『ハンドレッドライン』はよく売れたのでなんとか倒産回避した

5ch(旧2ch)
5ch(旧2ch)ゲーム
1: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:25:18.52 ID:JfFOp0j90
「『ハンドレッドライン』はよく売れたのでなんとか倒産回避した」と開発者安堵。借金して勝負に出ていたので
https://automaton-media.com/articles/newsjp/hundred-line-20250712-349155/

2: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:26:07.49 ID:JfFOp0j90
トゥーキョーゲームスが手がける『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(以下、ハンドラ)。トゥーキョーゲームスのCEOであり、同作のディレクターも務める小高和剛氏によれば、本作の売れ行きは好調で、倒産の危機は去ったとのこと。
Bloombergが7月12日に公開したインタビューをもとに、各メディアが報じている。

『ハンドラ』は、最終防衛学園に集められた15人の少年少女が100日間の防衛戦を繰り広げる、“極限”と“絶望”のADV+SRPGだ。対応プラットフォームはPC(Steam)およびNintendo Switch。
パブリッシャーはアニプレックスで、『ダンガンロンパ』シリーズ主要開発者が独立して設立したトゥーキョーゲームスと、メディアビジョンが開発を担当する。

3: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:26:50.27 ID:JfFOp0j90
本作は2025年4月24日にリリースされた。『ダンガンロンパ』で有名な小高氏と、『極限脱出』シリーズなどの打越鋼太郎氏がタッグを組んだということもあり、話題のタイトルとしてSteam同時接続者数ではピーク時1万人を超える人気を見せた(SteamDB)。
また100種類に渡って用意されたエンディングや、そこに至るまでのさまざまな物語などが重厚だとして好評を獲得。
Steamユーザーレビューでは約5000件中88%の好評率で、「非常に好評」ステータスを獲得するなど、評価面でも好調となっている。

今回Bloombergが小高氏にインタビューしたところによれば、本作がリリースされる前には、各所から多額の資金を借りていたのだという。
しかし現在『ハンドラ』の売上は好調で、「破産の危機」はひとまず去ったと述べている

4: しおづけくん 2025/07/12(土) 18:27:05.55 ID:6uMYNq++0
ほんまかいな
steamで売れてるのか?

7: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:28:51.48 ID:ERvFdggW0
1位(初登場) Switch HUNDRED LINE -最終防衛学園-
26732本(累計26732本)/アニプレックス/2025年4月24日

23: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:42:00.31 ID:Kmz6CNbm0
>>7
それくらいSwitchで売れたならまあ安全圏かなくらいの予算感だわな
Steamだと同じかそれ以下くらいだなって感じのゲーム

40: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:59:36.30 ID:rbH0USYp0
>>7
パケ累計で3万5000、DL含めて6万、Steam込みで10万ってところかな?

8: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:29:25.07 ID:XRiBdlZk0
もうソシャゲには手を出すなよ

11: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:29:52.15 ID:mlbF63uzr
ハンドラ売れたのか面白いからね出来良いよ
ルートによって酷すぎるのあるがw

12: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:30:34.71 ID:y1tUiNAx0
これで次回もSwitch+PCか

まぁこの2つで9割カバーできるからな

14: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:30:45.56 ID:EfSko79H0
結局これって面白かったの?
ようやく殻破れた?

15: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:31:15.46 ID:lJnsI3kn0
売れたんなら良い事だが、毎回のように融資受けて作るのは不安定だしメンタル的にもよろしく無いな

16: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:31:20.67 ID:at03z7SdH
採算とれる程度は売れたのか

19: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:34:15.29 ID:66MZxEgv0
選択と集中がうまくはまった感じだね

20: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:35:12.33 ID:/RZ2vr3k0
開発担当のトライブナイン大爆死の方が影響大きそうな気がするな 即サ終で新キャラとかの予定(稼ぎ)無いんだろ?

