1: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:25:45.42 ID:Zv1ZaklB0Pi
──『ロマサガ2』でいうと、ラスボスの七英雄がとにかく強いことが有名だと思うのですが、実際にラスボスとして登場する七英雄の強さは河津さんとしても狙って作られたところなのでしょうか。
河津氏:
うーん、自分ら的には「そんなにムチャクチャ強いっけ?」みたいな感じです。
──ええっ、本当ですか?(笑)
河津氏:
『ロマサガ3』の「破壊するもの」は強いんですよ。
四魔貴族を倒さずに直行すれば、ムチャクチャ強いのと戦えるじゃないですか。
でも、『ロマサガ2』は自分でプレイしている時も、苦労した覚えがないです。だから、自分としては「そんなに強いか?」とは思います。
もちろん、陣形や技をちゃんと持ってないといけないのですが……ラピッドストリームしか持たずに七英雄戦に来てる人とかがいると、さすがにね(笑)。
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/250314r
河津氏:
うーん、自分ら的には「そんなにムチャクチャ強いっけ?」みたいな感じです。
──ええっ、本当ですか?(笑)
河津氏:
『ロマサガ3』の「破壊するもの」は強いんですよ。
四魔貴族を倒さずに直行すれば、ムチャクチャ強いのと戦えるじゃないですか。
でも、『ロマサガ2』は自分でプレイしている時も、苦労した覚えがないです。だから、自分としては「そんなに強いか?」とは思います。
もちろん、陣形や技をちゃんと持ってないといけないのですが……ラピッドストリームしか持たずに七英雄戦に来てる人とかがいると、さすがにね(笑)。
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/250314r
184: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:56:40.87 ID:g5D2WUwQ0Pi
>>1
これは本当。
七英雄はシャドウサーバントと龍陣と見切りセットだけちゃんとしておけば大技の連発でどうにかなる。
破壊するものはHP999になるまで強化して見切りも厳選して挑んだがつよつよ過ぎて一度投げた。
四魔貴族を倒してやっとどうにかできるレベルになったからクリアしたけど・・・。
舐めとんのかというくらい強い。
これは本当。
七英雄はシャドウサーバントと龍陣と見切りセットだけちゃんとしておけば大技の連発でどうにかなる。
破壊するものはHP999になるまで強化して見切りも厳選して挑んだがつよつよ過ぎて一度投げた。
四魔貴族を倒してやっとどうにかできるレベルになったからクリアしたけど・・・。
舐めとんのかというくらい強い。
2: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/03/14(金) 15:26:24.92 ID:XSmZ0KcW0Pi
触手
3: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:27:52.35 ID:PfZyVCGT0Pi
いいからもう引退しろって
48: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:55:30.45 ID:7C163G3i0Pi
>>3
定年退職済み
今はプロジェクトごとに個別に契約してるものと思われる
定年退職済み
今はプロジェクトごとに個別に契約してるものと思われる
4: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:28:04.14 ID:xCK7vl500Pi
※ただし仕様を理解してる者に限る
157: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 19:27:49.07 ID:IaquTQ6w0Pi
>>4
よくわからないで進めたけど
当時小学生だったおれでもクリアできたから
システム理解したら簡単すぎるんじゃないかとは思う
よくわからないで進めたけど
当時小学生だったおれでもクリアできたから
システム理解したら簡単すぎるんじゃないかとは思う
169: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:18:21.14 ID:P2lG6HMR0Pi
>>4
マリオ2現象やね
開発がゲームを把握しすぎてて初見には死ぬほど難しくなってしまっているのに気付かない
マリオ2現象やね
開発がゲームを把握しすぎてて初見には死ぬほど難しくなってしまっているのに気付かない
170: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:19:37.93 ID:8WMUfZVa0Pi
>>169
マリオ2はマリオ1のプレイヤー向けにあえて難しく作ってるからちょっと違う気がする
マリオ2はマリオ1のプレイヤー向けにあえて難しく作ってるからちょっと違う気がする
172: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:22:42.73 ID:ueI6h54m0Pi
>>169
それドラクエ2じゃなかったか
それドラクエ2じゃなかったか
174: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:32:11.20 ID:Phndcw6D0Pi
>>172
DQ2は全体を通してプレイしている人間がいなかったので、難易度が上がりすぎるところがいくつかあったって話だったろ、確か
