【PS5】「ハンタ」格ゲー『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』発売!

5ch(旧2ch)
5ch(旧2ch)ゲーム
1: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 12:54:58.69 ID:OWi30su00
ブシロードは、2D対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』をPS5/スイッチ/Steam向けに発売しました。

同作は、アニメ版「HUNTER×HUNTER」をベースにした、3vs3のチームバトル制で展開する対戦格闘ゲームです。すでに7月15日より一部エディションの購入ユーザー向けに先行アクセスが開始されており、SNS上ではインパクトと効果抜群のコンボの数々に多くの格闘ゲームファンの注目を集めています。

https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/1007652.png

https://www.gamespark.jp/article/2025/07/17/155105.html

2: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 12:56:32.38 ID:GgaLZ36P0
ブシロード
それだけでわかる

3: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 12:57:19.64 ID:sBe7NQEW0
こんなにも丸見えの地雷もなかなか無い

4: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 12:57:33.95 ID:DSP4vprIH
これガチで売れて無さそうなんだが

6: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 12:58:43.70 ID:RXK9Vhej0
通常版でも高すぎるし
DLC多すぎ、全部出るでの期間も長すぎです発売日からフルプライスで買うの馬鹿らしい

7: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 13:00:22.56 ID:YbESD1gc0
Steam 賛否両論
switch 微売れしてフェードアウト
PS5 ワゴンセール

かな

15: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 13:13:41.99 ID:URlflJ3G0
格ゲー界隈は衰退してるからなぁ
新作は待望なんだろうけど

うーんって感じ

17: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 13:21:58.97 ID:I4ccDFkU0
依頼先が製作資金ケチるとこうなるという例
韓国MMOの方は出来いいしな
そろそろペルソナアリーナ続編つくってほしいわ

19: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 13:30:10.53 ID:dOUi2Sfk0
冨樫も買わなそう
提供されてもやらなそう

104: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 21:49:04.30 ID:UjCrmHYP0
>>19
そもそも富樫は昔のFFDQ派だからな
最近のハンターになぜかステラーブレイドと同じシーンのカットでてきたからやってそうだけどどうなんだろな
船底の丸い面にニクシー管みたいなのならんでるやつ
方向まで同じだからな

20: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 13:31:16.08 ID:ZyY7w6AL0
そもそも予算1億円で格ゲーが作れるわけないでしょ
ほとんど版権代に消えてんじゃねーの

24: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 13:40:39.11 ID:Ro37IDAH0
グリードアイランドの完全版みたいなのならやりたいけど

26: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 13:48:45.82 ID:QeYwmxUG0
バランス無茶苦茶、3人で他の格ゲー1人分の体力と言わんばかりのコンボダメージの高さ、他の格ゲーの1ラウンドを1試合にしている感覚になる

28: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 13:52:37.88 ID:HsXBjbxQr
見た目もショボいからハンターハンターのキャラを動かせるぜ!というファンアイテムにもならない悲しさ

33: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 14:03:40.70 ID:ZyY7w6AL0
こういう低予算格ゲーって大体脇役キャラの調整ミスってぶっ壊れになるよな

35: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 14:06:48.33 ID:mrjVIDVS0
>>33
ドラゴボのヤジロベーとか?

37: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 14:09:01.80 ID:bEbpl6Jq0
レオリオ最強キャラw

39: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 14:09:30.71 ID:GgaLZ36P0
ブシロードはそんなにキャラゲー作りたいならブリーチとかファンは喜んでたしtamsoftを買ったりしたほうがいいんじゃない

42: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 14:14:58.32 ID:73KxNNgt0
ブシロードてカードゲームのイメージしかない

43: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 14:15:52.42 ID:Ky+/MICA0
じゃ俺は手刀を見逃さなかった人使うわ

49: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 14:28:59.06 ID:ImB5E6pn0
ブシロードはスタァライトとかあの手の奴だけ注力しとけ

54: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 15:02:48.68 ID:SsLGkdMZ0
拡縮もないから画面半分遊んでるの本当に酷い

55: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 15:03:55.19 ID:aU69KEvSH
なんだろうこの懐かしの格ゲーを見てる感覚は
昔のゲーセンにありそうな・・・

56: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 15:08:23.16 ID:e/vup2Y30
団長の必殺技インドアフィッシュ関連のみで
団長の手刀を見逃さなかった人の強キャラ感増すぞ

57: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 15:10:41.05 ID:XsQ4ezii0
カードゲームはイラスト使い回しの低予算
ゲームも低予算

58: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 15:15:29.30 ID:Q2pXNHuv0
そりゃ予算1億ブシロードだし
過去作の素材流用しないとお金足りないでしょ

59: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 15:19:32.97 ID:EMoU4NCS0
思った以上に地味だった
エグいコンボはありそうだけど、画的に映えなそうだなぁ

60: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 15:37:53.89 ID:rVaIdxjn0
ネンインパクトといいソシャゲといいハンターハンターってゲームに恵まれてないよね
ソシャゲもいくつかあったけどすぐサ終してたし

63: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 15:54:54.60 ID:wI7+adXx0
王がもう出てるのにドヤ顔でピトーが追加コンテンツとか言われてもうーーーんとしか思わない

64: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 16:01:35.95 ID:EMoU4NCS0
散々語られてるとは思うが、メルエムはクロロやヒソカとやってたらどうだったんだろうね?

