1: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:16:22.21 ID:0m6mJliW0FOX
「生成AI=悪ではない」――セガ、ゲーム開発でAI活用するための取り組みを紹介 “安心安全”担う方法とは?
矢儀氏は、ゲーム開発における生成AI活用の現状について「70~80%のゲーム開発者がAIを使っているという情報も出ている。AIを使わないでモノを作るのは難しい状況」と分析する。一方、AIの利用にはさまざまなリスクも伴う。そのためセガでは「今まで以上にクリエイティブな活動に専念できる、もしくは繰り返しの作業を防ぐ」ことを目指し、「誰もが安心安全にAIを使える環境」を整備してきた。
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/spv/2507/24/news035.html
矢儀氏は、ゲーム開発における生成AI活用の現状について「70~80%のゲーム開発者がAIを使っているという情報も出ている。AIを使わないでモノを作るのは難しい状況」と分析する。一方、AIの利用にはさまざまなリスクも伴う。そのためセガでは「今まで以上にクリエイティブな活動に専念できる、もしくは繰り返しの作業を防ぐ」ことを目指し、「誰もが安心安全にAIを使える環境」を整備してきた。
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/spv/2507/24/news035.html
2: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:19:45.52 ID:6Qx9ijDb0FOX
それで開発早くなり、コストも下がって価格まで安くなるなら万々歳よ
AI嫌ってるのなんて自分の職がなくなる中途半端な奴らくらいだから無視でいい
AI嫌ってるのなんて自分の職がなくなる中途半端な奴らくらいだから無視でいい
3: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:21:01.04 ID:kBJxHbiUdFOX
使い方によるんじゃないの
メインキャラのグラは人が考えたほうがいいのでは
メインキャラのグラは人が考えたほうがいいのでは
4: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:22:26.56 ID:DLe/jXGR0FOX
AI使うの自体は別に構わん
AIが作ったものをチェックして直すのを怠るから駄目
AIは著作権無視するし、整合性気にせずに矛盾させるし、ニュアンスを間違えて正反対な内容にするし
AIが作ったものをチェックして直すのを怠るから駄目
AIは著作権無視するし、整合性気にせずに矛盾させるし、ニュアンスを間違えて正反対な内容にするし
7: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:26:27.77 ID:0YSpILN80FOX
反AIが反対してるのは絵だけだぞ
法律的な論拠まったくないけど
法律的な論拠まったくないけど
17: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:37:32.43 ID:t92NIov/0FOX
>>7
ゲームも標的にされてるよ
ゲームも標的にされてるよ
22: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:40:23.93 ID:5VFoia7Z0FOX
>>7
チャット系とかも使っちゃダメとか言ってる奴や(全く理解できないが水不足云々らしい)
Aiと言っただけでブロックしてくる奴や変なのも多いいぞ
チャット系とかも使っちゃダメとか言ってる奴や(全く理解できないが水不足云々らしい)
Aiと言っただけでブロックしてくる奴や変なのも多いいぞ
207: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 10:02:55.30 ID:lwRfZAM90FOX
>>22
水不足云々はデータセンターの冷却のために大量の水が必要で他の産業の邪魔とかなんとかいう話かね
水不足云々はデータセンターの冷却のために大量の水が必要で他の産業の邪魔とかなんとかいう話かね
8: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:29:20.95 ID:SdraC2oS0FOX
ジブリ風とかポケモン風とか
著作権に喧嘩売ってるようなイラスト生成して金儲けしないならいいことだと思うよ
著作権に喧嘩売ってるようなイラスト生成して金儲けしないならいいことだと思うよ
9: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:30:34.06 ID:4RTg8LxY0FOX
著作権問題クリアできるなら使えば?
