRD0
カプコンもムービー舞台が社内の6割になったらしいし
「ゲーム」を作れる人材が居なくなるんだよ

27: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:39:56.03 ID:bIHvdX730
メタルギア3は成功したろ

28: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:40:11.56 ID:7k31QCue0
ゲーム部分よりも映像の方が「正解」が分かりやすいから易きに流れたんだろうね

29: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:40:42.80 ID:bIHvdX730
クレールオブスキュール33も
ムービー数時間で動かす時間がほとんどないが
大成功した

252: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 04:20:43.58 ID:rsVeMduL0
>>29
あれは戦闘が圧倒的に濃密だから多少ムービーが多くてもバランス取れる構造なのと
・難解なストーリー解説をテキストだけでやるとダレる
・人間劇なのでアップショットで表情見せる必要がある
など娯楽として必要な理由があってやってるから不満が出ないんだよ

31: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:45:26.01 ID:gRtOhMpYd
スイーツを競う大会にラーメン持って行っても
勝てる訳ないじゃん

34: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:49:40.42 ID:Pr+x/lWX0
ゲームが面白ければムービーに力入れててもいいんだけどな
おもんないストーリーとゲームに力入れたムービーあったってダメだよ

35: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:50:49.93 ID:aGT67HSb0
ワイルズのムービーとかストーリーって邪魔だもん
まず下位消化しないとまともにマルチで遊べないじゃん

38: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:51:54.51 ID:1Jqws/x20
任天堂信者さんが個人的に物語性があって作家性のあるゲームが嫌いだってだけじゃん
ムービーに失敗も成功もなくて自分が好きか嫌いかのことだな
別に個人の趣向に文句はないけどな

43: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:57:30.71 ID:qpXMbUrA0
龍が如く7借りて開始でムービー長すぎで操作出来るようになる前に終了したな
そういう理由で返したら「如くはそういうのなんだよ」言われて馬鹿だなと思った

44: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 01:59:01.26 ID:5DesoD7Z0
実際ゲームが遊びたい人はモンスターとか武器とかスキルとかが増える方がいいからね
海外のゲームとかENDとかスタッフロールだけとか多いし

49: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 02:18:43.58 ID:EEIz+wxb0
普通に映画をサブスクで見た方がタイパがいいから当たり前

52: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 02:47:36.18 ID:fqnOJOdN0
デススト2はどうなるかな、デススト1はゲーム性の珍しさで最後まで楽しめたけど、ムービーは全部スキップして気になる部分をゲーム実況などを使ってピックアップして見たからな、デススト2ではゲーム性に良い意味で変化があってほしい

54: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 03:10:20.42 ID:F9ippmAV0
なんでそこまでムービーを嫌うか分からん
そこまで嫌いだったら最初からそういうゲームやらなきゃいいだろうに

56: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 03:39:52.19 ID:4yLGfbeq0
小島とかスナッチャー(PC88)の時点でなんかスタッフロールくどいなってなった
完結編は長いムービーで説明するだけの無ゲーでガッカリ

57: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 03:40:42.37 ID:++SEPTOF0
ムービー見てる間はプレイできないからな

59: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 03:42:38.32 ID:4yLGfbeq0
スクエニはムービーさえあればシリーズでゲームジャンル変えても問題無いと思ってるほどに狂ってる
もう手遅れ

63: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 03:49:43.83 ID:kkDHCjXS0
いまどきムービー凄いとはならんからな

66: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 04:03:50.22 ID:jcKHLPr3d
仮に余ったリソースをムービーに振り分けただけとしても
その分を次作の開発ソースに回せば
只でさえ昨今長くなってる開発期間の長期化、ソフト数の減少
低減出来るよねって話

67: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 04:06:43.31 ID:r3YEKTht0
ゲームさせろって事だよな(`・ω・´)

126: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 10:06:35.38 ID:1wN8KULH0
>>67
言ってることは「操作させろ」だよね?

ムービー含めた作品ならそれもゲーム体験、それ自体は悪でも何でもないよ

69: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 04:13:03.22 ID:p470gdPS0
ムービーを入れておけばとりあえず大作風を装えるし
開発途中でこのゲーム失敗したかもと気付いても目を背けることが出来る

70: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 04:26:14.87 ID:8K4ZN3QGa
つまらんゲームを宣伝も含めて面白く見せかけるのに最高に便利だからな
それがプロデューサーの方針なら現場は逆らえん
入れない方が面白くなるのに、と言っても無駄な事

71: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 05:29:09.07 ID:fWEYdN/00
ゲームに力入れて余った余力をムービーになら分かるけど、ムービーに力入れて(ベットの皺とか論外)ゲームつまらなかったら意味ないと思います

72: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 05:35:59.52 ID:1Jqws/x20
そんなにムービーが嫌いならムービーのないゲームを選んでやればいい
俺はゲームの中で美麗ムービーがあるゲーム「も」やりたいね
毛嫌いする理由はないな
当然そう言うゲームも存在して欲しい

73: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 05:39:00.26 ID:j+DRQcBi0
ムービー自体はそれほどの悪じゃ無いはずなんだよ
例えばマリオ映画は90分以上ひたすらゲームのムービーを見るに等しいものなんだけど
大成功だったでしょ

