1: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 06:49:28.64 ID:SMfavTL40
どう考えても据え置きと携帯のハイブリッド
2: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 06:54:42.32 ID:hV59/dyU0
そのコンセプトで大成功して
次世代機にも引き継がれたものが一発屋?
一発屋の定義分かってる?
次世代機にも引き継がれたものが一発屋?
一発屋の定義分かってる?
3: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 06:58:23.92 ID:fNzQH4jN0
Wiiリモコンからモーション操作は継承されてるしな
クソギミックは3DSの3D機能の方
クソギミックは3DSの3D機能の方
4: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:00:42.94 ID:rNBj07Y20
リモコンすげー→やっぱ従来コンでいいや
2画面すげー→やっぱ1画面でいいや
3Dすげー→やっぱ2Dでいいや
タッチパネルすげー→やっぱボタンでいいや
アラーモすげー→やっぱスマホのアラームでいいや
マウスすげー→やっぱパッドでいいや
ギミック路線 終了
2画面すげー→やっぱ1画面でいいや
3Dすげー→やっぱ2Dでいいや
タッチパネルすげー→やっぱボタンでいいや
アラーモすげー→やっぱスマホのアラームでいいや
マウスすげー→やっぱパッドでいいや
ギミック路線 終了
42: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:07:26.40 ID:8Shuzf4L0
>>4
アラーモやマウスは今が旬だろ
何言ってんだよ
アラーモやマウスは今が旬だろ
何言ってんだよ
5: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:00:51.85 ID:NxsbgeGb0
3Dだろうなぁ
6: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:02:05.12 ID:BM89CbtB0
カートリッジ差込口にCPUを差し込んで32ビット化
7: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:02:51.53 ID:Lro9pDQr0
wiiリモコンはPSやXboxが速攻パクるくらいにはヒットしたな
その後を見ると一発屋と言って差し支えないとは思う
その後を見ると一発屋と言って差し支えないとは思う
9: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:03:49.62 ID:g1zNCh1n0
2画面だろ
任天堂も捨てたしフォロワーもない
そもそも2DSでただの縦画面ってばらしてるし
あと3Dとかキネクトとか背面タッチなんかよりよっぽど
任天堂も捨てたしフォロワーもない
そもそも2DSでただの縦画面ってばらしてるし
あと3Dとかキネクトとか背面タッチなんかよりよっぽど
10: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:05:50.54 ID:xNaktoyg0
一発屋っていうのは一発当たってないとダメだから背面タッチパッドは除外だろ
11: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:06:12.06 ID:ne8++Apq0
Joy-Conはリモコンの発展型と言っていいだろう
12: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:07:32.71 ID:zn/190N4d
リングフィット 世界1538万本 国内409万本
Switchsports 世界1574万本 国内253万本
そのリモコンの後継使ったこれより売れたソフトPS5にないよ
Switchsports 世界1574万本 国内253万本
そのリモコンの後継使ったこれより売れたソフトPS5にないよ
13: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:08:00.57 ID:yDc4DLf50
Wiiリモコンの優れているところはモーションセンシングじゃなくて両手がセパレートなところだ
両手を胸の前で構えてプレイしたいゲームも当然あるが、リアルタイム性のないRPGとかは両腕をダラリと下げたままプレイできるのは本当に快適
これは任天堂に限らず各社真似して今後のスタンダードになって欲しいと思ってたのに、モーションセンシングに目を眩まされた末、出て来たのはMoveとKinectだった
そして任天堂自身もWiiUゲームパッドで胸の前に構えるスタイルに戻ってしまった
これは退化だと、WiiUお披露目を見て俺は思ったよ
両手を胸の前で構えてプレイしたいゲームも当然あるが、リアルタイム性のないRPGとかは両腕をダラリと下げたままプレイできるのは本当に快適
これは任天堂に限らず各社真似して今後のスタンダードになって欲しいと思ってたのに、モーションセンシングに目を眩まされた末、出て来たのはMoveとKinectだった
そして任天堂自身もWiiUゲームパッドで胸の前に構えるスタイルに戻ってしまった
これは退化だと、WiiUお披露目を見て俺は思ったよ
14: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:09:24.95 ID:EO/qOOCr0
UMD
15: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:18:52.80 ID:IW99ITaa0
感圧ボタン
17: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:20:05.96 ID:31vyPJPC0
アダプティブトリガー
18: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:20:46.89 ID:PkGCGn/v0
リモコンに関しては「ジャイロ」として生き残ってるやろ
19: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:24:01.40 ID:rVNuQQT90
wiiリモコンといえばファミリースキーがめちゃくちゃ面白かったな
22: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:27:22.01 ID:2FZvnjXQ0
