1: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 18:58:03.86 ID:zf5ZsJ2y0
ブレワイは何もかも忘れて世界に没頭できたけど、ティアキンは常にいろいろ考えて行動してるから疲れる
俺もウルトラハンドはすごいと思ったけど、すごい動画が一杯YouTubeで出ると思ってたら、思ってたほど出なかった
やっぱりいくら見た目を面白く出来ても、機能性が低かった気がする。単純な動きしかないからな
俺もウルトラハンドはすごいと思ったけど、すごい動画が一杯YouTubeで出ると思ってたら、思ってたほど出なかった
やっぱりいくら見た目を面白く出来ても、機能性が低かった気がする。単純な動きしかないからな
3: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/01/30(木) 19:00:28.62 ID:h0aCex780
まあそもそもブレワイありきなので初見の感動が違い過ぎる
4: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:02:24.53 ID:enPNxuOL0
スクラビルドが面倒くさい
6: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:03:53.73
ブレワイは2周目も楽しいけどティアキンはまず2周目をやろうと思ったことがない
ゾナウギアの強化多すぎるしガチャ引かないと全然数ないし、武器も地上では腐ってるから現地調達が面白くない
ブレワイがチュートリアルクリアすればなんでも出来る手軽さだったからそういう手間が悪目立ちしたわ
ゾナウギアの強化多すぎるしガチャ引かないと全然数ないし、武器も地上では腐ってるから現地調達が面白くない
ブレワイがチュートリアルクリアすればなんでも出来る手軽さだったからそういう手間が悪目立ちしたわ
7: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:05:44.08 ID:AfxroaTj0
ブレワイの衝撃味わった後にティアキンで衝撃超えたかと問われたらなんとも言えない
8: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:06:02.24 ID:OSGgZuSz0
好みの問題じゃね?ティアキンの方が楽しかったけど疲れるってのは分かるかも
9: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:06:56.37 ID:8intglKS0
ブレワイは手元にあるものだけでなんとかできそうな気分になるけど
ティアキンはこのゾナウギア持ってないやら斧がないけど石もないやらその場よりも準備に比重が寄ってる感じがする
ティアキンはこのゾナウギア持ってないやら斧がないけど石もないやらその場よりも準備に比重が寄ってる感じがする
12: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:11:15.37 ID:nEZwTBypd
ゲームとしてはティアキンの方が上位互換だがブレワイの衝撃にはかなわなかった印象だな
13: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:11:49.22 ID:EIi7BMJ30
どっちも面白いけど
やはり最初の感動はブレワイなのは仕方ない
やはり最初の感動はブレワイなのは仕方ない
14: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:11:52.28 ID:NKcs81bo0
ブレワイからのティアキンなのであんまりだったね
ムジュラみたいなゲームそのものを変えてしまう仕組みではなかったし
ムジュラみたいなゲームそのものを変えてしまう仕組みではなかったし
15: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:12:50.52 ID:up4j0/l+H
いいんじゃないの別に
お前次第だ
お前次第だ
16: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:14:44.36 ID:lC1P/sei0
妥協しなかったのがブレワイ
妥協してしまったのがティアキン
キャラクターから作品を好きになるタイプだからどうしてもティアキンのゼルダ姫だけで成り立ってるようなシナリオは好みではない
最後の演出は好きだけどね
妥協してしまったのがティアキン
キャラクターから作品を好きになるタイプだからどうしてもティアキンのゼルダ姫だけで成り立ってるようなシナリオは好みではない
最後の演出は好きだけどね
24: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:19:31.17 ID:zf5ZsJ2y0
>>16
ストーリーはゼルダ姫以外薄いよな
キャラクターも魅力が薄い。ミファーやリーバルのような魅力にあふれるキャラがほぼいない