現状はリスクの方が上回ってそうだけど
現状はリスクの方が上回ってそうだけど
13: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:34:44.57 ID:wYJkbji50FOX
AIバンバン使ってファンタシースターとかリメイクしろよ
移植でもいいからさあ
移植でもいいからさあ
14: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:35:19.74 ID:k8V87VyV0FOX
久々にセガがファーストペンギンみたいなことしようとしてるやん
28: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:47:49.63 ID:/LzCgNzaHFOX
>>14
ゲーム制作でもAIはとっくに使われてる
ゲーム制作でもAIはとっくに使われてる
15: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:35:44.74 ID:m8UsCDRM0FOX
中国に対抗するには使わないと厳しいよ
ただでさえ人海戦術やってきてるのにAIもかなり積極的に採用してるからな
日本も使わないと確実に置いていかれる
ただでさえ人海戦術やってきてるのにAIもかなり積極的に採用してるからな
日本も使わないと確実に置いていかれる
19: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:39:20.72 ID:dvUBqs9A0FOX
実際プログラミングとかこれだしな
20: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:40:03.86 ID:bC8HKnc90FOX
こっちの場合ほぼ絵じゃなくてコードだろ
ビジュアル関係はネタ出しくらい
ビジュアル関係はネタ出しくらい
21: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:40:08.37 ID:8aITlwL40FOX
そもそもゲーム開発者へのアンケートで既に8割くらい使ってる言ってたやん
反AI貫くならもうゲームなんてできないぞ
反AI貫くならもうゲームなんてできないぞ
23: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:41:52.56 ID:4VUNud6T0FOX
誰かの絵パクるつもりか
26: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:45:10.70 ID:ZSMUukdv0FOX
>>23
著作権や肖像権がついてまわるから
完全無視してるのは中華圏と東南アジアぐらいやで
インディーは無法地帯
著作権や肖像権がついてまわるから
完全無視してるのは中華圏と東南アジアぐらいやで
インディーは無法地帯
25: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:44:35.17 ID:2Lc3qiNp0FOX
使えるならさっさと使えって言うとこだけどセガが言うとそもそも本当に使えるのか疑問だわ
こいつら本当は使えるけど~みたいなポーズ取ってるだけじゃねえの
こいつら本当は使えるけど~みたいなポーズ取ってるだけじゃねえの
27: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:46:48.32 ID:GKWVus2o0FOX
背景とかはAIでもいいんじゃないかなデバックなんかもAIがやってくれれば楽だしバランス調整やらせると平坦になりすぎてあんまり楽しくなかったりするけど
29: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:49:23.17 ID:lzrQB67x0FOX
写真だの音楽だのの権利だけ異様に保護されすぎなんだよ
プログラムなんか作者の署名ごとコピーしても合法とされたんだぞ
絵なんか2枚以上合成すれば完全オリジナル作品だ!いいな!
プログラムなんか作者の署名ごとコピーしても合法とされたんだぞ
絵なんか2枚以上合成すれば完全オリジナル作品だ!いいな!
33: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 07:56:15.83 ID:uLf3jPB60FOX
コーディングを支援するAIも生成AIとして部類されるから、完全に禁止するとマジで付いていけなくなる
45: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:05:50.59 ID:XPx42nx30FOX
>>70~80%のゲーム開発者がAIを使っているという情報も出ている。
インディー含めてこの数字なのか そりゃすごい
インディー含めてこの数字なのか そりゃすごい
55: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:15:13.51 ID:0n+3JZzx0FOX
>>45
そりゃインディーなんてリソース限られてるから活用するよ
UI設計とかでイメージ画を量産してから選別してった方が格段に早いですし
よくない設計って何やろ?って気軽にAIと壁打ち出来るし
そりゃインディーなんてリソース限られてるから活用するよ
UI設計とかでイメージ画を量産してから選別してった方が格段に早いですし
よくない設計って何やろ?って気軽にAIと壁打ち出来るし
48: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:08:01.71 ID:WgpuEqpK0FOX
AI使用で問題視されるてるの見た目のとこだけじゃん
システム開発に使うのにお伺いしたりせんだろむしろデバッグとか全部AI にやらせろよ
システム開発に使うのにお伺いしたりせんだろむしろデバッグとか全部AI にやらせろよ
50: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:11:02.38 ID:DhMVGoxl0FOX
もう人類いらんな
52: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:12:20.05 ID:cxiexyiq0FOX
AIをよく知らないのに批判する
よく知らないから批判する
よく知らないから批判する
53: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:12:24.44 ID:YksxJpaR0FOX
AIがAI使うようになったら人類いらんな
まだ人が使わないと勝手に動いたりしないし
まだ人が使わないと勝手に動いたりしないし
65: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:22:34.03 ID:uLf3jPB60FOX
>>53
入り口のAIには人間の指示があるけど、
そのAIがAIを、さらにそのAIが他のAIを動かすのはもう当然のことになるだろうね
入り口のAIには人間の指示があるけど、
そのAIがAIを、さらにそのAIが他のAIを動かすのはもう当然のことになるだろうね
56: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:17:25.15 ID:1N2AezFM0FOX
日本のゲームファンの意見は任天堂の後追いをするだけよ
全ては任天堂次第
全ては任天堂次第
63: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:21:56.82 ID:cxiexyiq0FOX
AI=イラストから離れろw
70: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:25:41.23 ID:+YtCb9uc0FOX
結局パルワみたいなのは訴えられないんだろ?