66: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 16:05:02.58 ID:UG39qcKA0
PS1の解像度だろこれ

69: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 16:44:54.68 ID:F64IHge10
開発エイティングだっけ?
Fateの格ゲーも世紀末バランスだった記憶があるわ

70: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 16:46:52.15 ID:URlflJ3G0
もうゲーム性が3vs3だからバランス調整放棄なんでしょ

74: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 17:16:15.32 ID:UoWIX6Mm0
キャラゲーにバランスっておかしいよな
作中で明確に格差があるんだし

75: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 17:18:06.81 ID:QEyPnE3w0
ブシロードがこんなでかいIP持ってこれるってどういうカラクリなんやろ?
専用カードゲームの発売が決まってたりすんの?

76: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 17:23:24.36 ID:4YP+IbsD0
わざわざ高い金使って無理やりハンター格ゲーを作るよりも、黙ってブシロードお抱えのプロレス団体のレスラーをモデルにしてなんか作った方がコスパ良かったんじゃね?

82: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 18:06:36.34 ID:HkMR13bE0
冨樫作品なんだからスーファミの幽白特別編ベースで作れよ

83: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 18:16:46.57 ID:Tox8argw0
ハンターのキャラや世界観をこのシステムで遊びたいと思えないんだよなあ
なんでこうなっちゃうの
こういうバトルじゃなかったでしょハンターって

84: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 18:33:30.19 ID:qJMVGWB20
ハンターハンター vs 鬼滅の刃2
売り上げの差は酷いことになりそう

85: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 18:34:26.69 ID:/EcSkk4V0
幽遊白書とかスーファミに出てたな

86: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 18:37:09.28 ID:pVic+R0Kr
幽白の格ゲーはメガドラが至高

89: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 19:03:20.71 ID:M3BDDeRP0
EVO採用タイトル様だぞ

97: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/07/17(木) 20:19:09.69 ID:XnEbaHiW0
魔境統一も桑原最強だったし
富樫ゲーはそういうノリなんか

98: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 20:22:16.32 ID:9tUl1Vh20
原作でも次元刀は最強というかチート能力だったろうが

101: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 21:30:57.06 ID:BuXwuQgvr
追加DLCでキャラを増やすという強気の戦略
ファンすら待ってねーだろw

106: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 21:56:00.49 ID:1PLJuRk7d
>>101
これ2026年夏までやるんだな…

108: 名無しさん必死だな 2025/07/17(木) 22:39:40.40 ID:wsLu6uLP0
版権格ゲーが3on3式ばかりな理由はわかる
1試合で多くのキャラを映せるし、1強バランスになってしまっても最低でも3体は映せる
でもキャラの寿命が短くなる傾向にあって物足りないってところもあるんだよなあ

111: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 00:00:15.33 ID:ey+30/Ah0
幽白ゲーはGB、SFC、MD、GG大体面白かった。ハンタは全部駄目だ

117: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 05:57:43.74 ID:BkFreS1s0
>>111
スーファミの格ゲーじゃないほう 互いにボタンの組み合わせで次のアクション選ぶやつ
あれを呪術で欲しい 領域展開システムの再現が出来る

112: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 01:29:21.65 ID:Koz3nJQAM
凝を怠るなよ

114: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 02:50:50.48 ID:PvDk06Xz0
令和の世紀末バスケとして一部で流行りそう

120: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 06:07:59.51 ID:N2OugwD50
見てる方が楽しいゲーム

122: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 07:28:50.20 ID:ObionIbY0
モラウトルネード何回見ても笑える

123: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 07:39:27.52 ID:CwGjLO4c0
ゲンスルーが金髪のグラサンなのがびっくりだよ
アニメ観てないから知らないけど改変されてたんだな
漫画だとモブっぽい見た目でクソ強なのが良かったのに公式はエアプなのか?しかもこんな声高かったんだな

124: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 08:02:48.06 ID:N2OugwD50
実装キャラが少ないと言われるが、
レオリオ、ウボォーギン、モラウ
その他も数人で結局6人くらいしか使われないので、何も問題ないないな

125: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 08:19:39.07 ID:QTwtH8ar0
BSで再放送やってるな
このゲームの宣伝以外はバンドリ関連のCMばかりだわ

129: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 10:18:17.00 ID:BrbztJ4J0
映画盛り上がってる最中に来月鬼滅2出るし
あっちはタイミングが上手いな
1はコケてたけど

130: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 10:18:51.13 ID:cCcxXwL/H
この内容で8000円超えって本当に思い切ったよな
悪い方向に

131: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 10:25:10.45 ID:kCfglcTR0
鬼滅て異常過ぎてヒノカミ400万売れても爆死扱いされてるの草

134: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 12:11:18.45 ID:54KyFVKo0
鬼滅のゲーム400万も売れたの? 制作費考えても大成功じゃないの

135: 名無しさん必死だな 2025/07/18(金) 12:33:09.26 ID:TWl/ikUC0
マジだった、マジかよ


公式より(リンク貼れねぇや)

家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』全世界累計出荷400万本突破!
家庭用ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』の全世界での累計出荷本数(※)が400万本を突破しました。

本作をお手に取って頂いた世界中の皆様へ、
心より御礼申し上げます。

続編『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』の発売も2025年に決定。
引き続き、ゲームでも「鬼滅の刃」をお楽しみください。

※限定版を含むパッケージ版の出荷本数とダウンロード版の販売本数の合計

引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1752724498/

コメント

タイトルとURLをコピーしました