シドも、一緒にずっと戦うティアキンより、ワンシーンでしか一緒に戦わないブレワイの方が印象的だった
ユン坊なんかもブレワイの方がずっと魅力的だったなあ。これは声優の実力もあるのかな
ストーリーはゼルダ姫以外薄いよな
キャラクターも魅力が薄い。ミファーやリーバルのような魅力にあふれるキャラがほぼいない
シドも、一緒にずっと戦うティアキンより、ワンシーンでしか一緒に戦わないブレワイの方が印象的だった
ユン坊なんかもブレワイの方がずっと魅力的だったなあ。これは声優の実力もあるのかな
19: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:15:29.03 ID:NKcs81bo0
悲しいことにピークは最初の空島だった
いつものマップに降りたときにうわ面倒くせぇってなったし
地下の暗黒も面倒でしかなかった
いつものマップに降りたときにうわ面倒くせぇってなったし
地下の暗黒も面倒でしかなかった
21: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:17:34.76 ID:L4EB4j/t0
ティアキンのが面白かったと思う
でもブレワイと同世代機で出ちゃったからな、新鮮味は薄いのは仕方ない
あとブレワイのパラレル世界なシナリオが地味にワクワク感削いだかも
勇者ヨシヒコの2シーズン以降みたいな
まえに見た何か、みたいな感触
でもブレワイと同世代機で出ちゃったからな、新鮮味は薄いのは仕方ない
あとブレワイのパラレル世界なシナリオが地味にワクワク感削いだかも
勇者ヨシヒコの2シーズン以降みたいな
まえに見た何か、みたいな感触
26: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:22:22.91
というか前作とサブキャラの設定が食い違ってるのが意味わからなかった
エノキダのイベント作ってるのに何で設定変えたんだろ
エノキダのイベント作ってるのに何で設定変えたんだろ
27: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:22:28.32 ID:TwgXBQMN0
ティアキンの方が面白かった。
ティアキンやった後にブレワイやると自由度ないなぁと感じる。
マグネキャッチなんて全然くっつかないよね。爆弾も面倒。スクラにルドに岩つけてガンガン壊すの楽しい。
ティアキンやった後にブレワイやると自由度ないなぁと感じる。
マグネキャッチなんて全然くっつかないよね。爆弾も面倒。スクラにルドに岩つけてガンガン壊すの楽しい。
242: 名無しさん必死だな 2025/01/31(金) 05:43:02.79 ID:CDQEIwC40
>>27
それ開発陣の手のひらの上だよ
全然自由じゃない
用意されたもの使ってるだけやん
ブレワイはもっと創意工夫できたんだよ
自由度はブレワイのほうが圧倒的に上
それ開発陣の手のひらの上だよ
全然自由じゃない
用意されたもの使ってるだけやん
ブレワイはもっと創意工夫できたんだよ
自由度はブレワイのほうが圧倒的に上
28: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:22:35.13 ID:Axo/yF+p0
結局ティアキンを下げたいだけのクズスレ
29: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:23:09.37 ID:riYEcYHW0
ブレワイは初心者向け
ティアキンはゲーマー向け
ティアキンはゲーマー向け
30: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:23:18.91
海を渡るのに準備が必要なのが自由度上がってるはずなのに窮屈になってたな
32: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:23:56.08 ID:TyIhG/Tu0
ブレワイ130点、ティアキン110点ぐらいのレベルの話なんだよな
34: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:24:41.94
ブレワイの制約は面白い制約なんだよな
縛られた環境の中でどれだけズルいと思うテクニックで遊べるかってゲーム性
ティアキンの制約はなんでも出来る代わりになんでも出来るように準備をしてくださいって何をする時も言われる
縛られた環境の中でどれだけズルいと思うテクニックで遊べるかってゲーム性
ティアキンの制約はなんでも出来る代わりになんでも出来るように準備をしてくださいって何をする時も言われる
35: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:24:59.35 ID:Vmsk6Tmf0
ブレワイの一番面白かったところは探索
ティアキンはマップの使い回しで探索欲を満たせなかった
空島は規模が小さいし、地下は見栄えがしないので探索欲を満たせない
空島は始まりの空島の規模の島がもっと多く欲しかった
地下を地上の裏表でなく色彩に富んだ地形なら良かったのに
