1: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 13:12:30.99 ID:iWaRrwGX0
コマンド選択バトルから逃げるな
115: 名無しさん必死だな 2025/04/27(日) 02:35:01.69 ID:6DBe0OEi0
>>1
自分の意見で朗報とかふざけんな
自分の意見で朗報とかふざけんな
2: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 13:19:02.18 ID:K1BuO73e0
リアル調マネキンモデリングもやめないとな
108: 名無しさん必死だな 2025/04/27(日) 01:07:14.09 ID:VYUs9BuLd
>>2
特有の半笑いの様な顔立ちもやめて欲しい
リノアからだから8からずっとこれなんだよな
特有の半笑いの様な顔立ちもやめて欲しい
リノアからだから8からずっとこれなんだよな
3: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 13:32:02.23 ID:h2LPlyYv0
FFは7以降9以外全部ゴミ
4: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 13:32:04.95 ID:VAJbpuuMM
やるなら13の用な戦闘だな
7: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 13:46:19.06 ID:5Krf4qbK0
逃げると言えばHD2D
手抜きのHD2Dには絶対逃げるな
手抜きのHD2Dには絶対逃げるな
8: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 13:46:46.64 ID:ORqVf5ej0
33がお手本だしてくれたから、17はこれを参考にすればいいな
だがおそらくスクエニ製ソウルライクみたいなのだすだろなアイツら
だがおそらくスクエニ製ソウルライクみたいなのだすだろなアイツら
9: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 13:47:38.83 ID:PamwwB/Gd
DQ3リメイクでその芽も潰れたよ
Switchで売れそうなドラクエは後手に回してきたせいでスマホに出せた天空編もCSには無い
そしてDQ3が出てもコマンドRPG屋のノウハウが消えたのが知れ渡ったしFFにもその風評被害が回る
Switchで売れそうなドラクエは後手に回してきたせいでスマホに出せた天空編もCSには無い
そしてDQ3が出てもコマンドRPG屋のノウハウが消えたのが知れ渡ったしFFにもその風評被害が回る
10: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 13:47:39.92 ID:p8U0j8TX0
12みたいな面倒くさいシステムはゲームに慣れたコア層には受けるがライト層には受けが悪いから出来ればやめたほうがいい
出来るだけシンプルにしてゲーム体験に集中出来るようにしたほうがいい
この場合のシンプルにってのは一本道にするとか属性を無くすみたいな体験の要素を削ぎ落すという意味ではない
出来るだけシンプルにしてゲーム体験に集中出来るようにしたほうがいい
この場合のシンプルにってのは一本道にするとか属性を無くすみたいな体験の要素を削ぎ落すという意味ではない
12: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 13:56:51.45 ID:ksuDyKYb0
コマンドがどうのより
アクション作るのが下手
アクション作るのが下手
13: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 14:01:08.12 ID:ZaIVIWld0
12とかライトニングリターンズとか
コマンドバトルの方向性として
好きだったんだけどな
コマンドバトルの方向性として
好きだったんだけどな
15: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 14:13:39.78 ID:Zq2+eXgR0
ゲーム本来の面白さから逃げてグラに走った結末が今だからね
もうコアな人材はモノリスとかゲームから離れてたりして復活は夢物語だな
もうコアな人材はモノリスとかゲームから離れてたりして復活は夢物語だな
16: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 14:15:20.10 ID:9E5p5YZg0
FFは今さら過去には戻れないだろ
これからもアホほど開発費かけて
PSと心中するしか道はない
これからもアホほど開発費かけて
PSと心中するしか道はない
19: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 14:26:33.84 ID:tNnItQL00
古臭くて嫌だなあ
21: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 14:30:32.06 ID:53RORtSd0
JRPGといえば
ドラクエ、ゼノブレ、ペルソナになって久しい
ドラクエ、ゼノブレ、ペルソナになって久しい
22: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 14:40:42.68 ID:bH4+HyOH0
ガワに金かけてムービーゲー作れば客釣れる時代じゃないからな
復活とかないよ
復活とかないよ