背面タッチは一発ですらないだろ、あれ
ボタンの代替としては使い勝手が悪すぎたしひたすら邪魔なだけ
役に立った例がひとつもなかった
ボタンの代替としては使い勝手が悪すぎたしひたすら邪魔なだけ
役に立った例がひとつもなかった
26: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:37:17.50 ID:LVcLyhhX0
スマホにコンパニオンアプリ入れてゲームと連動させる
MGS5とかでやったけどすぐに廃れた
MGS5とかでやったけどすぐに廃れた
27: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:38:42.61 ID:zYSqohDb0
赤外線関係だろ( ;´・ω・`)
ゲームボーイカラーの赤外線通信→DSで廃止
その後ポケモンBWでカードに搭載
モーションIRカメラ→switch2で廃止
ゲームボーイカラーの赤外線通信→DSで廃止
その後ポケモンBWでカードに搭載
モーションIRカメラ→switch2で廃止
28: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:39:43.52 ID:fhVa7zBP0
リモヌンの操作性超えるものが未だに出てない模様
34: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:45:04.55 ID:RtIwUyWg0
一発屋ってことは一回は当てないといけないからな
背面タッチは一回でも当たりましたか?
背面タッチは一回でも当たりましたか?
37: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 07:55:06.55 ID:pvmNP3CH0
3Dといえば出てくるのは3DSの話ばかりで
PS3が3Dに対応していたことは誰も覚えていない罠
PS3が3Dに対応していたことは誰も覚えていない罠
40: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:01:58.28 ID:5TE71XLs0
>>37
VB「ほんとこれ」
VB「ほんとこれ」
41: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:06:21.58 ID:zYSqohDb0
>>40
ファミコン3Dシステム「おれもおれも」
ファミコン3Dシステム「おれもおれも」
46: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:10:40.65 ID:yMhT0D9g0
真の一発は3Dと背面だろ
コイツラは何一つとして取り柄がないどころか始まってすらいなかった
Wiiリモコンから始まるリモート系の技術は普通に成功してる
コイツラは何一つとして取り柄がないどころか始まってすらいなかった
Wiiリモコンから始まるリモート系の技術は普通に成功してる
53: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:16:54.14 ID:zYSqohDb0
>>46
セガが3D復刻アーカイブス出したみたいに疑似3Dのゲームとは非常に相性が良かった
サンダーセプターIIとナイトストライカーと3Dホットラリーを立体でプレイしたかったよお ・゜・(つД`)・゜・
セガが3D復刻アーカイブス出したみたいに疑似3Dのゲームとは非常に相性が良かった
サンダーセプターIIとナイトストライカーと3Dホットラリーを立体でプレイしたかったよお ・゜・(つД`)・゜・
47: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:12:19.53 ID:1/q+/XJ30
wiiFITやろ
体重計やスキー以外に使われんか?
Bluetooth体重計として独立して使えれば良かった
体重計やスキー以外に使われんか?
Bluetooth体重計として独立して使えれば良かった
48: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:13:21.50 ID:/R+yCTyr0
キネクトじゃないの?
50: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:14:16.56 ID:+HBZciKb0
リモコンもゲームパッドもswitchに継承されてるし
裸眼3Dかな
裸眼3Dかな
54: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:18:07.29 ID:/SCAnlv20
いまじゃ考えられないけど
3D対応テレビとかあったんだぜ…
3D対応テレビとかあったんだぜ…
55: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:18:16.97 ID:1POuCHfP0
VITAの3G通信
57: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:21:48.18 ID:+HBZciKb0
ps5のトリガーが重くなるやつ、邪魔でしかない
74: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:41:20.14 ID:joxWRJOG0
>>57
それ箱のインパルストリガーのパクリだしねぇ
それ箱のインパルストリガーのパクリだしねぇ
59: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:23:45.82 ID:p+bnEBRN0
一発屋って期間限定とはいえ一世を風靡した物の事だからVita関連は何もかすらない
62: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:29:10.27 ID:kirsGrsM0
体重計もフィットネスゲームというジャンルを確立して今でも続いてるからなあ
63: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:29:23.89 ID:TO+7Goja0
一発屋の定義が難しいな。
1回は当ててなくちゃいけないんだから。
1階も使われずに死んでいったものは山の様にあるけども
1回は当ててなくちゃいけないんだから。
1階も使われずに死んでいったものは山の様にあるけども
65: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:31:14.10 ID:6lAf3VNS0
段ボールのニンテンドーラボって成功したんか?