ティアキンはマップの使い回しで探索欲を満たせなかった
空島は規模が小さいし、地下は見栄えがしないので探索欲を満たせない
空島は始まりの空島の規模の島がもっと多く欲しかった
地下を地上の裏表でなく色彩に富んだ地形なら良かったのに
40: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:30:21.80 ID:XzPusQq+0
風呂敷広げすぎず最初の構想のDLCで済ませとけば絶賛の嵐だったのにな
YouTuber桜井の承認欲求が押さえられなかった
YouTuber桜井の承認欲求が押さえられなかった
44: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:33:11.04 ID:anpkH/0K0
チュートリアルの空島がピークだった。他の空島はスカスカだし地下も虚無だし、ブレワイとは全くの別ゲーだし素材は良かったから無理に続編として作る必要なかったと思う
45: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:33:37.90 ID:lC1P/sei0
ボス撃破後の賢者の話が4人ともほぼ同じ内容なのもちょっと怠慢だと思う
ムービーだからしょうがないけど最低限4×4パターンは準備しておいて欲しかった
ムービーだからしょうがないけど最低限4×4パターンは準備しておいて欲しかった
46: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/30(木) 19:36:27.87 ID:HbPh0nK50
中身はDLCだからな
ニンテンドーらしいっちゃらしい
ニンテンドーらしいっちゃらしい
47: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:37:48.11 ID:+lFJX9w+0
アゲート山やマップ端の大地の裂け目の向こう側に広がる大陸に行けるようになる追加マップが少しくらい有るかと思ってたのに何も無かったから悲しい
ヨナがハイラルの外から来た外来種のゾーラ族ってのしか無かったな
発売前は過去と未来を行き来してストーリー進めるんじゃ?とか時のオカリナのスケールでかい版妄想してワクワクしたのに
ヨナがハイラルの外から来た外来種のゾーラ族ってのしか無かったな
発売前は過去と未来を行き来してストーリー進めるんじゃ?とか時のオカリナのスケールでかい版妄想してワクワクしたのに
53: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:40:58.00 ID:lC1P/sei0
>>47
そうそう発売前の妄想とか考察の方が夢があったというか壮大だったよね
現代はゼルダ姫で過去がリンクでプレーとかガノンドロフより強大な敵が赤い月にいるとかね
7年という月日は実現不可能な妄想を組み上げるには長すぎる期間だった
そうそう発売前の妄想とか考察の方が夢があったというか壮大だったよね
現代はゼルダ姫で過去がリンクでプレーとかガノンドロフより強大な敵が赤い月にいるとかね
7年という月日は実現不可能な妄想を組み上げるには長すぎる期間だった
48: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:37:53.35 ID:+DMHkeL40
0→1を作ったのがブレワイ
1→100を作ったのがティアキン
1→100を作ったのがティアキン
49: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:38:30.10
100も作ってないだろ
50は使い回してるんだから
50は使い回してるんだから
50: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:38:44.20 ID:lC1P/sei0
ブルワイよりも世界が広くなったはずなのにどこか窮屈に思えてしまう
52: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:40:57.82 ID:NKcs81bo0
ブレワイは0から100だな
54: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:41:08.88 ID:+lFJX9w+0
空にも天井があるんだよな
どうせなら大気圏か宇宙まで作り込んでて欲しかった
どうせなら大気圏か宇宙まで作り込んでて欲しかった
55: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:41:41.23 ID:uDs4ii2J0
おじいちゃんから言わせてもらうけど
昔、時のオカリナの後に出たムジュラの仮面でも同じような感想を言われてたよ
昔、時のオカリナの後に出たムジュラの仮面でも同じような感想を言われてたよ
57: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:42:27.68 ID:kYY+6zRK0
ゲハだとマジで不満のスレしか立たないから駄作なの?