50: 警備員[Lv.11] 2025/07/12(土) 19:23:27.61 ID:H9YIxbP80
>>20
トライブナインは原作だけだよ
開発運営はアカツキ

21: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:35:15.11 ID:pQC60LsB0
今回はニンダイ効果あったな

22: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:38:53.93 ID:y1tUiNAx0
シナリオは結構面白い
キャラもまぁまぁ
ボリュームはある

SRPG部分とすごろく部分はボリュームの水増しに使われてるだけで大して面白くない
全体的にはこれまでの作品と同じで『良ゲー止まり』『小高と小松崎のファン向け』
でもこれで良いと思う
結局求められてるのはダンロン系の作風で、ワールズエンドクラブみたいなのは誰も欲しがらない

26: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:43:34.77 ID:mlbF63uzr
ダンロンより全然面白いぞw

31: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:50:45.26 ID:FUYpYqUL0
ダンガンロンパ個人的につまらない思ったクチなのでハンドレッドラインは気になってるけど買ってない

35: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 18:56:32.48 ID:aSMfj66Q0
本当に買ったのか?SRPG部分が酷すぎるんだが

108: 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 04:51:58.01 ID:znTy4ARQ0
常にソシャゲが悪いというつもりは無いが相性は考えようぜ?

>>35
歳をとるとSRPGは重く感じるようになるんだ
あれこれ言う前にまずは自分と向き直ってみよう

41: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:04:14.77 ID:y1tUiNAx0
ダンロンやレインコードは一本道のノベルゲーだけど、これはAIソムニウムのような『分岐型』
打越は『分岐型』の特徴である「1つのルートだと全ては明らかにならない」「複数のルートをクリアする事で全容が見えてくる」って構成が得意だから、今回も手本みたいな分岐構造でよく出来ている

今回初めて、小高と打越を組ませて良かったと思える部分がある
それがギャグセンス
打越はギャグがとにかく古くてドリフ的なノリがキツい
でも今回はメインパートを小高が書いて、サブルートも複数のライターで書いてるから、打越の長所を活かした上で欠点を最小限に押さえている
打越の使い方はこれでいいよw

44: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:16:03.30 ID:cgMZQL890
>ダンガンロンパ 希望ヶ峰学園と絶望の高校生 (PSP):通常版は初週2.9万本、累計13万本

割と売上こんなもんだったんだな
PSPで出てたの知らんかったわ

45: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:17:07.82 ID:E7QQT91f0
同接1万なら単純に5万くらいの売上かsteam?

47: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:17:50.06 ID:MLoW3vdB0
食堂でストーリーが進むシーン以外は全て水増しなところが嫌

52: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:25:22.63 ID:zUPWNfc10
大して売れてなさそうだけど良かったな
金をかけすぎない制作してたのか

55: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:30:11.01 ID:Znmt3fPEa
レインコードの件で完全版を警戒されちゃったのが、レインコードから売り上げ落とした原因かな?

60: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:36:38.53 ID:vbC0x4z20
小高和剛は天才だから倒産しなくて良かった

62: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:38:45.58 ID:o+qkiN+40
2週目以降からシミュレーション部分が無くなったイメージだったなあ

63: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:43:33.36 ID:TzD63ipJ0
そういやこのゲーム、ジョジョとか呪術廻戦とかタイトルどころか宿儺だのアバンだの山程ジャンプネタ入れまくってくるけど他にここまでどストレートに名前まで入れてくるのってあるんかね

パロネタ嫌いじゃないからまぁ個人的には良いけどさ

64: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:44:21.98 ID:ifXfpsJ90
というか1週目の時点でシミュ部分は強いユニット擦るだけの虚無だったからな
まあでも単なるビジュアルノベルと多少なりともゲーム性ある奴じゃ結構な差があるし売れたんなら正解だったんだろう

66: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:46:15.09 ID:QhrR2XB20
よかおめ

69: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:58:52.97 ID:y1tUiNAx0
SRPGは酷い水増しだったが、設定上強キャラである雫原や喪白が、SRPGパートでもちゃんと強いのはキャラゲーとして評価できる

70: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 19:59:51.15 ID:7YJNABuE0
大きくセールしたら一気に買われそうではある

71: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 20:00:19.26 ID:VG/q8uip0
レインコードの移植も赤字だったんだろうな