アレ明らかにAI生成のキメラなのに
アレ明らかにAI生成のキメラなのに
76: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:28:18.08 ID:wELMXUHF0FOX
>>70
あれ手書きだぞ
https://note.com/info_co_lab/n/n8ff80db3cfa9
これ見りゃわかるけど、時系列的にそもそもAI使えない
逆に言えばあれが生成AIだと思い込めるくらい人の目の確認は信用できない
あれ手書きだぞ
https://note.com/info_co_lab/n/n8ff80db3cfa9
これ見りゃわかるけど、時系列的にそもそもAI使えない
逆に言えばあれが生成AIだと思い込めるくらい人の目の確認は信用できない
72: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:25:57.15 ID:CtaTDNAD0FOX
反AIくん、CursorとかKiroとか知らなそう
なんなら存在も知らなそう
なんなら存在も知らなそう
75: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:27:16.11 ID:+YtCb9uc0FOX
言いたいことは分かるが
AIイラストはこの手の話題で避けられないだろ
PSストアでもAI生成の低品質パクリイラストゲーが話題になってんのに
AIイラストはこの手の話題で避けられないだろ
PSストアでもAI生成の低品質パクリイラストゲーが話題になってんのに
77: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:30:25.90 ID:GnlOeMhR0FOX
反AIイラストレーターの思想に引っ張られるやつが多すぎる
批判したいなら人伝の情報だけじゃなくて自分で使いこなしてみるとか、まずは批判対象をよく知ってからする方がいいよ
批判したいなら人伝の情報だけじゃなくて自分で使いこなしてみるとか、まずは批判対象をよく知ってからする方がいいよ
82: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:34:13.42 ID:9f9H8Duv0FOX
堂々と使うと言わずに勝手に使えば良くない?
84: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:35:48.73 ID:RkEnhSoS0FOX
生成AI使ったから買わないなんて言うのは
もともと買うつもりの無い叩きたいだけの奴だから無視していい
もともと買うつもりの無い叩きたいだけの奴だから無視していい
85: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:35:50.96 ID:MGXnTxCK0FOX
反対してるのは絵師でデザインをキメラすんなってことだろパルワ騒動も
背景とかモブはてきとうにやっちゃて時短して
あとデバッグはちゃんとやらないとレビューにコンテンツ潰されるんじゃね
背景とかモブはてきとうにやっちゃて時短して
あとデバッグはちゃんとやらないとレビューにコンテンツ潰されるんじゃね
89: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:37:04.47 ID:QV39d1I10FOX
AI=イラスト生成とか無職さんですか?