23: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 14:41:18.36 ID:2Y4YCi/l0
まずポリゴンを完全に捨ててドット絵横画面バトルに戻せ
1~6までの作品に今でも売り上げの半分近く支えてもらってるのに気がつけよ
1~6までの作品に今でも売り上げの半分近く支えてもらってるのに気がつけよ
24: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 14:41:38.86 ID:ZaPneNl/0
バトルはFF7R方式でいいと思うぞ
悪くはない
ただ新作でやれ、と
リメイクゲーにどんだけリソース割いてんだ、と
あともっと他のスタジオにも予算回してチャンス与えろよ
同じスタジオばかりに金かけたゲーム作らせてるから新しいとこが育たないんだよ
悪くはない
ただ新作でやれ、と
リメイクゲーにどんだけリソース割いてんだ、と
あともっと他のスタジオにも予算回してチャンス与えろよ
同じスタジオばかりに金かけたゲーム作らせてるから新しいとこが育たないんだよ
25: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 14:55:35.15 ID:+QaWf3hn0
ガンビット頼む
26: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 14:56:32.23 ID:mmDqASH90
いまやペルソナ以下だもんなファイナルファンタジーは
27: 警備員[Lv.11] 2025/04/26(土) 15:04:23.27 ID:wQA7dO+g0
日本でのブランド復活は任天堂機に回帰だな
28: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 15:10:37.07 ID:dq81mUwZ0
フォトリアルをやめるも追加で
30: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 15:12:20.02 ID:Iao93JWf0
>>28
FF7のときに坂口が「FFのキャラはバイオハザードみたいにはしない。マンガっぽく行く」って言ってたのにね
FF7のときに坂口が「FFのキャラはバイオハザードみたいにはしない。マンガっぽく行く」って言ってたのにね
33: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 15:19:40.89 ID:6vh6sImU0
>>30
その坂口自身がFF7を切っ掛けにこれからはCGだとなってリアルCG映画に没頭し始めたからな
自分が一番豹変してるって言うな
その坂口自身がFF7を切っ掛けにこれからはCGだとなってリアルCG映画に没頭し始めたからな
自分が一番豹変してるって言うな
31: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 15:15:53.49 ID:vtwPQGVt0
高齢者にしか通用しない発想しかできない時点でもう無理よ
35: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 15:41:31.63 ID:ojXG/D3Dd
スピンオフ含めてもATBのコマンド型ってWOFFの後に出てないよね
36: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 15:44:02.73 ID:vGhVxXn50
治さないといけないのはシナリオ キャラデザ 世界観
37: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 15:50:59.09 ID:OR3VWHRl0
システムはLRのパーティープレイ進化か7R式で良いんだけど
7Rのただの道中ボス中ボス程度すらいちいち体力半減ムービーや撃破ムービーばかりなのはいらん
そういうのはここぞといった節目のボスでやるから際立つんであって毎回やられたらウザいだけだわ
7Rのただの道中ボス中ボス程度すらいちいち体力半減ムービーや撃破ムービーばかりなのはいらん
そういうのはここぞといった節目のボスでやるから際立つんであって毎回やられたらウザいだけだわ
39: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 16:08:50.35 ID:Hk9PHddc0
何年も放置していた田んぼや畑を復活させるのは難しい
それと同様だよ。ゲームも
何年も放ったらかしにしておいて戻れると思うな
あの当時だったから、勢いで誤魔化せていた分が沢山あった
それを冷やしてしまったんだからね
もうスクエニクォリティの大雑把コマンドバトルにした所で今さらやれねえよ
茨の道でもFF16の路線を突き進んでくれ
それと同様だよ。ゲームも
何年も放ったらかしにしておいて戻れると思うな
あの当時だったから、勢いで誤魔化せていた分が沢山あった
それを冷やしてしまったんだからね
もうスクエニクォリティの大雑把コマンドバトルにした所で今さらやれねえよ
茨の道でもFF16の路線を突き進んでくれ
40: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 16:09:31.84 ID:E+sUvbZGM
16進数でFの15で打ち止め
FFFだし
FFFだし
41: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 16:11:08.87 ID:DMqVZAn10
どうしてもプレステで売りたいんならもう開発ホヨバに投げたら?
