1: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:13:04.06 ID:/6wHmR8c0
We have literally not moved in graphical advancement since 2015 yet i need a fucking 4090 and 32gb of ram to run games now
2015年以降、グラフィックの進歩は文字通り全くないのに、ゲームを動かすには4090と32GBのRAMが必要だ。
2015年以降、グラフィックの進歩は文字通り全くないのに、ゲームを動かすには4090と32GBのRAMが必要だ。
3: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:14:51.40 ID:6PD92qcx0
変化はしてるぞ
どんどん誤差に近づいてるだけで
どんどん誤差に近づいてるだけで
4: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:16:22.09 ID:S5F8KvTLH
その僅かなグラ進化を喜び称賛してきたから今こうなってるんだよ
メーカーもグラ褒められたら次もグラに力入れなきゃいけないから、そしてもう後には引けない
メーカーもグラ褒められたら次もグラに力入れなきゃいけないから、そしてもう後には引けない
5: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:17:30.00 ID:z6KYbd5Q0
進化はしてるよな、一応
6: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:17:52.71 ID:61PDOoqJ0
昔より4Kで遊んでる人が増えただけでは
8: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:18:56.73 ID:pPXsHtIw0
4Kより1080Pで作りこんでる方がキレイってバレたし
12: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:23:11.19 ID:T6nRt5890
>>8
現実のカメラならまだしも解像度が上がったからなんだって話だよな
パソコンのPC98で出てたエロゲーを高解像度でリメイク!!とか言って出たのがなんか全体的にブサイクになってて悲しくなったわ
解像度が上がれば正しいなんてことは無いんだ
現実のカメラならまだしも解像度が上がったからなんだって話だよな
パソコンのPC98で出てたエロゲーを高解像度でリメイク!!とか言って出たのがなんか全体的にブサイクになってて悲しくなったわ
解像度が上がれば正しいなんてことは無いんだ
552: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/05/01(木) 15:43:00.53 ID:OL7b2LVx0
>>12
ちなみに現実のカメラもこれ以上の画素数は要らない
という地点まで既に来てしまっている。
ちなみに現実のカメラもこれ以上の画素数は要らない
という地点まで既に来てしまっている。
11: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:22:11.66 ID:CU9VBYBH0
ぶっちゃけラスアスあたりでもう限界迎えてた
当時として相当なグラだったからな、あの時のノーティーは頑張ってた
当時として相当なグラだったからな、あの時のノーティーは頑張ってた
13: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:25:00.91 ID:b8DaUHvE0
Nvidiaが2017年にRTXシリーズを発表してレイトレースとAIに軸足移したのは
これ以上ラスタライズ性能上げても限界な事に気付いたからだけど
レイトレースやAIを最低条件にしたゲームがほぼ出ないからしゃーなし
これ以上ラスタライズ性能上げても限界な事に気付いたからだけど
レイトレースやAIを最低条件にしたゲームがほぼ出ないからしゃーなし
14: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:25:13.94 ID:KKAK4wHw0
どこもスペックがグラフィックにしか関係ないと思ってるバカしかいねえのかよ
グラフィックより出来ることの幅が増える恩恵の方がでかいだろうがよ
グラフィックより出来ることの幅が増える恩恵の方がでかいだろうがよ
16: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:26:31.80 ID:pPXsHtIw0
>>14
できることなんか増えた?
マンネリもいいところだが
できることなんか増えた?
