【悲報】インディゲームさん、デッキ構築ローグライトばかりになってしまう

5ch(旧2ch)
1: 名無しさん必死だな 2025/03/29(土) 23:57:23.70 ID:aagWBfsW0NIKU
もうこれええやろ…
飽きたでしょこれ

2: 名無しさん必死だな 2025/03/29(土) 23:59:19.75 ID:vXBtuSCI0NIKU
もうインディー持ち上げてる奴も少数派やろ

3: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:00:23.55 ID:5VrJnm970
俺がインディーゲー嫌いな理由

4: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:03:19.01 ID:nTb+FrBn0
アニメがなろうの転生ものばかりになってるようなもんだ

5: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:04:14.95 ID:NilDAgBz0
昔っからバカみたいに
ソウルライク
ローグライク(ト)
メトロイドヴァニア
こればっかじゃん

6: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:04:28.02 ID:UYVNi85E0
スレスパたった一つだけあれば十分なゲームジャンル

7: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:09:43.06 ID:NNLsalHr0
商業ゲームが通った道だろ。
90年代のベルトスクロールアクションの乱発は酷かった。
キャラゲーがこのジャンルばかりになってた。
流石にコナミとカプコンのはどれも出来良かったけど。

26: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 01:04:03.98 ID:9Ojck+1e0
>>7
インディーも商業だよ
同人は圧倒的に少数

70: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 10:16:01.05 ID:rvQJokT9d
>>7
スト2後も対戦格闘ばっかになったしな

83: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 10:52:34.40 ID:7LIJoBEjr
>>7
スーファミではマリカのパクリだらけで
NDSでは脳トレのパクリだらけ

91: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 15:07:32.66 ID:y6xqMamv0
>>7
PSはバイオのパクリが色々出てたな
インディーに限った話じゃないわな

8: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:14:25.73 ID:mNYa//ML0
インディはそれ自体が尊いんじゃなくて、無数にある砂粒の中から無限の価値がある宝石を見つけだせる可能性がある事が尊い

9: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:17:42.50 ID:12UYjWqV0
このジャンルはスレスパの時点でほぼ完成してるのがなぁ
あえてスレスパの欠点上げるならボスレリックのバランスが糞な事ぐらいか

10: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:18:16.26 ID:y6xqMamv0
それ以外も沢山あるのがインディーだろ

12: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:25:13.95 ID:/U0TQSiR0
>>10
それ以外は売れないから話題にもならん

「なろうには異世界転生以外もある」並に意味のない主張だな

25: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:40:32.99 ID:5EK5tYfu0
>>12
売れないゲームはそれだけでCS機には開発されないだろ
でもPCならそんなものでも小ヒットすれば回収できるから作られる
良いものだけど売れないってのが色々あるからインディーズに価値がある

11: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:24:17.84 ID:PNYMtGyC0
任天堂もインディの動画あげなくなったなあ

13: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:26:18.11 ID:tLJ5T/ZL0
元祖以外やる価値無し

14: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:26:49.29 ID:y6xqMamv0
デッキ構築以外で売れてるのなんて沢山あるが
少しはSteam見れば分かるけどね

15: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:28:54.94 ID:eSUoPPjs0
ヴァンサバライクやファクトリオライクも出てるけど
結局本家で良くねになるしな

16: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:28:59.59 ID:W5bQFvmn0
流石に食傷気味

17: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:29:23.67 ID:PSfbKfrX0
スレスパが原点にして頂点🥺

18: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:31:07.25 ID:X+VdAZBZ0
>>17
原点ではないだろ

45: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 05:32:59.48 ID:LBcBOCsm0
>>17
普通にFTLやろ

19: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:31:21.62 ID:ivmXPBD2d
デッキ構築はドリームタクティクスみたいなのがもっとやりたい

20: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:32:05.54 ID:NfiQ6GFE0
昔からインベーダーが流行ったらSTGばっかり
DQが流行ったらRPGばっかり
ポケモンが流行ったらポケモンもどきばっかりだった
今CSでそういう傾向が薄いのはパクらないようになったんじゃなくて
開発スピードが遅くてそういうことやってる余裕がないだけ

24: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 00:34:20.49 ID:PXKfj4vzM
インディーってなろう並みにパクリ合いまくるよな

63: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 09:25:05.07 ID:tGo3Z7yQ0
>>24
インディーも多分そうだけど、なろうなんかはパクるというよりそれじゃなきゃ読まれもしないわけで、どちらもユーザー側の問題もあんじゃない?
いや、インディーはそこまでユーザー偏ってはいないか
なろうはもう完全にそれ

27: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 01:32:19.53 ID:Rle3OGwT0
パルワにインディーの代表面するなとか怒ってたインディー開発者いたけどインディーこそパクり上等じゃん

28: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 01:33:18.61 ID:5EK5tYfu0
全部をインディーで一括りにされてもな
多岐にわたるからみなそれぞれの視点でインディーを求めるのに

29: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 01:38:41.85 ID:/RJ3PZtJ0
情報源がGamesparkだけの子なら、デッキ構築ばかりに見えるかもな

30: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 01:47:27.70 ID:5EK5tYfu0
ああそもそもSteam全然見てない奴か
なるほど