ゲームにムービーを多用して失敗する時ってのは
ムービー部分が異様につまらないか、ムービーとゲーム部分がうまく噛み合わず
ユーザーが違和感を感じてしまった時だろうな

77: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 05:56:45.56 ID:m7F9pWlh0
ゲームのムービーが映画やアニメと違って退屈なのはまとも監督がいないからだろうね
だってゲームばっかり作ってる素人でしょ?みんな

79: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 06:00:27.74 ID:4znXPBNi0
>>77
それはあるだろうね
MGSの小島などは一応映画監督を目指してただけあって
構図とかもしっかりしてて見やすい感じはするが
(取捨選択出来てないのは問題)

そもそもゲームのムービーってあくまでゲームの途中に挟まれる
ストーリーのホンの一部分にすぎないから、仮に映画のプロが担当しても
作るの難しそうではあるよな

80: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 06:10:50.00 ID:xDRyNQ+80
任天堂の影響か分からんけどゲームは動かすものって思ってる奴が増えたなぁ
見るゲームってのもあるんだが
最近はアクションとかばかりやってテキストとか読むアドベンチャーをやる奴が少ないからか?
プレイするゲームジャンルの偏りとかありそうだな

83: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 06:15:20.80 ID:4znXPBNi0
>>80
さっきも言ったけど
そういうゲームは今なら実況で十分じゃんってなっちゃうからねえ

85: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 06:18:55.77 ID:xDRyNQ+80
>>83
こればっかりは時代での周りの環境もあるし
やってきたゲームによっても好みが違ってくるから仕方ない部分でもあるか
でもなんというかちょっと悲しいな

82: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 06:14:02.21 ID:7BO1QQpD0
だって動かさないならアニメ見たり漫画読んだりしたほうがいいじゃん

87: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 06:26:42.95 ID:lw8LPVxg0
だってゲームのムービーって見せ方悪くてつまんないんだもん
テンポもカメラも脚本もモーションも全部駄目

88: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 06:29:06.73 ID:4znXPBNi0
ドラゴンボールカカロットのムービーも
原作アニメを再現してるはずだがアニメの同場面と比べて
イマイチ面白くなく感じのは何故だろう?
やっぱり当時のアニメスタッフって凄かったんだろうな

90: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 06:38:31.95 ID:fWEYdN/00
大概がゲーム初めて色々動かしてみたくなる時にムービー→やっと動かせたー色々やってみよう→ムービー→強制歩かせ→ムービー
でうん。。あぁ。。うん。。
ってなる

92: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 06:40:25.48 ID:OGsKSDiZ0
この前グランディアをプレイしてて
やたらCGムービー挿入されてることに時代を感じた
当時はウケる要素の一つだったのかな

94: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 06:50:37.41 ID:F9ippmAV0
>>92
グランディアはムービー少ない方だと思うぞ

96: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 07:05:48.25 ID:ti69weYJ0
同じ予算と工期をどの要素に振り分けるかだもの
ゲームプレイを手厚くした方がコンテンツの寿命伸びるだろう
カットシーンは広報映えするしプレイの動機付けになるから不要とは言わないが

98: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 07:11:32.22 ID:ueYrNLr/0
ムービーって長いと多いは邪魔なんよ
だからプレイ1時間の内訳で考えて5分ムービー入れたら残りの55分はゲームプレイで遊ばせろ

99: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 07:12:21.52 ID:7uww1VP40
ムービーが多いゲームの糞ゲー率が高いから、ムービーが敬遠されている。
主犯はスクエニ。

103: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 07:23:51.65 ID:ueYrNLr/0
ストーリーも大事な場面はムービーでいいけどそれ以外は基本テキストでいいわ
いちいちキャラクターが喋っているのを待つ時間が無駄すぎる

110: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 07:38:52.70 ID:/IzxIZu20
ムービーあってもいいけど頻繁に操作を中断させられるのは萎えるな

112: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 07:42:29.05 ID:7uww1VP40
MGS4で操作に慣れた頃に長いムービーを見せられて、終わった頃には操作を忘れてて、の繰り返しだった。

113: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 07:45:20.85 ID:2qZU/S650
MSG4は金払って説教聞くゲーム

119: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 08:56:31.53 ID:YiVkL+dL0
操作できない時間なんて短ければ短いほどいい

121: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 09:24:43.07 ID:6Ihrk1zh0
絶妙なタイミングで流れてしかも面白いストーリーなら
ムービーは効果的なんだよ
つまんなくてスキップしたくなるムービーがダメなだけで

123: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 09:32:49.70 ID:bMKsExLN0
一番あかんのがプレイ開始時の世界観商会ムービー
まず操作させろと

127: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 10:08:37.70 ID:UutUG7dm0
ムービーはパチンコパチスロに使い回せるからな

130: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 10:31:14.25 ID:lIobANDi0
マリオに30分のムービーが合間に挿入されてたら嫌だろ?
早く次のステージ遊ばせろってなるだろ?

