結局”PC”が最強じゃね?PSや箱はオンライン料金かかるから長期的に見たらコスパよくない

5ch(旧2ch)
1: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 16:55:22.48 ID:UYjKBmms0
やっぱオンライン料金かからないってのは強すぎるよな

2: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 16:56:49.86 ID:LlwJ4F+C0
ソフトは中古売買で遊びたいからPCは個人的に嫌なんだよな

62: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:56:34.97 ID:XV0nVgWiF
>>2
セールも多いし鍵屋みたいなのもある
後者は自己責任

3: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 16:57:54.77 ID:+JDzPpMa0
これな
月額800円でも10年使ったらほぼ10万だしバカにならん額だよ

4: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 16:58:23.43 ID:ccdm6cgy0
その分とんでもない電気代がかかるのよ

11: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:05:12.91
>>4
そんなにかからんぞ

80: 😊 警備員[Lv.196][UR武+9][UR防+9][苗] 2025/02/13(木) 18:17:28.10 ID:oInsocnk0
>>4
ゲームしてないときはスリープとか休止しておけば電気代かからないよ☺

94: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 18:36:14.23 ID:YhpgE7Wd0
>>4

RTX4060の消費電力は115W
cpuの消費電力は65Wくらいなので
全体で210Wもいかないぐらい


PS5はゲーム時240wぐらいらしい


もはやPCの方が電気代やすい

115: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 19:02:50.20 ID:6/TAAMAo0
>>94
DLSSとPL制限して100Wちょいぐらいまで削れるよ
熱くならないし静か

6: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:01:01.38 ID:p1JJBQ8D0
オンライン料金はともかくPC最強は間違いない

8: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:03:21.68 ID:wh6T7Gzj0
また電源容量=消費電力だと思ってる人がいる・・・

172: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 22:05:34.70 ID:1GFazyiB0
>>8
ほんとそれ
PC持ってないからわかんねーんだろうね

211: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 02:35:52.85 ID:UmJfKzs70
>>8
まさかハイスぺPC買って無料低スぺクソゲーしかしてないの?

12: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:07:32.42 ID:NQTTCeika
中古で売れるとか言ってるがヒントDLはどうした?
あと、PCだとセールで捨て値で買うこともできてゲーム代も安くあがる

14: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:10:01.54 ID:LlwJ4F+C0
>>12
セールなんか待たなくてもパッケージなら
発売日に買ってもクリア即売で実質数百円で遊べる

21: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:11:22.96 ID:oP32Fjps0
>>14
ただの乞食で草
そんな遊び方では面白くない

13: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:08:43.75 ID:IcldrzL00
SwitchもSwitch2もオンライン有料だからなあ・・・
良心的なのはスマホとPCだけだよ

16: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:10:15.46 ID:rlMrSkjS0
社会人になったらゲーム売るのはしなくなったな
中古のゲームは買うけど

18: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:10:56.55 ID:VusmLEYA0
中古での売買が盛んなスイッチが最強
ゴミステと違って値段も下がりづらいし

19: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:11:11.05 ID:J4rZ6SI50
DLだけのゲームも多いしパッケージ全然買ってないな

20: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:11:16.27 ID:/rVGkpK+0
MSは単体でなくオンとゲーパスセットにビジネス移行してる
任天堂はあくまでハードで遊ぶ付属物としてオン料金徴収してる
PSはビジネス中途半端だから3-5年後ハードの変遷でPC移行が加速されそう

23: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:12:33.71 ID:lBFCxddld
何でPSはオンライン料金かかるのにPCはかからないの?

26: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:14:56.72 ID:IcldrzL00
>>23
ユーザーから搾取したいから
PSNもニンテンドースイッチオンラインも元々無料だったんだから金取らなくても運営できるんだよ
でもユーザーから搾取して儲けたいからオンライン有料にしてる

56: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:52:17.49 ID:lBFCxddld
>>26
技術的なものじゃないんだね

35: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:19:52.17 ID:wh6T7Gzj0
>>23
PCユーザーの分までPSユーザーに払ってもらってるから

24: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:13:30.96 ID:6xpjUxLu0
よほど昔のゲームじゃなきゃ世代交代も実質無しだから
長期的な視点だと本当に強い

25: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:14:28.58 ID:VusmLEYA0
オンライン有料なのは民度上がるからむしろメリットだろ
PCなんてチーターだらけだしそれ抜きにしても捨て垢複垢で暴れるやつ大量にいるじゃん

32: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:16:54.12 ID:egu3y6xG0
>>25
PCとマルチ無いPS独占オンゲーとか過疎過疎でゲームにならんやん

46: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:26:07.59 ID:DgBLrfLp0
>>25
スプラでチーター大暴れした事あるのも知らんでそれいってるのか?
スプラでもファンメールとかの話も聞くし、たかが数百円で民度が上がるとかチーターがいなくなるとか幻想も良いところだろ

177: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 23:07:41.27 ID:K3IDNKqp0
>>25
DQ10とFF14

27: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:15:14.23 ID:cdg0HO650
PCはゲーム以外の用途も万能だからな
それでいてオンライン無料とかどうみても最強