72: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 20:04:55.36 ID:WwmedFnTr
SRPG部分は2週目3週目くらいだとボス横飛んでおりゃ~で勝てちゃうからもっと難しくて良かったんでね?ルート分岐も厳選して内容濃いもの多いとなお良かったかなと

86: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 20:55:00.69 ID:ifXfpsJ90
>>72
ルートによって戦闘回数にも差があるからねえ
最初にどのルートに進んでも問題ないように簡単にした感じだろうね

113: 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 07:53:01.08 ID:kCrSwkQEr
>>86
アプデ前の防衛ルートで自分の中で著しくこのゲームの評価が落ちたのは言うまでもないそれ迄は大絶賛wハンドラベースで新作望んでる

73: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 20:15:07.51 ID:olqshrNg0
良かったねぇ

75: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 20:17:05.42 ID:f76cuMCK0
これで売れたと言うくらいの低予算なんやな

76: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 20:20:11.92 ID:cT0Cln650
低予算でも評価されるゲーム作れたならそっちの方がいいんじゃね

79: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 20:23:13.57 ID:EfSko79H0
ハンドレッドラインは事前の意気込み凄かったからな

80: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 20:24:41.67 ID:59PD5bwo0
SRPG面倒だからイマイチハンドレッドライン買う気しないんだよな
買った人からは評判良さげなんだが

84: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 20:41:24.74 ID:tQorGCNCr
>>80
逆に流れ出てくるコトダマにアクションで避け鍵を選びぶつけるの面白いかい?

82: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 20:26:02.76 ID:jH6QcJuU0
2万6千でペイライン越えて黒なのか

90: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 21:09:28.60 ID:PoYVvJT+0
>>82
海外で売れてんじゃないかな
小高のツイートも英語の方が伸びるし、Steamの評価数もまあまああったし

88: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 21:01:45.29 ID:hw/hnll90
正直キャラデザがクセあって損してる感が強い

91: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 21:27:27.39 ID:ifXfpsJ90
この手のADVは海外のが需要あるっぽいね
同じく打越が手掛けてるAIなんかも日本じゃさっぱりだが海外だと結構売れてるらしいし、実際Steamのレビュー数とか見ても和ゲーにしては結構多い。

94: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 21:49:39.77 ID:i1bcjl3u0
結局、見た目ダンロンみたいなゲームしか出せないから限界がある
アクションRPGとか作れ

95: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 22:12:43.76 ID:aq7oEHmg0
レインコード2602本の悲劇から立ち直ったか

96: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 22:15:31.28 ID:7DxuX7k00
デジタル限定版が4割引きになったら買うから待っていて

97: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 22:21:22.65 ID:KcJfQxjD0
良かったね~
まぁスイッチとPCって現状最も売れるプラットフォームに絞ったのが良かったな

99: 名無しさん必死だな 2025/07/12(土) 23:41:57.54 ID:KDHwDtrh0
岩田社長の頃は評価の高い任天堂ハードのサードは結構押してあげてた気がする
もうちょっと積極的にやってもいいな
ソニーが国内に力を入れてないなら逆に任天堂はやった方がいい

102: 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 00:20:58.41 ID:EKmp/QZ+0
>>99
それダイレクトに統合されたんだよ
任天堂が推すサードタイトルのダイレクトのPVは任天堂チャンネルにシングルカットで載る

105: 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 01:41:23.15 ID:rGYtUOJv0
>>99
基本的に任天堂のみで販売されるソフトを取り上げると3DSのエクストルーパーズの社長が訊くの回で話してたな

106: 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 03:08:04.35 ID:xb+5LXKP0
買ったんだけどまだ一周しかできてないや
戦闘部分イージーにして飛ばして、シナリオだけ読んだ方が積むよりは良いかな

109: 名無しさん必死だな 2025/07/13(日) 07:06:59.86 ID:ocVy6j3H0
1周目はSRPG部分も面白いけどな、
まあエンディングコンプしようとして周回進むとステータスもカンスト&最適ムーブも固定化するから作業感増してくるけど

SRPGの基礎設計自体はいい

引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1752312318/

コメント

タイトルとURLをコピーしました