145: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 11:19:26.34 ID:/I49k+af0
>>130
マリオ基準ならそう
でもゲームはマリオだけではないから

136: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 10:38:36.28 ID:04ugsNO90
まぁムービー長くても許されるのって小島ゲーくらいだと思う
フロムゲームとかムービー長くても1分くらいで終わってくれるのがベスト

137: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 10:39:49.43 ID:Xrr6UDryd
流石に1回30分超えのムービーが複数あるゲームは、現場のスタッフが悪いのも勿論あるけど会社としてのマネジメントが破綻してると思うわ
アーティスト気取りの調子乗ってるバカに対して「真面目にゲーム作れ」って言えなくなってる環境

138: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 10:41:07.83 ID:ONkzP9Vc0
ムービー入れるにしても意味のあるムービーにしないとな
FF14みたいにキャラが世間話してるだけの部分をムービーにされても困る

150: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 11:36:38.36 ID:RuOmk/g40
ムービーというからにはセリフと表情と体の動きとカメラの位置に注意してくれないとな
キャラ立ちんぼで手プラプラさせながらいきさつ説明させてるだけならやめた方が良い

158: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 11:49:52.26 ID:8s7+gBMSM
33は面白かったしムービー部分は映画見てる感覚で楽しんだ
結局は質でしょ?映画監督気取りの無能が作るとつまらんってだけ

160: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 11:59:15.93 ID:VYDSlxmcM
ストーリーもムービーの構成も中途半端にかじったゲームクリエイターが作ってるのが原因
ちゃんとプロに作らせろ

165: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 12:39:14.30 ID:Bgta5PdK0
モンハンもFFも失敗していないけどなw

167: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 12:43:42.22 ID:XsdGMiR/0
>>165
まあ、売上だけ見て判断するのは些か早急かな
取り敢えずモンハンはアプデで改善するべきかねぇ

168: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 12:45:08.98 ID:RFfAoYkg0
FFはキャラが何か会話する→大げさなリアクションを挟む→相手が会話する→大げさなリアクション挟む→(繰り返し)で猛烈にテンポが悪くなってる

169: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 12:48:59.67 ID:XsdGMiR/0
>>168
それな(´・ω・`)9m

182: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 16:22:50.81 ID:d4tvCBw90
三国無双オリジンズもムービー使ってたが没入感あってよく出来てたから全然スキップしなかった
要するにそういうことよ

185: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 16:38:38.97 ID:AqhQ17pbr
FFもどうかと思うがまだストーリー重視のRPGだからジャンル的にわからんでもない
モンハンは誰がそれ望んでたんだ?って思う
しかも開発はそれが受けてるとか勘違いしてそうなのがなんとも

194: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 16:51:09.12 ID:qK9WTuuK0
なんでゲームのムービーって見ていてあんな面白くないんだろな

196: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 17:13:33.09 ID:2USoS8pn0
>>194
今は映画とかドラマ業界はどこもサブスク業界が活況で、マトモに映像作れるスタッフはゲーム業界より遥かに高待遇で引き抜かれるからな
逆に今のこの状態でムービーゲー作ってる連中はそっち方面からお声が掛からない三流か映像作りのノウハウのない素人がやってるかのどっちか

逆に15年くらい前はハリウッドが大不評でゲーム業界が金余りだったからビッグネームがゲーム業界に出稼ぎに来ていた
ジェームズ・ガンが菅田ゲーのOPムービー作ってたなんて今からは考えられない

198: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 17:29:03.32 ID:rOqFJSjb0
逆の発想で考えるとわかる。

映画見ててイキナリ「スマホでコマンド入力しろ!」なんて表示されても困るでしょ、映像を鑑賞しに来てるんだから。

ストーリーとかの補完程度なら許容範囲かもしれんが、ゲームはプレイヤーが操作してナンボでしょ。

200: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 17:38:44.24 ID:+zoO0FFA0
ゼノブレ、ゼノクロ全否定スレ

202: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 17:43:34.54 ID:JsM++vFir
Steamでゲームのトレーラー見てゲームプレイじゃなくカットシーン垂れ流しばっかりだとがっかりする
開発者はそっちの方が見栄えが良いと思ってるのか知らんがゲーム画面が見たいのにな

203: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 17:59:48.36 ID:wdpJhLGa0
スパロボは逆にムービーに力入れろって叩かれるよや

207: 名無しさん必死だな 2025/06/15(日) 18:17:38.34 ID:3qVPueeO0
FF10は成功してるしゲーム次第だな

242: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 02:26:15.10 ID:Z+nRnstVr
ムービーゲーって自らゲームの優位性を捨てて不利な土俵に上がってるだけにしか思えん

257: 名無しさん必死だな 2025/06/16(月) 07:24:37.42 ID:vrWFbivM0
PCE の天外魔境とかは今でいうアニメムービーのような演出をやってるが
でもいわゆるムービー再生機能は使って無くてドットで画を一個一個打ち込んで
それで動かしてたんだそう。ドッターさんの手間とか考えると吐きそうになるね
限られた性能の中でスゲエ事やってやるぞって気概を感じるね

引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1749916013/

コメント

タイトルとURLをコピーしました