マンネリもいいところだが
457: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 14:21:04.37 ID:edoW+BIS0
>>16
むしろ開発費が足枷になって出来てた事が出来なくなっている感
むしろ開発費が足枷になって出来てた事が出来なくなっている感
17: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:28:50.18 ID:AHnCVKSv0
細部は確実に緻密になってるよでもユーザーがそれを感じ取れなければゲーム代の無駄電気の無駄開発費の無駄なんよ
20: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:33:16.14 ID:iWA3hgK10
最近DSソフト買い漁ってるけど
ゲーム性で遊ぶにはこれくらいで十分だなって思うわ
ゲーム性で遊ぶにはこれくらいで十分だなって思うわ
22: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:36:35.07 ID:uHwBjt2z0
やっと気が付いたか
おっせーよ
おっせーよ
24: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:39:05.87 ID:U+Owsu4P0
進化はしてるけどSDからHDに移行したps3/xbox360時代以前と以後ほどの差を感じなくなった
あとはガワだけ良くなっても遊びそのものの進歩はあんまりだからなぁ
あとはガワだけ良くなっても遊びそのものの進歩はあんまりだからなぁ
28: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:45:18.97 ID:3rPbz6mk0
レイトレとか言う過剰に反射させて負荷を無駄に増すのとかな
128: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:09:42.77 ID:Z/mFFN4r0
>>28
レイトレってオンにしてもあんま分からないわ
負荷減らすためにオフにしてる
レイトレってオンにしてもあんま分からないわ
負荷減らすためにオフにしてる
34: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:51:36.00 ID:oWkdhLzK0
ここ10年のゲームの最大の進化はレイトレでも4KでもなくSSDによるロード時間の短縮くらいだな
相変わらずフォトリアルばかりなのは全く変わらないが
相変わらずフォトリアルばかりなのは全く変わらないが
35: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:52:35.59 ID:qsIRdoU+0
結局直近のAAAタイトルが軒並み会社傾かせてるのが現実やろ
金をかけて開発してもリターンが薄いどころかデメリット担ってるのが現実なんだから
そりゃ、今後のゲーム開発は方向性変わっていくでしょ
買われない会社から滅んでいくんだから、コンコードで失敗したみたいに
金をかけて開発してもリターンが薄いどころかデメリット担ってるのが現実なんだから
そりゃ、今後のゲーム開発は方向性変わっていくでしょ
買われない会社から滅んでいくんだから、コンコードで失敗したみたいに
36: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:53:22.75 ID:M+TAsySf0
グラは間違い探しレベルの進化しかしてないよな
現時点でネイティブ4Kはメリットよりデメリットの方が圧倒的に強い
現時点でネイティブ4Kはメリットよりデメリットの方が圧倒的に強い
37: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:53:34.02 ID:sE/GdGGXd
このくらいの進歩してるやん、上は今年出る最新ハードのだけど
41: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 10:57:57.99 ID:sE/GdGGXd
10年前
現在
現在
43: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:02:05.65 ID:qsIRdoU+0
>>41
要求スペックだけが上がっていくわかりやすいテンプレじゃんこれ
グラフィック自体は大した進化してねぇよ
人数を表示させるために8万や12万のハードを買わせるわけだよ
要求スペックだけが上がっていくわかりやすいテンプレじゃんこれ
グラフィック自体は大した進化してねぇよ
人数を表示させるために8万や12万のハードを買わせるわけだよ
52: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:13:38.13 ID:Xmldb+zK0
>>41
さすがに上にはもう戻りたくはないな…
さすがに上にはもう戻りたくはないな…
42: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:02:05.55 ID:87TYMsGX0
20年前のギアーズオブウォー以下のグラのゲームが現代でも出てる
100: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:48:38.85 ID:T6nRt5890