28: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:15:20.67 ID:3BO8PkyV0
steamにむちゃくちゃソフトあるし、旧作名作、セールでめっちゃ安くなってる時多いし、オンライン代はかからないし、良いところだらけ
まぁ初期投資はそれなりにかかるけど

37: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:20:33.31 ID:ST6OzaBA0
家庭用ゲーム機がPCに食われないためには魅力的な独占タイトルでユーザーを囲い込むしかない
それをできてるのはもうSwitchだけだな

38: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:20:36.37 ID:H5pmrRyEr
開発中のSteamの据置コンソールが出たらPSとXboxは終了ですよ

42: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:22:46.96 ID:UFvjpUSj0
ゲーパスもPCゲーパス単独加入の方が得だしな

43: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:23:04.04 ID:i8rDOjCt0
不思議なのはCSがそれだけの金を集めてようやく実現しているものをPCはどうやってタダで実現してるのか
結局全員がPCに行ったらそっちも有料になったりしないのかな

47: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:34:28.08 ID:9VcQEOY30
PSの利点って
・中古売買←明確なメリット
・パケ店頭値引き←同様。PCもリリースセールや外部ストア値引きはあるものの対象外も多い。DL派?知らんね
・PSフリプ←今となっちゃサブスクの劣化でしかない
・PSカタログ←サブスクで遜色なし。ハードで対象ゲーム分けられてるのは割と微妙

こんなもんでしょ

53: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:49:33.32 ID:lhA/RrQN0
定期的にグラボ壊れるしコスパは悪いだろ

59: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:55:43.14 ID:1+a5Y2Ss0
プレステのオンラインは年間利用権セールで月500円未満にフリプが付く
これが高いと思うならPCに金掛けたほうがいい

64: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 17:57:33.43 ID:CMQMDLet0
なんか言うことが貧乏くさいな

87: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 18:22:13.82 ID:pHS59t9b0
ソニーに毎月税金払うなんて冗談じゃないよ

92: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 18:30:27.06 ID:a88lkWkl0
スイカゲームが話題になった時
PSで遊べましたか?w
8番出口が話題になった時
PSで遊べましたか?ww
パルワールドが盛り上がった時
PSで遊べましたか?www

パフォーマンスは極めて悪いと言わざるを得ない

100: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 18:40:53.41 ID:5123kerX0
PCは作業機と言うカテゴリーだな
あらゆる作業をするうえで、ゲームもその中の1つと言うだけ
ゲームに拘りが強い奴はPCに手は出さずPS5とかに拘ってればいいよ
わざわざゲームやるためだけにPC買うのはコスパ悪い

102: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 18:42:44.02 ID:weiMuF/W0
PCをゲーム専用機にしたとしてもMODが使えないPSとは勝負にならない
一から作るのはまだ無理だけど、人が作ったMODの改造なら少しできるようになったから楽しみ方が広がったわ

104: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 18:43:37.99 ID:9VcQEOY30
ゲームしか出来ない機器に8~12万のが馬〇馬〇しいのでは…?
そこにPSN代が加わるとなるともうね…

106: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 18:47:06.03 ID:A/OOdnq90
発売時のps5は素直にコスパ良い
ただCPU負荷高いゲーム増えてきた今から5年も前のミドルcpu積んだゲーム機が7,8万以上出して欲しいかと言われると

109: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 18:51:15.19 ID:v0C635Sk0
PCとSwitchあれば十分なんよ

111: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 18:51:54.54 ID:2Eph+ojk0
>>109
どっちもGTA6が遊べないのに???

121: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 19:28:38.90 ID:qCiXZLWM0
オンライン料金もそうだけど壊れやすい癖に1万以上もするコントローラーが一番ヤバいだろ
電気代も結構掛かるしランニングコスト悪すぎ

130: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 20:13:05.92 ID:Z55yXuY+0
PS プラスでフリプ落ち待つのってオレには無理だわw
持ってるゲームやいらんゲームも来るしな
結局好きなゲームを好きなだけ遊ぶのがコスパいいんだよ

151: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 21:14:22.80 ID:Zb7HWQN30
新作パケ即売り派だとCSの方が圧倒的にコスパいい

155: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 21:16:32.90 ID:LfGR5zB60
>>151
それたまに聞くけど
よくそれでゲーム楽しめるなって思う

159: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 21:27:47.75 ID:3ysSZemX0
1番の利点はMODよ

162: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 21:29:34.84 ID:ele+l5hI0
これ当初から言われてるよな
ハード寿命まで払ったら余裕でPC買えるからCSハード買うやつはアホって
6万の時代ですらそう言われてたのに8~12万払うやつはただのバカだよ

164: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 21:33:53.60 ID:7ZcPmfpW0
格ゲーはもれなくラグがPCは一番少ない
何でなんでろな

165: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 21:35:31.34 ID:LfGR5zB60
同じ金額の全く同じスペックのPCだとしても