DQ2は全体を通してプレイしている人間がいなかったので、難易度が上がりすぎるところがいくつかあったって話だったろ、確か
5: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:28:20.18 ID:YM89LcQb0Pi
育成を計画的にやってないと詰むゲーム
初見クリアほぼ不可能で周回前提の上にクイックタイムは救済要素だという
しかもステータスの数字では見えないマスクデータめちゃくちゃある
初見クリアほぼ不可能で周回前提の上にクイックタイムは救済要素だという
しかもステータスの数字では見えないマスクデータめちゃくちゃある
6: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:28:41.21 ID:vjZJXOVe0Pi
ゲーム開発者「同じゲームを1000時間もやり込む廃人の意見を聞くとそのゲームは死んでしまう」
7: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:29:57.62 ID:6WArjlbEHPi
破壊するものの戦闘突入場面が好き
11: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:34:24.87 ID:XMZUmhuzdPi
ラスダンまでやってシステム理解してないほうが悪いやろ
161: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 19:53:59.76 ID:lm7gOFxu0Pi
>>11
サガってゲームにはそういう正論が通じないからなぁ
サガってゲームにはそういう正論が通じないからなぁ
194: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 21:21:29.64 ID:oJ/MjnHk0Pi
>>11
最強の帽子(最強ではない)だぞ
マスクデータ多すぎるんだよお前のゲームは
最強の帽子(最強ではない)だぞ
マスクデータ多すぎるんだよお前のゲームは
14: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:37:13.74 ID:J5Iszrnf0Pi
リメイクは楽しめるくらいに調整されてた
16: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:38:27.42 ID:Kh8ncsmL0Pi
そりゃ作る側からしたらそうだろうな
22: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:40:34.28 ID:c3ZrB2hc0Pi
30年前のゲームだぞ
普通だろ
普通だろ
23: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:40:48.60 ID:roHCW5VlrPi
最近の人はゲーム中にちゃんと言葉で説明しないと不親切と投げてしまうよ
自分で検証とかしないしね
介護が当たり前の状態にしてないと駄目
自分で検証とかしないしね
介護が当たり前の状態にしてないと駄目
25: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:41:56.31 ID:YLBEF9VK0Pi
詰み要素入れてる時点でイカンです
27: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:43:30.55 ID:zEJXhabL0Pi
リベサガの七英雄は経験者殺しに特化してたな
竜陣やラピッドストリーム使うプレイヤーは特にw
竜陣やラピッドストリーム使うプレイヤーは特にw
29: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:44:27.50 ID:ugm71UV40Pi
はー、つまり80年代から動かない人間だろ
今ドルアーガ出したら詐欺で訴えられるわ
今ドルアーガ出したら詐欺で訴えられるわ
30: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:45:56.19 ID:vjZJXOVe0Pi
サガって難しいのを喜ぶファン向けのゲームでもあるしな
簡単なのがやりたきゃ他ゲーやりゃいいだけ
簡単なのがやりたきゃ他ゲーやりゃいいだけ
31: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:46:21.18 ID:lAAqXUFO0Pi
サガは難しくはない
意味不明なだけ
意味不明なだけ
32: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:47:13.18 ID:VcDDPw6Q0Pi
マスクデータと言う言い方をしてる人と同じことを言ってるかわからんが、
この人はプレイヤーを引っ掛けるの好きだよね
1のサルーイン戦で5ターン目までは攻撃しても無駄とか
2とかも地相によって敵の行動パターン変わりまくるのに、地相の説明とか変え方とかどこにも説明しないとか
この人はプレイヤーを引っ掛けるの好きだよね
1のサルーイン戦で5ターン目までは攻撃しても無駄とか
2とかも地相によって敵の行動パターン変わりまくるのに、地相の説明とか変え方とかどこにも説明しないとか
34: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:47:25.22 ID:6WArjlbEHPi
難しいというか不親切と意地悪って感じだと思う
39: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:49:01.75 ID:4ViBv6Yp0Pi