>>42
だからハッキリ言えばもうグラフィックなんてのはハードの性能が上がれば良いものが出るものではないって事だよ
作り手やデザイナー次第だしゲームくらいの広いプロダクションならば生成AIでチョロまかしたところで知れてる
だからハッキリ言えばもうグラフィックなんてのはハードの性能が上がれば良いものが出るものではないって事だよ
作り手やデザイナー次第だしゲームくらいの広いプロダクションならば生成AIでチョロまかしたところで知れてる
44: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:02:08.64 ID:wraVpLzo0
綺麗かどうかの指標に解像度を上げた映像界隈に追随したのがまずかった
解像度上げるだけでいっぱいいっぱいで他のに回すリソースを食い潰してしまった
なお未だに描画リソースは全く足りない
解像度上げるだけでいっぱいいっぱいで他のに回すリソースを食い潰してしまった
なお未だに描画リソースは全く足りない
45: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:04:18.24 ID:tuxAgYHs0
ワイルズなんか無理しすぎて解像度下がってるからな
前作と比べて配色とか彩度…それ以前の問題で汚いんだよ
前作と比べて配色とか彩度…それ以前の問題で汚いんだよ
50: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:11:58.50 ID:Es4Pdp4z0
各自好きな環境好きな設定で好きなゲームを遊べばいい
金出せば出したなりの恩恵あるのがPC
設定もほぼ固定で恩恵あんまりないのがCS
これは昔からそう変わらない
金出せば出したなりの恩恵あるのがPC
設定もほぼ固定で恩恵あんまりないのがCS
これは昔からそう変わらない
51: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:13:05.49 ID:I1z4CNN30
アプスケは古井戸じゃないか、でもまあ昔からあることだしな
どっちかっていうとPhysXの方がGPUの未来だったが、NVは飼い殺し選んだのが間違いだった
どっちかっていうとPhysXの方がGPUの未来だったが、NVは飼い殺し選んだのが間違いだった
55: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:20:33.15 ID:OFu7zIyg0
任天堂もSwitch2の更に次のハードで問われることにはなるな
「PS5性能を携帯できます」だけではどうしてももう難しいだろ
「PS5性能を携帯できます」だけではどうしてももう難しいだろ
56: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:21:27.53 ID:wGftkSzh0
NVIDIAの陰謀だよ、若干解像感が増した程度で奇麗でもない無駄なアップスケールの4Kとかそんなのにお金払いたくないんですよ
4Kネイティブで描かれたゲームなんてほぼ皆無じゃねえか
4Kネイティブで描かれたゲームなんてほぼ皆無じゃねえか
57: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:24:25.24 ID:PGKubgnW0
革ジャンは元からブルートフォースレンダリングは終わる(AI補正アップスケーリングで良くなる)という方針でやっと最近になって他が追随し始めたところよ
61: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:27:25.40 ID:YvfVWfsY0
稼ぎ少ない奴の言い訳が悲しい
それで満足してんのなら文句言わずに黙ってそれ使っとけよw
それで満足してんのなら文句言わずに黙ってそれ使っとけよw
62: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:27:29.16 ID:Rs0lesyz0
1080p60fpsあれば十分だわ
120fpsあればまあ嬉しいけどそれ以上はゲームには求めん
120fpsあればまあ嬉しいけどそれ以上はゲームには求めん
64: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:29:57.55 ID:MvO2j+fSM
まあ感動するほどの差は無くなってきてるよな
switch2は良い時期に出した
switch2は良い時期に出した
68: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:31:29.11 ID:iCQkxLAc0
上を知らない幸せというものもある
下から上になった時には気付きづらくても、上に慣れてから下に戻すと辛いのよ…
下から上になった時には気付きづらくても、上に慣れてから下に戻すと辛いのよ…
69: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:31:40.09 ID:Rzt+Fgy10
要求スペックとグラのバランスはフロムゲーくらいでいい
ドグマ2とかワイルズは無駄に重いくせに別に大したグラじゃないしなんなの?
強引に要求スペック上げただけじゃねーの
ドグマ2とかワイルズは無駄に重いくせに別に大したグラじゃないしなんなの?