60: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:43:36.71 ID:NKcs81bo0
>>57
ブレワイと比べると楽しい時間がかなり短い
ブレワイと比べると楽しい時間がかなり短い
63: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:45:52.68 ID:lC1P/sei0
>>57
ブレワイが300点だとしてティアキンは150~200点くらい
ブレワイが300点だとしてティアキンは150~200点くらい
58: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:42:33.37 ID:9xXm1f3D0
定期的に話題にしたくなる程度には面白いということだろう
そうでなければ語られもしないわけで。
そうでなければ語られもしないわけで。
69: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:51:51.76 ID:VyV3sgRu0
ティアキンで移動手段が増えてブレワイの頃ほど地形見なくなって冒険感下がったなとは思った
72: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:54:21.72 ID:p1URLshy0
あとティアキンでもブレワイのガーディアン出てきて欲しかった
ビタロックなしでのガーディアンは逃げまくってクッソ強いと思うけど戦いたかった
ビタロックなしでのガーディアンは逃げまくってクッソ強いと思うけど戦いたかった
79: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 19:59:03.17 ID:xhg4DftY0
なんか「玄人はブレワイ」みたいな変な風潮あるけど自分は圧倒的にティアキン
空や地下を意識することでフィールドに対する興味がより増した
空や地下を意識することでフィールドに対する興味がより増した
87: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:03:07.98 ID:+lFJX9w+0
収集要素も面倒くさいよな
コログだけでもエグいのに、カバンダや井戸、マヨイ、各地のボスモンスター討伐、ハイラル図鑑とか
全部コンプリートした猛者は居るんだろうか
コログだけでもエグいのに、カバンダや井戸、マヨイ、各地のボスモンスター討伐、ハイラル図鑑とか
全部コンプリートした猛者は居るんだろうか
90: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:04:38.19 ID:JJoY6/Jm0
そりゃあインパクトでかかったのはブレワイなのは当然だな、全てにおいて新発見できてたからね
ティアキンはやっぱ変化はあれどこの地方にはなになにがあるって分かっちゃってるせいもあるからね
ティアキンはやっぱ変化はあれどこの地方にはなになにがあるって分かっちゃってるせいもあるからね
92: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:06:28.46 ID:0vYExoAo0
面白いのは間違いなくブレワイだけど、ティアキンは続編ものとしては最良だと思う。
94: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:07:04.77 ID:1uGn26+80
>>92
あー良い表現だね
あー良い表現だね
97: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:08:22.64 ID:iVNzTfe10
中身は全然前作と違うとはいえマップもほとんど流用してるのに開発期間かけすぎじゃないか?
100: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:09:49.08 ID:jtNQeFaR0
ティアキンの方が遊びやすい?
マジでそんな風に感じたことは一度も無いわ
めんどくさいことが多いって思ってる
マジでそんな風に感じたことは一度も無いわ
めんどくさいことが多いって思ってる
103: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:10:51.37 ID:YYt6PdSJ0
探索のワクワク感はブレワイだなぁ 初見とか抜きにしても
ティアキンのマップ 行く先々でエノキダの素材が置いてあって
人の手が入り過ぎている感じがして 未開の地を探索する感が弱い
カバンダ は悪ノリしすぎだろ
ティアキンのマップ 行く先々でエノキダの素材が置いてあって
人の手が入り過ぎている感じがして 未開の地を探索する感が弱い
カバンダ は悪ノリしすぎだろ
104: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:12:30.76 ID:umPdjaS30
そりゃ地上マップのほとんど地下の一部はブレワイの使い回しだから新鮮味がなくワクワクしないのは当たり前
106: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:13:45.45 ID:LyuJ9pBH0
言うほど使い回しか?
