【悲報】「GeForce RTX 50」シリーズ正式発表! 「RTX 5090」は1,999ドル~

5ch(旧2ch)
1: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:30:45.31 ID:eZXXPJcid
 NVIDIAは1月7日、新型コンシューマー向けGPU「GeForce RTX 50」シリーズを発表した。

no title

2: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:31:22.57 ID:1IhJ35Et0
うわああああああああああああああああああ(´・ω・`)

3: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:31:25.98 ID:jrKceSqud
40万くらいか

4: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:31:35.73 ID:ivGtQ9e80
こんな激安のRTX5000を高い高いと発狂してた貧乏人がいたってマジ?

7: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:31:46.79 ID:i64y7Acr0
型落ちの3090tiでいいわ

9: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:32:22.27 ID:zZc3Kbgp0
これでPS5 Pro以下なんだろ?

10: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:32:41.85 ID:1IhJ35Et0
うわああああああああああああああああああ(´・ω・`)

i.imgur.com/U2NXX95.jpeg
no title

11: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:32:52.90 ID:WZkWuwRG0
日本で出る時にはこれプラス

消費税とアスク税が加わるんだろ?

12: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:32:53.84 ID:OD+W3M2b0
配信内で発表された価格は、「RTX 5090」が1999ドル、「RTX 5080」が999ドル、「RTX 5070 Ti」が749ドル、「RTX 5070」が549ドル。前世代最上位モデル「RTX 4090」相当のスペックをRTX5070で実現しているとのことだ。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250107m

RTX5070が4090並のスペックだってさ

17: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:33:43.17 ID:ivGtQ9e80
>>12
これで高いと発狂してるの頭プレステぐらいだろうな

23: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:34:41.69 ID:jrKceSqud
>>12
実際にゲームのベンチ出るまで分からん

44: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:39:37.62 ID:C/0URpQw0
>>12
それが本当なら4070に近い価格で4090&最新DLSSが使えるのか

54: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:43:24.80 ID:vzRvUcre0
>>44
本当なら結構お得ね
今使ってる4070ti下取りに出して5070か70tiに買い替えようかしら

13: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:33:03.32 ID:jrKceSqud
ゲーム用は6000シリーズが本気出すとか見たな

60: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:44:12.75 ID:zCUe4meA0
>>13
6000はコスト重視でSamsung製になるのが濃厚で、性能は下がる見込み

14: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:33:29.61 ID:RjDTBx2I0
クソ安いな

15: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:33:37.96 ID:NWQLXIyxM
5080買うわ

16: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:33:41.86 ID:9u9QbnEj0
がっつり性能上げてきたのはまぁ褒めるが
1ドル250円くらいのレートかぁ…

18: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:33:46.51 ID:tRAkS7Wz0
4070tiだから6000まで待ちでいいかな

19: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:33:50.41 ID:OPwNdWIB0
5070コスパ良くね

20: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:34:09.26 ID:tvC+DWy80
1,999ドル・・・つまり31万円超もするのか・・・

25: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:35:19.65 ID:OD+W3M2b0
>>20
39万だって書いてあるよ

21: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:34:13.05 ID:1IhJ35Et0
負けを認める(´・ω・`)

RTX5090
$1,999
¥393,800 ドル197円

22: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:34:25.77 ID:9u9QbnEj0
AI TOPSとかいう意味不明の指標だすなや

24: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:34:42.76 ID:pSmJjOF90
PC業界のドル円レートは世間とは違うからな
普段は200円で円安の今は250円だ

28: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:36:17.06 ID:SiAy+pCK0
3080を3万円ぐらいで出せないの?(´・ω・`)

29: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:36:31.61 ID:jrKceSqud
DLSS4使ったら4090に近いスペックとかそんな感じなんやろな

30: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:36:34.66 ID:Dg3eMfcy0
なんでこう無理にどんどん上げてくんやろな
現状は向こう数年上げる必要も無いだろうに

33: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:37:23.69 ID:OD+W3M2b0
>>30
いやクオリティが高くて要求スペックの高いタイトルがどんどん出てきてるじゃん

34: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:37:28.13 ID:zZc3Kbgp0
>>30
資本主義だから付加価値付けた新製品出さないと
自分のところの商品価値下がるんだ

36: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:37:50.79 ID:mTV6nhAF0
>>30
だってそうしないとお金儲けられないからね

31: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:36:49.08 ID:9u9QbnEj0
9070XT息してない

37: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:37:56.32 ID:ivGtQ9e80
こんな安いRTX5000で発狂して
12万のゴミを4090超えたと信じてる人達が
とんでもない馬鹿みたいじゃないですか

38: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:38:07.03 ID:OPwNdWIB0
円安何とかならんかね

46: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:40:22.87 ID:SiAy+pCK0
>>38
世界物価上がってるなら円安になるのは必然だから無理だね
日本は輸入(ドル買い)に頼るしか無い

39: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:38:35.12 ID:Qhm2EG/o0
今の所は5080で十分っぽいな
また80買うわ

41: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:39:04.12 ID:ivGtQ9e80
>>39
むしろゲームなら80最強説がある

40: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:38:50.21 ID:H/vX/rI80
安過ぎだろ

42: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:39:08.90 ID:9dIzvlb00
4090超えの5070のBTOが25万で来るかもな
4070tiSUPER買った奴、息してるか?