強引に要求スペック上げただけじゃねーの
82: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:41:37.12 ID:sE/GdGGXd
>>69
フロムゲーは正直ショボい
フロムゲーは正直ショボい
70: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:33:06.93 ID:Ou4e7PO30
グラばっか上がって毛穴だとか服の縫い目だとか見せられてもね……🥺
71: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:33:47.40 ID:wGftkSzh0
ボッタクリ商売はベンチマーク回して喜んでるバカだけ相手にしてりゃいいんだよ
あいつら数字さえ高けりゃ大喜びするんだから
あいつら数字さえ高けりゃ大喜びするんだから
75: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:35:27.82 ID:9XtDDq1N0
>>71
見事な妬み、、もっと見せてよ
見事な妬み、、もっと見せてよ
89: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:44:46.86 ID:wGftkSzh0
>>75
もっと面白いレスしてくれたら考えるよ
ゲーム遊ばないベンチバカ多過ぎなんだよ自作板
もっと面白いレスしてくれたら考えるよ
ゲーム遊ばないベンチバカ多過ぎなんだよ自作板
83: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:41:51.39 ID:/Ba0AUlc0
進化が無いと思ってんのは任天堂信者だけだろ
95: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:45:52.63 ID:6cIt4nIN0
21年前のゲーム
リネージュIIも同じ
2025/04/08までと
2025/04/09のアップから
でグラはまったく変わらないのに低設定ができなくなって
10年前のスペックでまともに動かなくなった(30fps)
リネージュIIも同じ
2025/04/08までと
2025/04/09のアップから
でグラはまったく変わらないのに低設定ができなくなって
10年前のスペックでまともに動かなくなった(30fps)
99: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:48:08.51 ID:Di0dMZS60
PS1とかPS2とかのカクカクしたいかにもなポリゴンに幻滅してた頃なら
もっとグラ進化してくれ!と思えたけど、
いまもうこれ以上の進化が必要に思えねえんだよなぁ
フォトリアルならもう十分実写だし
これ以上やろうとしても開発の手間が増えるだけ、遊ぶ方も違いはほぼ分からず消費電力が増えるだけじゃね?っていう
もっとグラ進化してくれ!と思えたけど、
いまもうこれ以上の進化が必要に思えねえんだよなぁ
フォトリアルならもう十分実写だし
これ以上やろうとしても開発の手間が増えるだけ、遊ぶ方も違いはほぼ分からず消費電力が増えるだけじゃね?っていう
115: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:59:22.31 ID:I1z4CNN30
>>99
開発の手間というのも場合による
アセット削る方が大変な場合あるし
一からハード直叩きでモデル作ってる時代でもないし
開発の手間というのも場合による
アセット削る方が大変な場合あるし
一からハード直叩きでモデル作ってる時代でもないし
103: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:51:28.33 ID:8D1cgEjS0
グラッフィックはある程度進んだから
現状の上位ハードはSSD使って読み込みを短くしたり、3Dサウンドとかレイトレ対応とか、
プレイ環境をよくする方に行ってるんじゃね?
無双とかはそうだけど、性能は高い方が敵を数出せたりとか、恩恵はあるしね
現状の上位ハードはSSD使って読み込みを短くしたり、3Dサウンドとかレイトレ対応とか、
プレイ環境をよくする方に行ってるんじゃね?
無双とかはそうだけど、性能は高い方が敵を数出せたりとか、恩恵はあるしね
106: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:54:16.79 ID:BQJnD+RK0
画面を並べて当てれるレベルだと意味ないな 1つ画面を見てハード当てれるぐらいでないと
108: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:54:56.90 ID:8CEDrPUS0
もっとAI技術を組み込んだ革新的なプレイ体験の向上等にスペックが使われる
とかだったらそのぶん価格が上がっても納得感あるだろうけどな
とかだったらそのぶん価格が上がっても納得感あるだろうけどな
109: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:55:21.04 ID:IDqRSbmE0
デイズゴーンリマスターも見比べないと違いが分からんらしいし
グラだけ見れば何も進化してない
グラだけ見れば何も進化してない
110: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:57:10.21 ID:PGKubgnW0
なので革ジャンが早期にAIに舵を切ったのが完全に先を見据えての変革だったのよね
当時は、何なら今でもAIと聞くと脊髄反射で否定する人いるけど
当時は、何なら今でもAIと聞くと脊髄反射で否定する人いるけど
112: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:58:11.27 ID:CSQZRPyc0
グラフィック設定捏ねくり回してもゲーム中はフレームレートの違いしか分からん
114: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:58:43.52 ID:PGKubgnW0
8kでプレイしてから4kに戻ると4kはジャギー目立つなあとは思うよ
116: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 11:59:24.62 ID:xHc45D9t0
ゲーム性に関係する性能向上だったらいいんだけど、見た目だけの向上(グラだけ)だと馬〇しか騙せない
121: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:04:18.86 ID:dTFhzjeF0
4K表示にするために多大なリソースとGPUパワーを浪費して、ゲーム性の方まで手が回らないのが今の状況だねえ
グラだけすごくてゲーム性はXBOX360/PS3時代と大差ないというソフトばかり
FHD・60fpsで止めてゲーム内容を豊かにした方が、ゲーム容量にも開発費にもハードにも優しいと思うんだけど
グラだけすごくてゲーム性はXBOX360/PS3時代と大差ないというソフトばかり
FHD・60fpsで止めてゲーム内容を豊かにした方が、ゲーム容量にも開発費にもハードにも優しいと思うんだけど
122: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:04:19.34 ID:5j2uygMh0
これPCとかで思うなあ
なんで昔よりもメモリとか何倍にも増えてるのに、Officeとかエクスプローラー固まるんだ?