そら地形自体は続編なんだから同じだろうけど、街並みとか結構変わってたやろ
そら地形自体は続編なんだから同じだろうけど、街並みとか結構変わってたやろ
107: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:14:52.40 ID:tPgwM9RI0
ティアキン途中で投げた
開発期間長すぎたせいで期待値が上がりすぎたのが原因
開発期間長すぎたせいで期待値が上がりすぎたのが原因
109: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:16:55.11 ID:YYt6PdSJ0
四英傑のストーリーはブレワイがぶっちぎりで良い 再プレイ時もイベントスキップせず見たりする
ティアキンはなんか顔も仮面で見えない祖先が同じこと4回言うだけで初回の二人目から飛ばしたくなった
ティアキンはなんか顔も仮面で見えない祖先が同じこと4回言うだけで初回の二人目から飛ばしたくなった
117: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:28:46.79 ID:jtNQeFaR0
日本での売上見たら、ほとんどの人がブレワイもティアキンも両方持ってるようだ
まぁブレワイが面白すぎたから買ったんだろうなぁ
でも俺と同じようにクリアしてない奴多そう
まぁブレワイが面白すぎたから買ったんだろうなぁ
でも俺と同じようにクリアしてない奴多そう
120: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:33:27.19 ID:QYZxCZ4gd
神獣だるかったからティアキンの方がいいわ
123: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:38:26.41 ID:sQdWu2sp0
地上を走ってたいのに上行ったり下行ったりを強制されるのが嫌で俺はブレワイ派
125: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:39:26.76 ID:YJRN+9Zh0
初見の感動はブレワイの方が大きいがティアキンのあとにやったら物足りなく感じる
128: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:42:29.40 ID:roJgE8o10
みんなそう思ってるだろ
・マップ使い回しなので探索の面白さが大きく減退
・無意味に広いだけの単調でつまらない地下
・クラフト要素の操作性のストレス
・カバンダとかコログ運びとかめんどくさいだけでつまらないミニゲーム
・マップ使い回しなので探索の面白さが大きく減退
・無意味に広いだけの単調でつまらない地下
・クラフト要素の操作性のストレス
・カバンダとかコログ運びとかめんどくさいだけでつまらないミニゲーム
129: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:43:16.32 ID:sQdWu2sp0
ティアキンは途中で積んだままなんだよなー
特に景色が良くない地下が苦痛だった
地上移動が大半のティアキンだったらやりたい
特に景色が良くない地下が苦痛だった
地上移動が大半のティアキンだったらやりたい
130: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:45:24.92 ID:+6q8NNCw0
駄作ではないし十分面白いんだが不満点も多いんだよなあ
ゴーレムの無能さ、何もない手抜きの地底、最初がピークの空島、謎のミネル推しED等々
ストーリーも微妙だったしなんならリンクが過去に飛んで過去のハイラル冒険する方が良かったと思うわ
ゴーレムの無能さ、何もない手抜きの地底、最初がピークの空島、謎のミネル推しED等々
ストーリーも微妙だったしなんならリンクが過去に飛んで過去のハイラル冒険する方が良かったと思うわ
131: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:46:12.90 ID:jtNQeFaR0
コログ運び面倒だよなw
しかも結構簡単に見つかるのに、届け先がめんどうなんだよなぁ
でもなんかほっとけないし、でも面倒だしって言う・・・
マップに印付けて放置も結構あるけど、あれはどうだったんだろうなぁ、、、
まぁマップスカスカにするわけ行かないし、ああいうのを面白いと思う人もいるだろうしなぁ・・・
しかも結構簡単に見つかるのに、届け先がめんどうなんだよなぁ
でもなんかほっとけないし、でも面倒だしって言う・・・
マップに印付けて放置も結構あるけど、あれはどうだったんだろうなぁ、、、
まぁマップスカスカにするわけ行かないし、ああいうのを面白いと思う人もいるだろうしなぁ・・・
132: 🎴 2025/01/30(木) 20:47:45.10 ID:G10HtPwA0
自由に祠作って公開したり
ゾナウギアや材料なんか自由に使いまくれたり
ブループリントを交換したり
もちろんブレワイの道具も使えますとか
そんなスピンオフ作品があったら楽しいのにな
一発ネタでは勿体ない
ゾナウギアや材料なんか自由に使いまくれたり
ブループリントを交換したり
もちろんブレワイの道具も使えますとか
そんなスピンオフ作品があったら楽しいのにな
一発ネタでは勿体ない
133: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 20:49:58.15 ID:9xXm1f3D0
祠なんてその辺の人が作ったら
とんでもなくつまらんのが出来上がるに決まってるでしょ
とんでもなくつまらんのが出来上がるに決まってるでしょ