今時事務方でも生成AIとか普通に使うだろ…
今時事務方でも生成AIとか普通に使うだろ…
91: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:37:42.15 ID:7E/eoYKZ0FOX
自分で絵を描いて学習させりゃいい
版権絵使うな
版権絵使うな
93: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:39:23.27 ID:0YSpILN80FOX
著作権っていうなら検索エンジンも使えないぞ
完全にクリーンなAIだけ使えって言ってるのは
AI使うなって言ってるのと同じ
完全にクリーンなAIだけ使えって言ってるのは
AI使うなって言ってるのと同じ
94: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:39:58.06 ID:7E/eoYKZ0FOX
⚪︎⚪︎風とかつけて重点的にパクってるのが今のAI絵だろ
103: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:46:41.08 ID:mJuA3y430FOX
ゲーム開発なんてAI使えばありとあらゆる作業を効率化できるだろうからなガンガン使うべき
その分芸術的というかクリエイティブな部分にコストかければなお良し
その分芸術的というかクリエイティブな部分にコストかければなお良し
105: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:48:30.94 ID:+YtCb9uc0FOX
まあ生成AIの活用は桜井さんも言ってた通り効率化には必須よ
ただ業界の自浄がないのにこういう事消費者に発信しても無駄やろ
まずAIパクリイラストゲーの排除から始めないと
ただ業界の自浄がないのにこういう事消費者に発信しても無駄やろ
まずAIパクリイラストゲーの排除から始めないと
121: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:57:08.33 ID:g90ql3neMFOX
小物のテクスチャーとかモデルもaiで良いよな
122: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 08:57:30.75 ID:YmHCZqR60FOX
パルワールド程度の造形なら手動で作れる
そもそもあれが生成AIかどうかすら微妙だ
だから任天堂もそこは問題視していない
裁判でもAIを使ったかどうかは争点にしていない
そもそもあれが生成AIかどうかすら微妙だ
だから任天堂もそこは問題視していない
裁判でもAIを使ったかどうかは争点にしていない
134: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:02:46.67 ID:kR1hyiA80FOX
ゲーム部分が本当に面白くなるならいいんじゃね
実際はただ経費削減されるだけだと思うが
実際はただ経費削減されるだけだと思うが
136: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:02:51.65 ID:YmHCZqR60FOX
アニメーターやグラフィッカーのように「イラストレーターほどじゃないけど絵は描ける」って奴が使うと、細部を自分で手直しするから区別がつかない
137: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:03:11.50 ID:my/4ykcFdFOX
セガのゲームの面白さもAI生成してくれればいいのにな
龍が如くなんて一番開発費掛かってそうなタイトルですら代わり映えしないコピペゲームなのに
龍が如くなんて一番開発費掛かってそうなタイトルですら代わり映えしないコピペゲームなのに
143: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:07:20.76 ID:qqfLb2BF0FOX
>>137
効率と手軽さと見栄えを両立するのに囚われすぎて、魂がこもってないんだよなあ
それが令和だと言うのなら、どうにかして平成以前に戻してもらいたいところ(できるわけねーがw)
効率と手軽さと見栄えを両立するのに囚われすぎて、魂がこもってないんだよなあ
それが令和だと言うのなら、どうにかして平成以前に戻してもらいたいところ(できるわけねーがw)
149: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:10:02.33 ID:wIWMXQqQ0FOX
「生成」と言われるとAIイラストの事しか頭に浮かばなくなる反AI界隈の現実がよく分かるスレだったな
153: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:15:02.90 ID:R0Qlmg6N0FOX
セガってちょっと前にAIかなんかでテストプレイさせてて、開発期間がめっちゃ短くなったとか言ってたな
173: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:28:26.07 ID:EvW+Amv50FOX
デバッグを下に見てる奴がいるけど
デバッグのAI化は難しい方
デバッグのAI化は難しい方
179: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:31:05.39 ID:jxfNJzzUdFOX
ファンタジーライフiがプログラミングにAI使ってると何処かで聞いた気がする
194: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:48:13.96 ID:VeayiMLA0FOX
生成AIでやらせることのイメージが開発者とユーザーで食い違ってるような
ユーザ―は生成AIと聞いてイラスト関係ばかり考えてるけど
開発者が考えてるのは山に大量の木を生やしたり観客席に大量の観衆をおいたりするような場面だろう
ユーザ―は生成AIと聞いてイラスト関係ばかり考えてるけど
開発者が考えてるのは山に大量の木を生やしたり観客席に大量の観衆をおいたりするような場面だろう
198: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:48:52.21 ID:fiAHocmkdFOX
>>194
ブレワイなんかそれで大まかな地形作ったんじゃなかったっけ
ブレワイなんかそれで大まかな地形作ったんじゃなかったっけ
200: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:52:44.31 ID:SUAdKhJ30FOX
ChatGPTだって生成AIなのに何も使わないとか無理だって、つーかDLSSだって補完画像を作る広義の生成AIでしょ?