OSのグラなんて上げなくていいから…半透明とかにしなくていいよ…
なんで昔よりもメモリとか何倍にも増えてるのに、Officeとかエクスプローラー固まるんだ?
OSのグラなんて上げなくていいから…半透明とかにしなくていいよ…
131: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:11:28.15 ID:wGftkSzh0
望まれていないグラフィックに金を出させる手段に一般人は付いて来ねえのよ、
20万以上のハイスぺグラボとか脳死で買っちゃう独り身で寂しい人生送ってるおじさんならともかく
世界に億単位でいる普通のゲーマーが過剰なスペック=高価格に拒否反応を示すのは至極当然
20万以上のハイスぺグラボとか脳死で買っちゃう独り身で寂しい人生送ってるおじさんならともかく
世界に億単位でいる普通のゲーマーが過剰なスペック=高価格に拒否反応を示すのは至極当然
137: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:15:43.24 ID:xZ6xz0EF0
12年前のE3で発表されたPS4のデモ動画
The Dark Sorcererの
レベルに達してないゲームが今でもたくさんある
The Dark Sorcererの
レベルに達してないゲームが今でもたくさんある
145: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:20:12.23 ID:zQ7W9DMX0
グラの進歩は確かに感じない
解像度とフレームレートは向上しとるが
解像度とフレームレートは向上しとるが
151: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:24:16.51 ID:CsI53u6M0
ちょっとしたエフェクトが増えて解像度とフレームレートが上がったくらいだよな
解像度とフレームレートを上げるだけで8倍のパワーがいるから相殺されちゃう
解像度とフレームレートを上げるだけで8倍のパワーがいるから相殺されちゃう
156: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:25:25.49 ID:dTFhzjeF0
今のグラフィックの進歩が頭打ちになってるのはグラボよりストレージの速度ではないかと
バカ高いグラボ積んだゲーミングPCがPS5とあんまし変わらんのは、同じM2SSDだからじゃないかと勘繰っている
各ハードメーカーも、4K120fpsにどんだけの読み込み速度が必要か良く分かっていなかったのかもね
バカ高いグラボ積んだゲーミングPCがPS5とあんまし変わらんのは、同じM2SSDだからじゃないかと勘繰っている
各ハードメーカーも、4K120fpsにどんだけの読み込み速度が必要か良く分かっていなかったのかもね
157: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:25:48.29 ID:yiYubnYT0
昔はグラの飛びぬけて良いゲームは売上も飛びぬけてた
今はグラが売りにならないってのが全ての答えだからな
いくらスペック厨が進化してるんだーって言い続けてもそう思わない人が圧倒的多数てのが売上ですぐわかる
今はグラが売りにならないってのが全ての答えだからな
いくらスペック厨が進化してるんだーって言い続けてもそう思わない人が圧倒的多数てのが売上ですぐわかる
160: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:27:02.28 ID:trgRRfFf0
163: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:28:11.46 ID:sE/GdGGXd
動画で見てるから大して変わらんとか言ってるんだろうな
168: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:32:19.42 ID:x+mtt2lM0
unityとかが普及したのもあると思う
最適化せずにunity任せで重くなった
最適化せずにunity任せで重くなった
172: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:34:18.05 ID:71KV9ph+0
1080/60でしっかり作って
それ以上はオマケにしていかないと
作る方がもたんだろ
それ以上はオマケにしていかないと
作る方がもたんだろ
179: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:36:40.36 ID:NFeF9+qA0
>>172
それな多くのソフトメーカーの力はこれくらいが限界だよ
PS4くらいあれば若干のリアル表現でもFF7R、モンハンワールド出来るし
それな多くのソフトメーカーの力はこれくらいが限界だよ
PS4くらいあれば若干のリアル表現でもFF7R、モンハンワールド出来るし
173: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:34:21.87 ID:mWAYVp2C0
まぁ進歩してないのは本当だな
最高スペックのレースゲームよりも
30年前にVHSに録画したレース中継の方が本物らしく見えるし
最高スペックのレースゲームよりも