リメイクは七英雄が全部生えてくる前に倒しちゃったな
SFCで苦戦してたからビックリした
SFCで苦戦してたからビックリした
45: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:54:00.61 ID:ly9d+RT60Pi
自分は〇〇が好きってのは勝手だが
売れるもん作れよ
売れるもん作れよ
243: 名無しさん必死だな 2025/03/15(土) 08:41:28.78 ID:RoLhjiPX0
>>45
そんなことしてると
情報、トーク、食べ物ばっかの今のテレビみたいになる
そんなことしてると
情報、トーク、食べ物ばっかの今のテレビみたいになる
51: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:56:17.13 ID:XoE8CfeR0Pi
クイックタイム連打余裕でした
52: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:57:35.31 ID:YM89LcQb0Pi
斧のヨーヨーが恐ろしく強い技だって知らなかった
54: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 15:58:11.68 ID:L48VkLIb0Pi
サガはあまりに説明不足なのと実際の数値が反映されないものが使用なのかバグなのか分からないところがな
62: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 16:07:59.92 ID:Ii/FQQI60Pi
宵闇のローブとかなんでそんなひどいことするの?と今でも思う
まあそういうのが好きなんだろう
まあそういうのが好きなんだろう
65: 警備員[Lv.53][苗] 2025/03/14(金) 16:11:15.23 ID:H95GdI/B0Pi
これがユーザー目線になれない開発者の典型です
69: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 16:19:17.24 ID:ZWTrAOzW0Pi
こういう独りよがりな姿勢が
アンサガでプレイヤーの許容ライン越えてしまった結果
シリーズ凋落したんだろうな
アンサガでプレイヤーの許容ライン越えてしまった結果
シリーズ凋落したんだろうな
72: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 16:21:29.78 ID:q/aHWiO+0Pi
クイックタイムではめるイメージしかない
79: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 16:37:41.62 ID:xrRS0Qd/aPi
ゆーてロマサガ2は明らかに育成しろってお膳立てされてるし
しなかった方の責任だとは思うけどね
アンサガは許さん
しなかった方の責任だとは思うけどね
アンサガは許さん
84: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 16:44:50.96 ID:VcDDPw6Q0Pi
>>79
どのタイミングで育成していいか全くわからんゲームの作りのくせに
後戻りできないラスダンに突入させられるサガフロ2とかなw
どのタイミングで育成していいか全くわからんゲームの作りのくせに
後戻りできないラスダンに突入させられるサガフロ2とかなw
86: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 16:47:21.17 ID:xrRS0Qd/aPi
>>84
ヴァン先生ヒドイです
ヴァン先生ヒドイです
83: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 16:43:08.92 ID:Yo64LR5/0Pi
ファミコンやスーファミ時代はそんな開発者の自己満ソフトいっぱいあったよ
でも令和の世でも変わらないのがコイツ
でも令和の世でも変わらないのがコイツ
98: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 17:09:00.88 ID:q1x5+Qh40Pi
30年前以上の難易度に今ケチつけるってw
河津はリメイク2は若手に託してるんだし問題今はないだろ
河津はリメイク2は若手に託してるんだし問題今はないだろ
99: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 17:10:52.38 ID:HVkvx6iZ0Pi
コマンドrpgなのに難しいなんてあるの?
アクションみたいにプレイヤースキル必要なわけでもないし
アクションみたいにプレイヤースキル必要なわけでもないし
107: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 17:26:35.87 ID:McPhc4cB0Pi
>>99
マスクデータが大量にある上に
攻略本もマスクデータを完全に網羅してるわけじゃなくなんなら嘘すら書かれている
発売された時期はまだインターネット?なにそれみたいな時代だから
とにかく情報格差が凄まじかった
2000年前後にs-endoの解析データが出てきてようやく誰でも
クイックタイムなしで七英雄を倒せるようになったくらい
マスクデータが大量にある上に
攻略本もマスクデータを完全に網羅してるわけじゃなくなんなら嘘すら書かれている
発売された時期はまだインターネット?なにそれみたいな時代だから
とにかく情報格差が凄まじかった
2000年前後にs-endoの解析データが出てきてようやく誰でも