66: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:31:22.06 ID:sF0fY5dQ0
ニンラボの段ボール
68: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:32:03.87 ID:+HBZciKb0
プレステのとりあえずつけてみましたギミックの成功率は0
83: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:56:08.56 ID:0Nc3SKlg0
>>68
PSoneは生まれた時代が悪かったな感はある
PSoneは生まれた時代が悪かったな感はある
71: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:34:59.61 ID:R3cnIgPw0
左右の目の視差を利用した立体映像
要するにバーチャルボーイ
要するにバーチャルボーイ
76: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:48:40.00 ID:ox1f8es10
Wiiリモコンの系譜がVRコンとして細々と生き残ってるのは一発屋芸人が地方巡業で細々と生き残ってる姿と被るな
77: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:49:37.03 ID:6IWVa3vN0
感圧ボタンとか結局要らんかったな
78: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:52:34.87 ID:vW1V+kWN0
一発屋ってネガの意味で使われるけど、一発当てることがどれだけ難しいことなのかを理解してないよな
79: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:53:21.68 ID:fHcc+CDT0
リモヌンは後にモーション+付いたし1発じゃなくない?
80: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:54:04.71 ID:6F6d1lhl0
Switch2ではwiiUの画像転送を再利用してきた辺り、3で3D復活あるで
81: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 08:55:46.22 ID:r5+2PT9g0
新しいことに挑戦しないと一発屋にすらならず二番煎じで終わるからな
86: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 09:00:12.96 ID:33wpjDEZ0
デュアルセンスの息を吹きかけるとかいう機能ってアストロ以外に何か使われてんの
87: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 09:02:36.44 ID:0Nc3SKlg0
PS5とか色々できるようにしても結局開発リソースがグラフィックに向上に持っていかれて奇抜なことなんか何も出来ず終いや
90: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 09:07:15.15 ID:pIn0Z+V30
コントローラのスピーカー
93: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 09:21:23.09 ID:AiCsM1/p0
FCの2コンマイク
復活はDSからかな
復活はDSからかな
101: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 10:06:58.87 ID:pQNlF/2U0
3Dは当たってすらないから
あまりにも不人気すぎて値下げされたり3D機能無しの廉価版売られたり散々な結果だった
あまりにも不人気すぎて値下げされたり3D機能無しの廉価版売られたり散々な結果だった
104: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 10:19:31.38 ID:CW8/xY3S0
PSVR
117: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 10:54:09.43 ID:UbkOO56k0
背面タッチ、感圧ボタン、スライドパッド
色々あるなぁ、、、、、、、
色々あるなぁ、、、、、、、
119: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 10:56:20.04 ID:m986lpoi0
背面タッチよりもカメラのほうが空気だったぞビータは
121: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 10:57:34.61 ID:bj/mWDty0
Wiiリモコンはその技術の進化先がJoyConになってるので対象外
背面タッチは当たってないので論外
2画面はDSと3DSで当たってるので一発屋ではない
3Dは一発屋として考えてよさそう
WiiFitはUで失敗してるから一発屋でよさそうだけどフィットネス用のギミックとしてリングフィットに継承されてると考えるかどうか
Kinectは一応ヒットして2が切り捨てられたので一発屋でよさそう
DS4のライトバーとタッチパッドは選考の余地があるがコントローラーについてるので数で言うならPS5までヒットしてると言えなくもないがヒットしていると言う使われ方を最初からしてないので零発屋ともいえる
背面タッチは当たってないので論外
2画面はDSと3DSで当たってるので一発屋ではない
3Dは一発屋として考えてよさそう
WiiFitはUで失敗してるから一発屋でよさそうだけどフィットネス用のギミックとしてリングフィットに継承されてると考えるかどうか
Kinectは一応ヒットして2が切り捨てられたので一発屋でよさそう
DS4のライトバーとタッチパッドは選考の余地があるがコントローラーについてるので数で言うならPS5までヒットしてると言えなくもないがヒットしていると言う使われ方を最初からしてないので零発屋ともいえる