これなら間違いなくずっとPSストアランキング1位間違いなし!(棒読み
これなら間違いなくずっとPSストアランキング1位間違いなし!(棒読み
42: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 16:18:04.93 ID:jROHfbF90
7リバースでおっけーとか、キャラデザ、シナリオ変えればいけると思ってるのが既に洗脳済みのスクエニ信者脳だよ。
評価の高い他社RPGやれば目が覚めて解るだろうけど、普通に周回どころか3週ぐらい置いてかれて負けてるよ
で、もう挽回は無理って解る。13,15,16とか作ってた老害らが20年近く幅利かしてたので
実力ある若い人材も育ってない
評価の高い他社RPGやれば目が覚めて解るだろうけど、普通に周回どころか3週ぐらい置いてかれて負けてるよ
で、もう挽回は無理って解る。13,15,16とか作ってた老害らが20年近く幅利かしてたので
実力ある若い人材も育ってない
43: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 16:32:38.15 ID:TVSqsxty0
FF7Rのアクションとコマンドのハイブリッドでいい
ただのコマンドバトルのRPGなんやりたくない
ただのコマンドバトルのRPGなんやりたくない
45: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 16:48:07.11 ID:fCymXYAx0
元々FFの人気って、王道のDQに対抗して中二病的に目立たせたおかげだった
それがDQが出なくなり、FFがJRPGの中心になってしまったから何を作ればいいのか分からなくなったのが迷走の原因
だから復活のためにはまず基準となれるDQ12が完成しなきゃいかん
それがDQが出なくなり、FFがJRPGの中心になってしまったから何を作ればいいのか分からなくなったのが迷走の原因
だから復活のためにはまず基準となれるDQ12が完成しなきゃいかん
47: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 16:54:03.62 ID:UpYD7hs90
オクトパストラベラーあるし要らない
48: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 16:55:17.44 ID:M/k17cqo0
普通に手抜きしないで
装備がキャラに反映されて
ジョブチェンジを復活すりゃいいんだよ
そんな人材いないの
装備がキャラに反映されて
ジョブチェンジを復活すりゃいいんだよ
そんな人材いないの
52: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 17:07:20.76 ID:82B1m5rJM
>>48
ブレイブリーとオクトパスになりました
ブレイブリーとオクトパスになりました
53: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 17:09:56.55 ID:T82yy45j0
非アクションのゲームは特にマウスに対応どころかマウス専ぐらいにしないと
もう生き残れないと思う、特にPCで
もっと気楽にするゲームなんよRPGとかアドベンチャー系は
もう生き残れないと思う、特にPCで
もっと気楽にするゲームなんよRPGとかアドベンチャー系は
66: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 18:30:31.48 ID:NVmnpO720
FFは5でゲームシステムが完成したのにそういうシステム系をサブにまわしてどんどん簡易化して抜け殻になった
現在のスクエニ開発部はゲームシステムデザイン能力が弱いままムービーだけ作る
そしてゲームシステムは開発も強化も強力なエンジニアリングも不在の弱いまま
あとムービーもデザイン演出が微妙なんだよな
ありきたりでパターン化していった
現在のスクエニ開発部はゲームシステムデザイン能力が弱いままムービーだけ作る
そしてゲームシステムは開発も強化も強力なエンジニアリングも不在の弱いまま
あとムービーもデザイン演出が微妙なんだよな
ありきたりでパターン化していった
68: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 18:35:36.84 ID:cZSTMDDk0
コマンドだったりアクションだったりゲームとしての遊び方すら定まってないシリーズにファンがつくと思うなよ
72: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 18:40:35.18 ID:usYScnQZ0
黒服シルバーアクセジャラジャラホストが
ホモりながら店のナンバーワン目指すゲームにしたら
腐女子層が貢いでくれるんじゃないの
ホモりながら店のナンバーワン目指すゲームにしたら
腐女子層が貢いでくれるんじゃないの
74: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 19:15:39.25 ID:VpDpCf3V0