161: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 21:29:46.08
>>133
マリオメーカー全否定で草
マリオメーカー全否定で草
146: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 21:05:31.18 ID:T5A7RPvD0
圧倒的ティアキンだなぁ
というかブレワイは3解放してゲルドで積んだw
というかブレワイは3解放してゲルドで積んだw
148: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 21:11:17.19 ID:iAJTAMDA0
ティアキンの方がゲームシステム的に面白いけど、ストーリー雑だしなぁ…
158: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 21:27:38.37 ID:8intglKS0
ティアキンの祠って「このゾナウギアはこう使う!」ばっかりじゃん
166: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 21:38:56.38 ID:RhmXhik40
Switch2の完全新作ゼルダがブレワイの衝撃を超えてくれることを願っている
171: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 22:03:43.24 ID:Guj7opIK0
ティアキンよりブレワイの方が面白い→まあ分かる、感想は人それぞれだからね
ティアキンは使いまわし!DLCレベル!→お前エアプだろ、アンチ認定されてもしょうが無い
ティアキンは使いまわし!DLCレベル!→お前エアプだろ、アンチ認定されてもしょうが無い
175: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 22:36:43.99 ID:6UM5Z3UE0
ゾナウギアを使ったアイディアが全然思いつかないのでブレワイの方が楽しめた
177: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 22:37:51.46 ID:O8+n0gby0
ブレワイは好奇心で動けってゲームだからな
用意された物で遊べというティアキンとは真逆だよ
用意された物で遊べというティアキンとは真逆だよ
182: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 22:55:48.77 ID:D1uQ052bM
ストーリーが好きじゃない
ツッコミどころ多いし前作の記憶が全削除されてるのは悪手だろ
ツッコミどころ多いし前作の記憶が全削除されてるのは悪手だろ
183: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 23:00:43.79 ID:m/hnM/rV0
地下のゴミさとバッテリー上限アップの報酬のバランスが釣り合ってない
ボス倒したらバッテリー1本増えろよ
ボス倒したらバッテリー1本増えろよ
186: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 23:24:54.78 ID:c3eHEU760
ティアキンは、ブレワイのアレは?が山のようにあるのが残念
195: 名無しさん必死だな 2025/01/30(木) 23:45:41.40 ID:xW+jBO9t0
ティアキンはブレワイの出来事が無かったことになってたりあった事になってたり
何か叙述トリックやタイムパラドクス的な演出かと思ったら別にそんな事はなく
まぁラストは良かったけどモヤっとして没入出来んかったな
俺が見逃してただけでちゃんと設定あったんだろか?
何か叙述トリックやタイムパラドクス的な演出かと思ったら別にそんな事はなく
まぁラストは良かったけどモヤっとして没入出来んかったな
俺が見逃してただけでちゃんと設定あったんだろか?
225: 名無しさん必死だな 2025/01/31(金) 02:57:58.61 ID:qERtxKKI0
ティアキンは単純に同じワールドなのがワクワク感ないねん
234: 名無しさん必死だな 2025/01/31(金) 04:48:39.46 ID:KXCTfkr/0
だいたい不満点は一緒だな
魔改造されてるとはいえ基本は使い回しの地上
密度が少なく似たり寄ったりの空島
だだっ広いだけで探索しがいの無い地下
面白装置作成の為だけのウルトラハンド
準備に手間がかかるスクラビルド
簡単に空を飛べる為に冒険感が薄い
マスターソードが弱いし脆い
なによりブレワイの衝撃を超えられなかった
逆にこれらを改善したものが出ればブレワイを超えた神ゲーになるだろうが
魔改造されてるとはいえ基本は使い回しの地上
密度が少なく似たり寄ったりの空島
だだっ広いだけで探索しがいの無い地下
面白装置作成の為だけのウルトラハンド
準備に手間がかかるスクラビルド
簡単に空を飛べる為に冒険感が薄い
マスターソードが弱いし脆い
なによりブレワイの衝撃を超えられなかった
逆にこれらを改善したものが出ればブレワイを超えた神ゲーになるだろうが
247: 名無しさん必死だな 2025/01/31(金) 07:03:22.81 ID:jmQWpmUK0
他のゲームだとエアプっぽいトンチンカンな感想がよく有るけど
これはちゃんとプレイした上での感想が多い感じなのが
流石だなあと思う
これはちゃんとプレイした上での感想が多い感じなのが
流石だなあと思う
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738231083/
コメント