クイックタイムなしで七英雄を倒せるようになったくらい
103: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 17:20:05.35 ID:zTbJAQ0C0Pi
ボス前セーブで詰む様にしようとか考えるゲーム制作者はコイツしか知らんわ
104: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 17:20:51.61 ID:FDv8mEsp0Pi
仕様知ってる人間の難易度下がるのは当たり前で
これがアホな難易度を生み出す原因だよね
これがアホな難易度を生み出す原因だよね
106: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 17:26:20.93 ID:C7Gs+bic0Pi
FF2もこの人だよね
仕様知ってれば楽勝だし知らないと無理ゲー
仕様知ってれば楽勝だし知らないと無理ゲー
114: 警備員[Lv.19] 2025/03/14(金) 17:45:08.91 ID:QjZFDaye0Pi
河津にこんなこと言われたら「では大多数のユーザーにシステムを理解させることができなかったということですね」ってちゃんと言ってやれよ
116: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 17:46:34.59 ID:ZKF5hYKd0Pi
この老害が居座ってたからサガシリーズって死んでたんだなってリベサガ遊んで思ったよ
117: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 17:47:34.61 ID:QEdd5N7r0Pi
七英雄は弱いとは言わないがそこまで強くもない
問題なのは七英雄以外が弱すぎてそこまで楽に来れるのと引き返せないこと
問題なのは七英雄以外が弱すぎてそこまで楽に来れるのと引き返せないこと
123: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 17:54:33.05 ID:FZPKwnlr0Pi
>>117
結局はただのレベル不足なんだよな
結局はただのレベル不足なんだよな
121: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/03/14(金) 17:52:52.79 ID:0x2j/MZi0Pi
河津に限らずバトル担当の小泉だってそう思ってる
ラスボスがこの世界で最も強い存在なんだからこれくらいが普通
破壊するものとかいくらなんでも弱くしすぎた、真破壊するものくらいでちょうど良いくらいのバランスにしてると言ってるし
七英雄だってこれくらいが普通ですと言ってたな
ラスボスがこの世界で最も強い存在なんだからこれくらいが普通
破壊するものとかいくらなんでも弱くしすぎた、真破壊するものくらいでちょうど良いくらいのバランスにしてると言ってるし
七英雄だってこれくらいが普通ですと言ってたな
131: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 18:04:18.64 ID:YM89LcQb0Pi
自分はサガフロ2のドット絵アートワークは評価してる
137: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 18:20:20.17 ID:SMViwCxH0Pi
プレイヤーは仕様もマスクデータも次の展開も把握していない
ってことを理解できない無能開発者おるよな
ってことを理解できない無能開発者おるよな
145: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 18:59:24.64 ID:bnt/wHsA0Pi
エリクサーとか光の壁とか合成術に強力なのがあるのに最終局面まで進むともう新しい合成術完成できない仕様は酷すぎる
148: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 19:03:00.26 ID:HFcVz/uD0Pi
ロマサガ2は術無しでラスボスまで行けてしまうことが罠
149: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 19:07:26.63 ID:Mx0zOoow0Pi
両手剣や弓のような両手で使う武器の時は盾は効果ありません
現実的に考えたらそうなるってのは分からなくもないけどせめてゲーム内で説明入れてよ…
現実的に考えたらそうなるってのは分からなくもないけどせめてゲーム内で説明入れてよ…
153: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 19:11:13.37 ID:EE9wfFmn0Pi
>>149
盾は発動しないと効果無いのに装備画面だと防御力に反映されてるのも凄い罠だからな
当時のキッズは俺も含めて見た目の数値に騙されてた人がかなりいるはず
というか斬防御以外マスクデータなのがおかしいんだけどさ
盾は発動しないと効果無いのに装備画面だと防御力に反映されてるのも凄い罠だからな
当時のキッズは俺も含めて見た目の数値に騙されてた人がかなりいるはず
というか斬防御以外マスクデータなのがおかしいんだけどさ
159: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 19:32:07.52 ID:LM+8RVFq0Pi
なんで難しいのか理解してないの草w
一般ユーザーは攻略本見ても情報が足りないからクリアできんのだ!
一般ユーザーは攻略本見ても情報が足りないからクリアできんのだ!