一生ドラクエ(笑)やってろよw
75: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 19:17:02.75 ID:ztT6pHUG0
12の戦闘を発展させるべき
76: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 19:26:23.76 ID:HgrtC4IJ0
リバース>ゼノクロ>FF7リメ>ティアキン>メタファー
ここ数年でプレイした大作にランク付けするとこんな感じ
ゼノクロはかなりいい線行ってたね
ここ数年でプレイした大作にランク付けするとこんな感じ
ゼノクロはかなりいい線行ってたね
77: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 19:28:08.27 ID:Gs30sPfV0
ポケモンもアクション寄りにするのはレジェンズシリーズだけにしとくべきだな
コマンドとアクションのどっちが良い悪いじゃなくゲームジャンルが定まらなくなったら
FFの二の舞になりかねない
コマンドとアクションのどっちが良い悪いじゃなくゲームジャンルが定まらなくなったら
FFの二の舞になりかねない
78: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 19:32:23.41 ID:TVSqsxty0
メタファーもClair Obscurもメタスコアの評価は高いのに、売上は評価ほど大して伸びてない
吉田が言うように、海外で今時コマンドRPGをプレイするユーザーなんて大していない
吉田が言うように、海外で今時コマンドRPGをプレイするユーザーなんて大していない
81: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 20:00:59.23 ID:ppO7N9090
>>78
かと言って海外からも相手にされず日本でも無視されて久しい今のFFとはいったい何なのだろう
俺は古参の中心スタッフは全て切るべきだと思う
かと言って海外からも相手にされず日本でも無視されて久しい今のFFとはいったい何なのだろう
俺は古参の中心スタッフは全て切るべきだと思う
87: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 21:17:37.48 ID:Ce/ZY6500
>>78
つポケモン
つポケモン
80: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 19:43:18.57 ID:30YoLkOL0
商売である以上けっきょくは売上が正義だからな
しかも評価なんて最近は感情的に気に入らなきゃ0点気に入ったら100点みたいな
付け方するバカも多いから当てにならんし
しかも評価なんて最近は感情的に気に入らなきゃ0点気に入ったら100点みたいな
付け方するバカも多いから当てにならんし
84: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 21:08:44.24 ID:bfysEM4U0
コマンドとアクションどっちがいいかは諸説あると思うけどスクエニのアクションがクソつまらんのは確かだろう
85: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 21:10:21.03 ID:vZxUdHI00
リバースの何が面白いのかわからん
ペチペチ通常攻撃振ってATB溜めて技や魔法じゃかいとまともに攻撃通らないってスゲーストレス
ペチペチ通常攻撃振ってATB溜めて技や魔法じゃかいとまともに攻撃通らないってスゲーストレス
88: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 21:20:27.19 ID:tmu+wlM10
実際演出を見せたいFFはコマンド式ターン制が一番相性良いと思うわ
89: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 21:27:22.71 ID:Xh1z4Cj30
コマンド求めてるのはアクションドヘタのジジイだけ
91: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 21:55:43.63 ID:uJ/D1v9s0
>>89
元々そういう層がFFを買ってたわけで、アクションにしたらそいつら全員切り捨てるから当然爆死する
元々そういう層がFFを買ってたわけで、アクションにしたらそいつら全員切り捨てるから当然爆死する
93: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 21:58:54.81 ID:Hk9PHddc0
>>89
RPGがやりたくて買ってるファンに勝手に割り込んできて、下手とか言われてもねえ
ぶっちゃけアクションにしたところでそんなに難易度変わらんのやら
ただ時間がかかるか否かの違いじゃないのか
RPGがやりたくて買ってるファンに勝手に割り込んできて、下手とか言われてもねえ