一番嫌われてる創作性画像生成AIを避けることはあってもプログラミングとか文章校正とかバグ取りとかにも生成AI使わないなんて無理だよ
一番嫌われてる創作性画像生成AIを避けることはあってもプログラミングとか文章校正とかバグ取りとかにも生成AI使わないなんて無理だよ
203: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 09:59:51.29 ID:VeayiMLA0FOX
生成AI警察の見抜き能力がハチャメチャだからなあ
プロのイラストレーターの描いた絵を自分だけのおかしな基準で生成AIだと決めつけて猛批判
イラストレーターが否定しても聞く耳もたず
イラストレーターが実際の作業を見せて否定して見せると何も謝罪せず逃亡
こんなの不毛だわ
プロのイラストレーターの描いた絵を自分だけのおかしな基準で生成AIだと決めつけて猛批判
イラストレーターが否定しても聞く耳もたず
イラストレーターが実際の作業を見せて否定して見せると何も謝罪せず逃亡
こんなの不毛だわ
219: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 10:13:26.51 ID:B1TgssqU0FOX
まあAI絵は初期に絵が描けない奴がAIで絵師ヅラしてたのが良くなかったな
今なら絵師のサポートにAIとかで共生すべきだと分かるのに
今なら絵師のサポートにAIとかで共生すべきだと分かるのに
222: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 10:17:14.59 ID:D30dwkOwdFOX
使わないとコスト競争力でボロ負けするからな
227: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 10:24:33.72 ID:KCiBKV120FOX
無能ニートがGPU振りかざして「お前らは失業だ!」とか連呼してたからな
叩くなって方がおかしい
叩くなって方がおかしい
233: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 10:35:11.71 ID:P/J0ThIm0FOX
>>227
あれは痛かったなあ
いまもか
あれは痛かったなあ
いまもか
231: 警備員[Lv.56] 2025/07/26(土) 10:31:43.89 ID:FWdoqmnU0FOX
日本は別にいいじゃんって空気になってきてるけど北米とか欧州とか裁判沙汰になったり
法改正されたりするパターンが増えてきてるのに本当にリスクなく使えるものなの?
法改正されたりするパターンが増えてきてるのに本当にリスクなく使えるものなの?
238: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 10:41:40.77 ID:glfyApjO0FOX
>>231
このセガの話ではホワイトリストとNGリスト
あとは問い合わせ窓口だけオープンにしといて
問題あれば言ってくれという緩々運用らしい
このセガの話ではホワイトリストとNGリスト
あとは問い合わせ窓口だけオープンにしといて
問題あれば言ってくれという緩々運用らしい
246: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 10:55:37.83 ID:glfyApjO0FOX
権利関係は全く規制が無いままではいられないから
学習内容をオープンにするか著作物フリーのみになるか
これから決まっていくことだな
学習内容をオープンにするか著作物フリーのみになるか
これから決まっていくことだな
249: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 10:57:49.78 ID:ey60h2JS0FOX
セガかて青いハリネズミを勝手に使われて生成AIが作ったからセーフとか言われたら法務部案件やろ
250: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 10:58:26.87 ID:pzf/AsOV0FOX
出来が良ければ良いんじゃね
251: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 10:59:50.51 ID:glfyApjO0FOX
どこでも当たり前に使ってるよw
AIを禁忌として情報入れないから理解が追いつかないんだよ
AIを禁忌として情報入れないから理解が追いつかないんだよ
253: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 11:03:23.72 ID:lWhdWTUY0FOX
中国とかバリバリ使ってるでしょ。AI使わないとか縛りプレイして戦えるはずない
254: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 11:03:58.69 ID:1oWv+BwZ0FOX
イラストばかりが槍玉に上がるけど生成AIはイラストだけじゃねえからな
プログラムや文章やアイデア出しも生成AI
プログラムや文章やアイデア出しも生成AI
256: 名無しさん必死だな 2025/07/26(土) 11:12:52.56 ID:lWhdWTUY0FOX
独創性とか小さいプライド捨てたほうがいい日本は挑戦者なんだから
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753481782/
コメント