160: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 19:44:48.02 ID:nhHjcEXJ0Pi
解析からの情報のサイト見てたら
戦闘回数重ねまくってたら
ラスボスの攻撃回数増えていってマックスだと1ターン7回になるっての見て草
こんな分からんて
リベサガにも導入して欲しかったな
戦闘回数重ねまくってたら
ラスボスの攻撃回数増えていってマックスだと1ターン7回になるっての見て草
こんな分からんて
リベサガにも導入して欲しかったな
162: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 19:55:01.74 ID:LM+8RVFq0Pi
リベサガやるまで理力なんてパラメータあったの知らなかったんだが
163: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:00:09.39 ID:LBc8cfKV0Pi
初回術とか放置だったけど適当に武器レベル上げただけで7英雄勝てたぞ
新破壊は無理だったけど
新破壊は無理だったけど
164: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:06:08.68 ID:a63S6iR+0Pi
クソ適当にメンツや武器選んで遊んだけど七英雄は2回目で勝てたわ
話題だけ先行してサガは難易度高い!とか言われてるけど最近のフロムと一緒でやってりゃ普通の知能があるやつなら普通に勝てるレベルデザインにしてある
それ以下のやばいやつの声がでかいんだろうな
話題だけ先行してサガは難易度高い!とか言われてるけど最近のフロムと一緒でやってりゃ普通の知能があるやつなら普通に勝てるレベルデザインにしてある
それ以下のやばいやつの声がでかいんだろうな
168: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:17:51.13 ID:AygdJNRP0Pi
マスクデータ知ってる人間が言っても意味がない
この感性こそ老害だ
この感性こそ老害だ
171: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:21:27.45 ID:LM+8RVFq0Pi
>>168
一流のプロスポーツ選手は監督業には向かない
自分より下の人間が何で出来ないのか理解できないらしい
一流のプロスポーツ選手は監督業には向かない
自分より下の人間が何で出来ないのか理解できないらしい
173: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:30:31.08 ID:60t5apJP0Pi
リベサガぐらい優しくレクチャーしてくれたらそうかも知れんけど
ロマサガ2のわかりにくさ故の難易度でもある
・ラスボス前セーブしたら最後戻れない
・それまでの敵は技だけでもごり押しできる
・最終皇帝まで行くと合成術の開発不可
・装備がわかりにくいマスクデータ多すぎ
ロマサガ2のわかりにくさ故の難易度でもある
・ラスボス前セーブしたら最後戻れない
・それまでの敵は技だけでもごり押しできる
・最終皇帝まで行くと合成術の開発不可
・装備がわかりにくいマスクデータ多すぎ
179: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:49:37.25 ID:+bzsufew0Pi
この爺さんは奇才ぶろうとわざとらしいんだよ
ゲーム業界の椎名林檎
ゲーム業界の椎名林檎
181: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 20:55:43.24 ID:IaquTQ6w0Pi
レベル上げまくって進めて何が楽しいんだろうね? そう言うヤツらが痛い目見るシステムは画期的で良かった
196: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 21:28:19.70 ID:DeFN9/xg0Pi
当時は真破壊が倒せなかったな
Vジャンのナマサさん攻略に助けてもらった
Vジャンのナマサさん攻略に助けてもらった
199: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 21:37:15.13 ID:DeFN9/xg0Pi
あの人どうしてるのだろうと調べたら
集英社ゲームズの取締役がマサナさん!?
集英社ゲームズの取締役がマサナさん!?
204: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 22:23:28.47 ID:Xhl/C5qva
マスクデータまみれは誠実さに欠けるよ
231: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/03/15(土) 04:22:30.65 ID:CgmsN8sn0
>>204
小泉「マスクデータだらけだから遊ぶ度に新しい発見があるんだろ」
小泉「マスクデータだらけだから遊ぶ度に新しい発見があるんだろ」
232: 名無しさん必死だな 2025/03/15(土) 04:32:43.21 ID:7Ys6Qiie0
>>231
サガが意味不明なのは大体こいつが戦犯
サガが意味不明なのは大体こいつが戦犯
206: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 22:29:09.64 ID:dPUtmChb0
これ深いよな
GBのサガ2のアポロンが初見はクソ強いがいやしの杖が2本あればクソ楽勝
SFCのロマサガ1も自力で初見やるとクソむずいが攻略情報があれば割と楽勝
サガフロ2とかそうだが無情報で初見は大変だけどしっかり基本押さえれば楽勝
そういう絶妙な設計になってる
GBのサガ2のアポロンが初見はクソ強いがいやしの杖が2本あればクソ楽勝
SFCのロマサガ1も自力で初見やるとクソむずいが攻略情報があれば割と楽勝
サガフロ2とかそうだが無情報で初見は大変だけどしっかり基本押さえれば楽勝
そういう絶妙な設計になってる
209: 名無しさん必死だな 2025/03/14(金) 22:39:07.58 ID:e0L+zl4D0
河津が考えてリメイクのディレクターがゲームに落とし込んだら良いんじゃね新作
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1741933545/
コメント