ぶっちゃけアクションにしたところでそんなに難易度変わらんのやら
ただ時間がかかるか否かの違いじゃないのか
90: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 21:53:07.56 ID:rVaJlvLW0
アクションやりたいならディシディアでやればいいのであって、FF本筋でやらんでいい
95: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 22:05:46.19 ID:DUIYLb2w0
ff10のctbバトルは好きだた
とても楽チンなので
とても楽チンなので
99: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 22:18:27.19 ID:jYXNj7Bh0
脚本にも問題があると思う
FF16とか序盤は良かったのに、途中から酷くなったとか言われてたし
FF16とか序盤は良かったのに、途中から酷くなったとか言われてたし
100: 名無しさん必死だな 2025/04/26(土) 22:19:24.83 ID:ti97PrHr0
正直アクションとRPGっていうほど相性良くないしな
没入感はあるかもしれんが
没入感はあるかもしれんが
110: 名無しさん必死だな 2025/04/27(日) 01:15:59.92 ID:c75VAzjh0
7Rはゲーム自体は面白いが幅広い人にウケるにはシステムをもっととっつきやすくした方がいい
ただはっきり言ってFF自体のブランドが下がってるからシステム変えても売れなきゃ意味が無い
スクエニはこの辺ガチで四苦八苦してる
一旦アニメ向けに作ってみてもいいのにな
ただはっきり言ってFF自体のブランドが下がってるからシステム変えても売れなきゃ意味が無い
スクエニはこの辺ガチで四苦八苦してる
一旦アニメ向けに作ってみてもいいのにな
112: 名無しさん必死だな 2025/04/27(日) 01:28:05.22 ID:/m8iTgyf0
今のFFは脳死バトルだからマジつまらん
昔のように全員竜騎士にしないとダメとか、物理が使えないから魔法のみパーティとか、色々面白さがあったのに
FF3のようにジョブを最大限に活かしたゲームを作れや
昔のように全員竜騎士にしないとダメとか、物理が使えないから魔法のみパーティとか、色々面白さがあったのに
FF3のようにジョブを最大限に活かしたゲームを作れや
116: 名無しさん必死だな 2025/04/27(日) 02:48:01.53 ID:bAW+RPpu0
>>112
むしろ3のそういうほぼ強制的にジョブチェンジさせられるとこ面倒なだけだったけどな……
むしろ3のそういうほぼ強制的にジョブチェンジさせられるとこ面倒なだけだったけどな……
118: 名無しさん必死だな 2025/04/27(日) 05:59:20.69 ID:tx4GP7wh0
FFがダメになったのはあらゆる面で押し付けが酷くなったから
他ゲーみたいに好きに遊んで見て下さいじゃなくて俺等の考えた通りに攻略していけってのが透けて見えてしまってな
他ゲーみたいに好きに遊んで見て下さいじゃなくて俺等の考えた通りに攻略していけってのが透けて見えてしまってな
119: 名無しさん必死だな 2025/04/27(日) 06:30:54.49 ID:M8vphTsG0
いまのスクエニにコマンドバトルで遊びを作れる人材はおらん
120: 名無しさん必死だな 2025/04/27(日) 06:41:32.59 ID:GTvgD1dL0
PSとの決別だろうな必要なのは
122: 名無しさん必死だな 2025/04/27(日) 07:48:57.61 ID:i9wS9buA0
キャラが古臭くて気持ち悪い
ストーリーも電波で気持ち悪い
CGムービーもなんかしつこくてテンプレみたいな気持ち悪さがある
ストーリーも電波で気持ち悪い
CGムービーもなんかしつこくてテンプレみたいな気持ち悪さがある
124: 名無しさん必死だな 2025/04/27(日) 08:33:32.32 ID:vO2RKS0N0
>>122
テンプレでしか仕事できなくなってるんだなってのは感じるな
場所が変わればとにかくムービーちょっと移動してムービー戦闘はいってムービーとどめのタイミングでムービー
ことあるごとにキャラの恋愛演出だの寒いかけあいだの何回おんなじこと繰り返すねんって
パート分けて作って最後に合体させてるからそうなるんだろうけど、全体みて調整できる奴がおらんのと個別で作ってるやつらもおんなじパターンしかできないんだろうなって
テンプレでしか仕事できなくなってるんだなってのは感じるな
場所が変わればとにかくムービーちょっと移動してムービー戦闘はいってムービーとどめのタイミングでムービー
ことあるごとにキャラの恋愛演出だの寒いかけあいだの何回おんなじこと繰り返すねんって
パート分けて作って最後に合体させてるからそうなるんだろうけど、全体みて調整できる奴がおらんのと個別で作ってるやつらもおんなじパターンしかできないんだろうなって
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1745640750/
コメント