【悲報】メディア「PS5はレンタルで十分というユーザーが増えている」

5ch(旧2ch)
1: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 08:41:31.16 ID:kxj32xzz0
ゲーム販売・買取大手のゲオは、先月2月28日より、PlayStation 5(PS5)本体のレンタルサービスを開始した。開始直後から予約が殺到し、即座に完売となる店舗が続出するなど、ユーザーからの高い関心がうかがえる。

同サービスは、全国のゲオショップ400店舗およびオンラインレンタルサービス「ゲオあれこれレンタル」で提供され、7泊8日で税込980円という価格設定に加え、貸し出しから返却までを実店舗で完結できる利便性が話題に。公式サイトからチェックできるレンタルの空き状況は確認できる限り、すべての地域において「✕」表記だった。

一方、イギリスでも同様のサービスをソニー公式サイトが行うと明らかにした。ソニーはリース会社のRayloと提携し、PS5を月額約11ポンドからレンタルできるサービスを提供する。具体的にはディスクドライブエディションは月額11ポンド(約2,000円)から、通常版は月額12ポンド、PS5 Proは月額18ポンドからとなる。

契約期間は12カ月、24カ月、36カ月から選択可能で、最短では月額21.95ポンドのローリング契約も用意されている。なお、36カ月契約の場合、らデジタルエディションの月額料金は10.99ポンドとなり、総額は395.64ポンドで、現行の小売価格とほぼ同等となるという。契約終了時には、ローリング契約に移行するか、デバイスを返却するかを選択できる。

昨年夏に実施されたPS5シリーズにおいて大幅値上げが一律で行われたため、ライト層への購買訴求の低下につながったと指摘されていると同時に、「少しだけでいい」「ちょっと遊んでみたい」といったスタイルにはレンタルが受け入れられやすいのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/249476bda5ca77d98c53354ae24b7d7fb18421eb

3: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 08:47:23.17 ID:veTG9wHX0
とりあえずワイルズ1週間遊び尽くして返却したけどコスパ最強
手元に残ったソフトはクリア即売りしたから計1500円ほどの出費
次はアトリエに合わせてレンタル予定
アトリエは特典込みで利益増すため経費差し引いてもプラスの収益となる見込みでお得すぎるよね
おれみたいな情強ゲーマーだと実質基本無料な使い方ができる

83: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 10:31:30.84 ID:c7rnxcC70
>>72
ゲオの本意は>>3のような客を釣ることでパッケージソフトを売ることにある
だからデジタルエディションやproはレンタルしていない

4: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 08:48:56.43 ID:veTG9wHX0
あ、ps plus費用忘れてたわ
流石にセーブデータは保持したいしオンゲしようがしまいが基本セットで費用掛かるな

138: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 13:58:18.13 ID:VoEFR79B0
>>4
plus止めたら半年でセーブデータ消えるぞ?

5: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 08:49:31.55 ID:m4kKEyRK0
だったらソフトもレンタルしてほしい

43: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:21:51.23 ID:lPlfmX2x0
>>5
売ればレンタルみたいなもんやろ

16: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:00:23.80 ID:MXiwkd9t0
車で行ける距離に対象のゲオがある人なら2週1780円はいいか

需要が大きくて現状連続では借りれないんだよな、1週か2週で

18: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:02:43.28 ID:v4MSNuIq0
益々本体が売れなくなるな、体験して購入する人も居るだろうけど

21: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:05:24.71 ID:Xvvnn/tz0
つまりソフトは値崩れまで待ってからゲオで本体借りて1ヶ月以内にクリアってのがパターンか

22: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:05:31.52 ID:GVPMdWzB0
もともとPS2のころからやりたいゲームが出たとき本体中古で買ってやり終わったら本体ごと売る
みたいな乞食ユーザーが多かったんでPSユーザーにレンタルはお似合いかもしれんな

25: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:09:54.33 ID:z21MdNub0
>>22
今だと差額どのくらいだろう?
3ヶ月くらい遊ぶなら買って売った方が安そう

23: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:06:35.42 ID:MXiwkd9t0
月850円くらいいいじゃん
1300円の方ならソフト買わなくてもカタログのは遊べるんやろ

24: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:08:53.41 ID:o6Pj1iBp0
850って安すぎだろ
商売下手くそやな
3000円取って良かったろ

30: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:12:52.57 ID:v4MSNuIq0
>>24
それPSプラスの値段だろ、本体は月だと3600円くらいだぞ

42: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:21:35.31 ID:250ZIzJm0
>>24
実は初回4000円かかる

27: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:10:38.82 ID:sJOLirq30
どのタイミングで本体が故障するかわからんのによくレンタルなんてできるなぁとは思う

28: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:11:29.53 ID:j/NYccUS0
本体のレンタルって今まであったっけ?