30年前にVHSに録画したレース中継の方が本物らしく見えるし
180: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:36:57.10 ID:Xmldb+zK0
>>173
むちゃくちゃ言わんといてくださいよ先輩
ゲームなんて記号の中で錯覚するコンテンツでしかないんです
むちゃくちゃ言わんといてくださいよ先輩
ゲームなんて記号の中で錯覚するコンテンツでしかないんです
178: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:36:12.77 ID:d6pR6l/h0
動画で見比べるにしても一時停止して動き止めてじっくり比較しないとわからない領域だよなもう
つまり実際に遊んで画面が動いてたら全然わからんってことだし
つまり実際に遊んで画面が動いてたら全然わからんってことだし
230: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:55:54.38 ID:DCVyuGCZ0
洋ゲーはリアルなグラフィック目指すからビジュアル的にみんな没個性になってるよな
234: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 12:58:16.19 ID:8pAtuleC0
グラよりもスカイリムにNPC用のAI導入したのがあるけど
あっちの方が余程未来のゲームだわな
グラよりも進む方向決まってるよ
あっちの方が余程未来のゲームだわな
グラよりも進む方向決まってるよ
236: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:00:27.84 ID:0aWBIGRg0
車のサイドミラーが周りの風景を反射するようになりました!
なのでグラボに10万円追加投資してください!
こんなんだからな
アホかってなるわ
なのでグラボに10万円追加投資してください!
こんなんだからな
アホかってなるわ
239: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:02:40.06 ID:gaUn4HMa0
古参のゲーマーほどゲームの進化の鈍化は感じるんじゃないか
昔ほどの衝撃度はない
昔ほどの衝撃度はない
256: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:09:29.58 ID:0wT4Vi7V0
人海戦術でグラ上げるのにも限界きてて
ロード時間が短いとかfpsが安定するとかでアピールするようになって
一般人への訴求力はさらに弱くなってるのが現実だからな
グラ以外にゲームを進化させる方法を学べないまま進んできたから
そういうとこしかアピールできない
ロード時間が短いとかfpsが安定するとかでアピールするようになって
一般人への訴求力はさらに弱くなってるのが現実だからな
グラ以外にゲームを進化させる方法を学べないまま進んできたから
そういうとこしかアピールできない
257: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:09:47.67 ID:U//zmCu80
どうでもいい背景ばかりリアルになっていくw
263: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:12:14.35 ID:29j5t6We0
FF16で久々にグラフィックの進化感じたわ。
267: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:14:05.48 ID:Phgp2g520
プレイ中にこっそり変えても大半が気付かなそうなレベルの進化
277: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:16:58.38 ID:v7sAaQNn0
ゲームの本質の抽象化と
リアル風のグラフィックの追求が矛盾してるからな
グラよりも敵の飛行ルーチンとか味方の行動の最適化とかそっち方面を頑張ってほしいわ
リアル風のグラフィックの追求が矛盾してるからな
グラよりも敵の飛行ルーチンとか味方の行動の最適化とかそっち方面を頑張ってほしいわ
282: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:17:56.32 ID:8pAtuleC0
グラなんかよりAIが独自に思考して会話してくるほうが余程未来のゲームだよね
これにVRつけたら戻ってこれなくなる奴ら出てくると思うよ
ヒキニートとか
これにVRつけたら戻ってこれなくなる奴ら出てくると思うよ
ヒキニートとか
285: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:18:35.64 ID:P/EZskHA0
スマホやswitchのゲームが人気な時点でグラフィックなんてどうでもいい人が大半
なんならPCでもグラに拘ってないゲームが人気
なんならPCでもグラに拘ってないゲームが人気
295: 名無しさん必死だな 2025/05/01(木) 13:20:29.63 ID:ibYIieEY0
ゲームを進化させるのは、スペックじゃなくてデザインなんだよな
引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746061984/
コメント