123: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 10:59:41.66 ID:0T5I5nIwd
ゲーム機のマルチメディア化そのもの
スマホがある今となっては音楽や映画が視聴できるから何っていう
スマホがある今となっては音楽や映画が視聴できるから何っていう
129: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 11:13:38.85 ID:1k+MRBLz0
ガチのSwitch無駄機能IRカメラが忘れられてて草
3DSカメラ有効活用したゲームほとんど無かったしSwitch2のカメラも対応ゲームは全然出ない気がする
3DSカメラ有効活用したゲームほとんど無かったしSwitch2のカメラも対応ゲームは全然出ない気がする
141: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 11:59:14.51 ID:0TG85H040
>>129
リングフィットどんだけ売れたと思ってんの
リングフィットどんだけ売れたと思ってんの
135: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/04/19(土) 11:42:45.14 ID:1B4pJub70
ダンボールだよな
Switch2で対応切られて互換無し
Switch2で対応切られて互換無し
138: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 11:52:53.22 ID:Jm2kU/rd0
3DSが続かなかったのは個人的に残念
スペハリとかアフターバーナー2は立体視だと異次元の臨場感だし
ゼビウスも感動的な体験ができる
本体をちょっと動かすと大きくブレるのが難点で、コントローラー外付けに
して再度投入してくれんかな
スペハリとかアフターバーナー2は立体視だと異次元の臨場感だし
ゼビウスも感動的な体験ができる
本体をちょっと動かすと大きくブレるのが難点で、コントローラー外付けに
して再度投入してくれんかな
140: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 11:55:11.58 ID:x6d0Erz80
キネクトは体験型の展示とか未だに使われてるしゲーセンでもよく見る
142: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 12:04:44.94 ID:F0ajAa8b0
PSのWiiのパクリの電マ
操作性クソすぎて酷かったし流行りもしなかった
操作性クソすぎて酷かったし流行りもしなかった
143: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 12:22:09.37 ID:nwb2bFQC0
振動が1番いらないのに採用され続ける不思議
145: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 12:32:08.31 ID:Xst+B+jy0
>>143
振動要るわー 無かったらめっちゃ物足りなく感じる
ただswitchのHD振動は駄目だ
特別HD振動とやらの良さは感じない上にギーギーと音がうるさ過ぎ…
普通にPSのデュアルショックからの大小ツインモーターでぶるんぶるんするのが良い
振動要るわー 無かったらめっちゃ物足りなく感じる
ただswitchのHD振動は駄目だ
特別HD振動とやらの良さは感じない上にギーギーと音がうるさ過ぎ…
普通にPSのデュアルショックからの大小ツインモーターでぶるんぶるんするのが良い
144: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 12:23:05.76 ID:hCASFNf20
もう言われてるけどVITAの背面タッチは一発ですらない
ただアーカイブやる時に背面にボタン割り当て出来てた(はず)からそれは良かった
ただアーカイブやる時に背面にボタン割り当て出来てた(はず)からそれは良かった
148: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 12:43:19.51 ID:vLhjLVIt0
アーケードときメモの心拍数と発汗センサー
153: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 13:14:15.15 ID:giLDmbLR0
3DSの固いグミみたいなボタン
なんぞあれ?
使ったこと一度もねーよw
なんぞあれ?
使ったこと一度もねーよw
155: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 13:20:08.69 ID:36J96Z1d0
リモコンはジョイコンに進化したからなぁ
タブコンだろやっぱ
タブコンだろやっぱ
156: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 13:23:29.25 ID:giLDmbLR0
タブコン「俺はスイッチ本体に進化した」
157: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 13:28:04.83 ID:nclbFMnd0
タブコンの魂はportalに引き継がれてるぞ
159: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 13:36:13.44 ID:XDLRnrqk0
PSポータルってPS5無いとゲームできないってマジ???
ダサくない?
ダサくない?
162: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 15:27:54.55 ID:XUD6fbPO0
ゲハですら挙がらないほど忘れ去られたvita専用メモリーカード
166: 名無しさん必死だな 2025/04/19(土) 15:47:43.68 ID:31vyPJPC0
Wiiリモコンでやってた事はVRコントローラーに完全に引き継がれている
その後の任天堂には関わって無いがw
その後の任天堂には関わって無いがw
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1745012968/
コメント