35: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:17:00.86 ID:fSkko//U0
>>28
NEOGEO

32: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:14:25.26 ID:CePRKh+U0
ハードはレンタル、ソフトは中古

33: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:15:06.97 ID:v4MSNuIq0
ゲオ的にはソフトは中古の回転の方がおいしいんだっけ、でもソフトメーカーは全然嬉しくないなw

38: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:17:39.75 ID:EMgL+9Ee0
>>33
そのうちSIEがレンタル料寄こせって言ってきそうだな…

36: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:17:04.15 ID:s0xmq7/u0
ソフトはメルカリで売り買いすればレンタルみたいなもん
ハードは怖いからレンタルサービス助かるが

37: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:17:20.62 ID:x+cHtTqq0
ゲオ単独でこんな事するかね? こんな金額、手間を考えたらほとんど旨味が無いだろ
ソニーから金貰ってない?

44: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:22:56.01 ID:z21MdNub0
>>37
海外でもやってるからソニーが主導してそう

47: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:24:45.72 ID:lboK0idO0
壊した時の修理代が怖いな

49: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:38:46.97 ID:G3on4kd+0
遊びたいソフトが年に1本あるかどうかだからな。バカ高いPS5はレンタルのほうが投資対効果が高い

50: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:44:12.18 ID:/K+K8pCKd
>>49
まぁ、中古回しをハードでもやるような感じなんだろ
中古でも5~6万とかするなら買わない奴が多いからレンタルにしてユーザーのイニシャルコストを下げると

51: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:45:45.58 ID:aACGQChy0
ゲオとしては使ってもらってそのまま買い取りして貰う意図の方が強いんじゃないの?

56: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:48:20.90 ID:ukyGus9K0
いずれ売れ残り新品ソフトとのセット割りとかやりそう
安くても返却の手間とか考えると個人的には無しだなあ

62: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:52:50.70 ID:fHxIDwH50
ソフトもレンタルなら借りたい

64: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 09:54:41.20 ID:Dc0UMWRT0
>>62
ハードはいいけどソフトは違法なんだそうです
残念でした

65: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 10:01:04.27 ID:o6Pj1iBp0
>>64
確かに。昔ソフトのレンタルの話あったけど立ち消えたな

66: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 10:01:43.45 ID:bnlJyk3k0
小売としては本体が売れても利益なんて微々たるものだしDLソフトを買われたらソフト販売でも利益が出ない
その点本体リースならパッケソフトも売れやすいだろうし上手く考えたなとは思う
成功するかはわからんけどw

69: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 10:05:15.50 ID:gshf0ihx0
PS5独占でやりたいやつアストロボットしか無いからレンタルしたいけど広島には対応店が無かったわ残念

71: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 10:08:53.85 ID:JkEi3upU0
ゲームソフトのレンタルは「メーカーが許諾しない限りできない」という事であって、法律上それを可能にする事が全くできないという意味じゃない
「ソフトもレンタルなら良いのになあ」というのはメーカー許諾などと合わせてそういう仕組みができれば良いのになあという意味だろ

72: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 10:10:41.79 ID:u/1eqkCI0
PS5proの方が圧倒的にレンタル需要あるだろ
違いがどれくらいかノーマル所有者は手元に残しつつ自分の目で見比べれるからな
欧州やってんだから日本もやってくれよ
proなら俺もレンタルしたい
ノーマルは既に持ってる

79: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 10:22:36.08 ID:QrIoYLM4a
ゲオがするならともかく、公式がってのは結構びっくりした
日本でもそのうちやるんかな

80: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 10:23:10.05 ID:NiIk/PoM0
PS6だと20万近くになるだろうからレンタルが基本になりそうだ

81: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 10:26:20.13 ID:x3gnXhAd0
ゲーム全然買わねえなと思ってたらついに本体すら買わなくなったんかゴキブリ
プアマンズPCすら買えないってどんだけ貧困なんだよ

82: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 10:30:46.85 ID:g5nWzWQj0
こういうのがいるから

98: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 10:58:45.64 ID:b6aJOEzT0
ネットカフェでやれや
PS2の時代はやってたはずだろ

100: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 11:05:44.50 ID:3tQxyF010
ゲオも減り続けてるから生き残りに必死なんだろう

101: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 11:10:27.99 ID:uLqGEDwA0
「ハードはソフトを遊ぶために仕方なく買ってもらう箱」
という組長の考えを更に一歩押し進めてしまったな