31: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 01:47:49.57 ID:k+kTNQul0
REPOやSchedule1が凄い同時接続だが、ソウルライクでもローグライトでもメトロイドヴァニアでもないな
僕が知らないから売れてないんだもん!を言い訳に買わない理由探ししてるだけだろ

32: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 01:54:35.75 ID:VdTzODeo0
デッキ構築ゲームばかりなはずなのに、ここまでで具体的なタイトルがスレスパしか挙がってないのが答えだよな
steamをよく知らないのにイメージだけで語ってるからこうなる

34: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 02:05:29.08 ID:VkFj3SC90
スレスパとヴァンサバの二番煎じばっかだよな

35: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 02:11:19.93 ID:agJzDjx00
2024年のインディーゲーム売り上げランキング見たら上位に一つもデッキ構築ローグライク入ってなくて草
集計時期の関係で今ならBalatroが3位辺りに入るんだろうけどこれのどこがデッキ構築だらけなんだよ

1位 黒神話
2位 パルワールド
3位 マナーロード(ストラテジー)
4位 Enshrouded(サバイバル)
5位 content warning(ホラー)

44: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 05:22:45.76 ID:CteUs9Ru0
>>35
アニメがなろうばかりだからといって
上位はなろうじゃないからな

37: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 02:18:14.35 ID:5EK5tYfu0
ネクロダンサーは本当は日本のメーカーが作るべきだった
しかし挑戦することが比較的容易なPCにて海外で作られた
インディーの土壌はチャンスを生む

38: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 02:29:18.07 ID:y6xqMamv0
BattleBitとかchants of sennaarとかデッキ構築以外のヒット作なんていくらでもあるわな

40: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 04:31:54.59 ID:sm8Z1s/z0
ここまでbazaarないとか
ゲームで遊んでないのがバレるんすよね😪

41: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 04:38:13.78 ID:q7vaVz8U0
これはもうねぇ2極化だよね
俺はローグライクが多いからインディ大好きなんだが
ローグライク嫌いな奴はインディ嫌いなんだろうね

スプラトゥーン3のサイドオーダーとか、最近でた無双アビスとかインディじゃなくてもローグライクは好きよ

42: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 05:11:55.00 ID:kerc88qm0
こればっかりとまでは言わんけどちょっと目立つよね

43: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 05:20:23.61 ID:iNI1Nh9+0
毎日何本ゲームが出てると思ってるんだろうな
本当に遊んでたら偏ってるなんて思わないっつーの

49: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 07:22:53.99 ID:7reFv+hU0
話の通じないガイジがデッキ構築以外もあるだろうって発狂してるの笑う

51: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 07:56:51.57 ID:LX0gZlV80
作りやすいんやろな
ヴァンサバ系も色々やったけどBrotatoが一番面白い

52: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 08:03:28.60 ID:X/O5tc4U0
デッキ構築ゲー本当に増えたよな
ゲーム業界の影響度でいえばサバイバルクラフトブームを起こしたマイクラ、7DTD並だと思う

56: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 08:35:18.37 ID:X+lrvZRU0
StSライクしかりヴァンサバライクしかり、開発に優しいジャンルは一度流行ると一気に増えるな

60: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 09:13:18.91 ID:EYd32gyZ0
一時期ゾンビゲーばかりになったのと同じ理由だからインディ限らず
ゲーム業界自体が昔から流行りに乗っていくもんだからな

67: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 10:04:49.71 ID:dKIbAnxY0
ゲハではインディー持て囃してるけどぶっちゃけ国内ではそんな人気じゃないよな
99.99%のタイトルは空気だし

69: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 10:12:59.69 ID:3f1pZsmH0
欧米ゲームはインディーより大手メーカーの方が似たり寄ったりのゲームだらけだよ
ポリコレ系アクションRPGが量産されてるけど、世界観もキャラもストーリーも似すぎ

71: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 10:18:37.04 ID:tGo3Z7yQ0
>>69
それ和製RPGも同じだと思うけどな
ポリコレ云々は置いといて、世界観やストーリーすげぇなって感じるようなゲーム最近見ないわ

73: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 10:19:56.27 ID:F7avndJg0
steamで色々やってるけど別にそうなってないぞ?

74: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 10:25:53.86 ID:3f1pZsmH0
あんまし美人じゃない女性主人公で、ファンタジー+科学文明で、主人公は圧政から立ち上がる底辺層、というコピペみたいなアクションRPGが量産されている
Avowedもかなりポリコレテンプレ臭の強い内容で失望した
欧米は同じような内容の企画にしないと通らないのかな

75: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 10:31:34.72 ID:HR5J/2Un0
今はヴァンサバ系がとにかく多い印象
バリバリのSTS系はやっぱ本家が完成度高過ぎた

76: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 10:31:47.74 ID:VwLJAevm0
もしかしてオススメでローグライト系ばっか出るからそう勘違いしちゃってるのか?
履歴検索広告も優秀になってるなぁ

86: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 13:02:58.75 ID:7NqXsOpy0
スレスパやヴァンサバライクそこそこやったけど結局本家の方が面白いし長く遊べるってなっちゃうの辛い

89: 名無しさん必死だな 2025/03/30(日) 14:09:55.90 ID:B9jj/CCJ0
インディは昔ながらのSTGをいろいろ探してみるのをおすすめするぞ
今でも続々良いのがつくられてる

引用:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743260243/

コメント

タイトルとURLをコピーしました