PS5の変わりぐらいにしか使わん人と
PCにしかないゲームやMODやカスタマイズ、クリエイトとか色々使いこなす人とでは

用途で全く価値が異なってくるで

170: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 21:47:15.98 ID:ECDvTL2h0
ガチでゲームやりたいならPC、暇潰すならスマホ、みんなと遊ぶならスイッチ
悪いけどプレステなんてもう知名度無いんだよ
いつまでも背伸びしてる低所得者の為の安定剤になっちまったんだ

171: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 21:56:34.98 ID:KfOfUA/r0
世代交代の度に互換を気にしなくて済むぞ

174: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 22:57:50.99 ID:g1FT1OVk0
8万12万のハード買ってオンライン遊ぶだけで10年近く金払い続けなきゃならんし次世代機では互換あるかわかりません
互換あっても古いまんまでパフォーマンスアップ版は買い直しですとか普通にアホらしいのバレてきてるよな

175: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 23:03:23.27 ID:JTAYHPEo0
互換に関してはいうほどかって感じだけど
いくらでも新作あるのにあえて15年前のゲームやったりしないから

178: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 23:12:33.49 ID:LfGR5zB60
>>175
未だに30年前のPC-98とかのプロジェクトeggにあるゲームとかやるぞ
そういうゲームの存在自体知らないのだろう?

182: 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 23:24:01.04 ID:JRfc+CEb0
PCがPSレベルに普及するとはさすがに思えないな
やっぱ高いし全部自己責任だから
一般人がゲームのために細かい事まで全部自分で処理しようとするほどマメだとは思えん

201: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 01:50:21.44 ID:/x16cdvo0
PCはゲームやりたいだけの層からしたらダルい
最適化やらトラブルシューティングやら本当にダルい
まともなPCを本当に持っててこの部分無視してPCとCS比べてるやつは感覚かなりズレてると思う

202: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 01:54:05.25 ID:e+F/G6Cx0
CS機の最大のメリットは、ハードが安い事ではなく、PCゲームがどうしても避けられない最適化問題が存在しない事。PC関連サイトは、盛んにゲーミングPCの優位性を強調するが、悪くいえばそれはビジネスに過ぎない。

214: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 02:39:27.24 ID:6G3lLu2E0
保守サポートでもしてなければ基本的にトラブルシューティングも自分でやる必要があるしな
知識が無い人には扱いにくいというのは純然たる事実

217: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 02:42:53.31 ID:87V+9e4D0
本当ゲハのごく一部のいってるような
PCにはトラブルない、敷居が低いなら
BTO業者なんてとっくに潰れてみんな自作してるはずだがな

224: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 02:56:27.06 ID:z+rRNlwZ0
PCも買い替えが必要になるのと熱による故障があるのが結構ネックなんよな

225: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 02:58:27.90 ID:6G3lLu2E0
分相応なもの使うのが一番なんだよね結局
背伸びしてPC使っても知識を積む事が出来ずに持て余すのはナンセンス

226: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 02:59:46.04 ID:mC6S027N0
ゲハでPC使ってPS叩いてる奴の半数はPC持ってないと思ってるわ
いやオンボのノートPCくらいは持ってるかもな

227: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 02:59:48.05 ID:z+rRNlwZ0
幾ら高いのを買っても数年もたちゃ2級品って認識をまず持たないとな

232: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 03:36:56.02 ID:QrNlefOc0
トラブルなんて滅多にないよ
チンパンジーじゃなきゃ平気
たまに壊れるけど機械は全部壊れるからな

244: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 03:58:31.26 ID:up7tGZL30
CSが好きなキーボードとマウス使えて30万くらいのハイスペ版あるならいいけどないからな
PC買うしかないわけ

245: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 03:59:37.34 ID:/nyozdFj0
まぁ実際CSより優れてるぞ
出るゲームの幅がまるで違う

248: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 04:03:53.12 ID:/x16cdvo0
>>245
人によるよ
やれるゲームの幅求めるような人は俺もPC勧めるよ
あとシミュゲー好きな人

246: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 03:59:59.99 ID:7Mnodvys0
PC売ってワイはワイルズのためにPS5買うことにしたわ
コスパ良いとかとんだ盲言よ

256: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 04:34:14.07 ID:0V1lsTly0
4070で5,6年はギリ無理だと予言しとくわ
ソースは2070Sを5年で買い換える事になった俺

259: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 05:14:57.01 ID:K8LwGQ8U0
Switchに出るソフトのラインナップだけでは満足できなくて、8万or12万+オンライン料金を出す予算はあって、ミドルスペックPC(15万~20万)を買う予算は無い層って狭すぎない?

278: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 06:36:16.24 ID:2w7tW9Yi0
PCのスキルは仕事にも使えるしな
苦手とかいってる若い層がPC使うきっかけとしてもいいよ

282: 名無しさん必死だな 2025/02/14(金) 07:03:38.20 ID:SiuMHZwq0St.V
オンライン料金とかどうでもいいわ
CSは買って面倒な設定とかいらずに初期設定くらいですぐ遊べるそれが大きいそれで十分

引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739433322/

コメント

タイトルとURLをコピーしました