102: 🎮 警備員[Lv.14] 2025/03/08(土) 11:20:38.95 ID:dPYE7mbV0
本体はレンタル、ソフトは中古買い。
本体返却時にソフト売り。
SIEはサブスク課金で多少は益があるが、サードにはまるっきり恩恵ないよなこれ。

144: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 15:29:11.27 ID:QbxIPPtua
>>102
ソフトメーカーもそうなったら、アイテムガチャやドロップ率3倍の珠とか課金か、1週間では終わらない何かを入れるようにしてくるよな

148: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 15:55:21.33 ID:lhKwFX2c0
>>144
むしろ昔のネットカフェのようにレンタルに対して特典をつける方に舵を切ると予想

103: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 11:22:10.99 ID:o8As9Rb70
ソニーにとってはアカウント拡大が次世代ミッションだからレンタルもOKにしたのか

104: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 11:31:22.97 ID:MXiwkd9t0
ハードレンタルに許可は必要ないよ、他にもやってる業者はいくらでもあるし。
1週、2週単位でやってるのはゲオだけやね

114: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 11:53:09.33 ID:ShOLi1T30
1年ちょっとレンタルで中古PS5 1年半レンタルで新品PS5の金額相当になるのか
絶妙なとこだな

120: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 12:17:52.16 ID:ShOLi1T30
3ヶ月以上遊ぶなら、今のキャンペーンで安いとこでPS5買って、中古屋に売ったほうが得だな

124: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 12:32:27.63 ID:yrGUX9k40
このスレ見てても思うけど
PSユーザー界隈って「いかに安く済ませるか」「いかに効率よく立ち回るか」ばかり考える
マネーゲーム脳な人が多いんだね
「買って応援」的な概念は持ち合わせてないようだ

157: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 21:51:50.21 ID:SRDeNH310
>>124
即クリ即売り最凶伝説PSWは古参ユーザーに根付いた文化である
彼等にとってみればDL購入やフリプ配布は降伏に等しい

128: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 12:42:47.24 ID:O6mxO4EJ0
そろそろゲオでトラブルが起こってそうな時期だな

129: 警備員[Lv.22] 2025/03/08(土) 13:00:11.44 ID:AC3f+4Z00
コンスタントのタイトル出さないと、
「レンタルで十分」になっちゃうよな

130: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 13:01:44.86 ID:ul/DEJ3G0
お試しでつかってみたいならわからんでもないけど
あの大きさのものをレンタルしたいとはおもわんな

139: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 14:01:49.61 ID:nS0tIGU50
レンタルすらめんどいわ

145: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 15:37:34.61 ID:MgfDoeEK0
PCでよくね

166: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 22:12:08.13 ID:ITMhwjyg0
>>145
今はスマホやタブレットがあるから私用パソコン持ってる人だいぶ減ったのでは
持っててもノートPCで10万もしないような物。ワイルズが要求するスペックの物持ってる人は少なそう

161: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 22:02:18.30 ID:m8rJRNfw0
最大2週間までのレンタルで、閑散期以外は連続では借りれないってのがネックやな

ライブサービスゲームみたいなのにも向いてない

167: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 22:14:38.81 ID:6/CvnimT0
日本だとスマホも単価が高くなりすぎて、買い切りじゃなくて2年リースの時代だしな
次世代ゲーム機もそうなるかもな

173: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 23:34:26.37 ID:miB3jQWK0
ゲーミングPCに比べたら安いけどゲームしかできない物に8万近く出すのは実際気が引ける
値上げ前に買ってなかったら所有してなかったと思うわ

174: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 23:43:53.80 ID:PeTnDFGN0
据え置き機のレンタルなんてめんどくせーだろ
そうまでしてやりたいのか?

176: 名無しさん必死だな 2025/03/08(土) 23:49:24.73 ID:TnnlFOp10
日本だと海外と比べて購買力が落ちすぎて、まじでスマホみたいなリースが本格化しそうや

177: 名無しさん必死だな 2025/03/09(日) 00:01:18.88 ID:+wDp2Kk90
CSもスマホみたいに貸し出しの時代か

181: 名無しさん必死だな 2025/03/09(日) 04:57:42.30 ID:M0pwPSjK0
こんな需要ほんとに増えてんのかね
実況動画とかなかった時代ならともかく、そんなに自分でゲーム操作する事に飢えてるのにレンタルで済ますって人がねぇ

182: 名無しさん必死だな 2025/03/09(日) 05:52:57.19 ID:u1q+p5gH0
レンタルしてやりたいゲームあるのか?
あるならまだPS5にも希望はあるさ

引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1741390891/

コメント

タイトルとURLをコピーしました