43: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:39:24.24 ID:9u9QbnEj0
DLSS4は今までの2倍から最大4倍になっただけ
ここめっちゃ期待外れ

47: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:40:49.22 ID:jrKceSqud
>>43
多分その4倍を使って5070で4090に近いとか言ってんだろうね

45: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:39:52.95 ID:pSmJjOF90
昔は3万で買えた70でも
今は10万軽く超えるってやべーなwww

53: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:42:26.78 ID:FZJ50cGW0
4000番台の時よりテンション上がったわ
いつ発売するんだ?

55: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:43:42.04 ID:Njau2Y6x0
>>53
1月中らしいぞマジかよ

58: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:44:00.06 ID:g32lgTRQ0
5070みたら12GBのゴミじゃん

186: 警備員[Lv.23] 2025/01/07(火) 13:20:25.98 ID:Tvk3dxAKM
>>58
5080お買い上げありがとうございます

59: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:44:11.00 ID:fcd7zVdva
PS5のコスパがまた悪くなって草
PS5買ってるやつは情弱w

61: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:44:16.76 ID:wE3N7iwG0
これ安いんか…
90は無いものとして考えてるからどうでもいいけど
70が昔の80みたいな値段だわ…もう70でハイエンドの値段よ…

65: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:45:33.25 ID:wqPsxDfo0
んで40万かけてなにアソブの?

72: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:46:48.31 ID:OD+W3M2b0
>>65
モンハンワイルズじゃね?
RTX4090でも最高設定4K120fpsでないぞあのソフト

66: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:45:45.65 ID:V5xJ4Ulg0
4070tiで後3年は戦います…

68: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:45:59.70 ID:mHiWncG50
みんな安い安い言ってるけど当初は60万するとか言われてたから39万が大分安いと感じるけど39万も大分高額じゃね

69: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:46:36.29 ID:pSmJjOF90
3060の12GB版から乗り換える必要はまだ無さそうだな

73: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:47:01.44 ID:7PiF/st8a
絶対PS5pro買った方がいいじゃん

74: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:47:03.60 ID:1IhJ35Et0
5070で250W(´・ω・`)

75: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:47:05.75 ID:fcd7zVdva
一番安い5060でPS5PROを余裕でぶっちぎるから
もうPS5終わりだね

86: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:49:04.69 ID:RHk6WJzE0
5060Tiは?

94: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:50:37.29 ID:+BBQK9e/0
>>86
今回は70までしか発売されないよ
60は大体後回し

87: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:49:14.18 ID:i64y7Acr0
まあ正直まだ1080tiでもゲームは余裕で動くからな

89: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:49:31.90 ID:Pssam5Z20
SwitchとPCさえありゃいい時代が加速するな

99: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:51:46.24 ID:vzRvUcre0
70tiのVRAMは16GBなんか
せめてあと2GB頑張れんかったんか

100: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:51:55.05 ID:JKVtt+Ad0
時代についてこれない人がはっきり分かるようになったな
安すぎて草
50シリーズ以下は人権なし扱いされるぞ

104: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:52:41.97 ID:+MH+xZ1T0
ワイルズgta6あるから本気出してきたな
乗り遅れるなよ

117: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:56:33.46 ID:Z0iLlcFE0
>>104
40万も出してやりたいか?

107: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:53:31.86 ID:yVyw8BV90
5070コスパやべえなfarcryでも4090に勝ってるし

109: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:54:04.30 ID:7kt0Q9py0
dlss4対応ゲームが揃う前に6000シリーズ出るだろうけどな

110: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:55:14.98 ID:fcd7zVdva
>>109
高負荷の大作はまず対応してくるぞ
PS5は間違いなくゴミクズになる

111: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:55:21.37 ID:Rg4xDmgE0
ps5proで最高体験とか嘘ですよ

112: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:55:26.93 ID:Go5WTzBv0
60fps→120fpsだったのが
60fps→180fpsまで可能になった
みたいな話よなこれ
正直何とも…

118: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:56:38.76 ID:QwKQQ3oE0
NVIDIA的にはゲーマーはどうでもよくてAIに注力したいんだろうね

122: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:57:47.65 ID:y3/FS9300
今4090使ってるけどけっこう持て余してるからなあ
とりあえず公平な比較が出てから5090考えるわ

123: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:57:56.23 ID:S3mgeG/A0
ゲーム側がインフレしすぎて4090でも足りてなかったもんな
やっときたか

126: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 12:59:27.05 ID:FXgkDQGi0
5070でいいですか?

128: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:00:11.48 ID:mHiWncG50
>>126
ゲーム用なら5070ti待った方が

129: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:00:44.54 ID:wE3N7iwG0
ネットだと80とか90買うってユーザーの声目立つけど絶対ゲーム用途じゃないよね?
4k解像度なら80以上欲しくなるの体感してるからわかるけどFHDユーザーばっかりじゃんね

143: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:05:25.47 ID:JsbpyCrSM
>>129
steamの使用率ランキング見たら60がいつもトップだからな
何十万も出すのはそりゃ一部のオタクだけだよ

131: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:01:41.15 ID:sxZx2PqL0
グラボに10万とか、昔はベンチマーク狂が買ってたやつ

139: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:04:45.66 ID:wE3N7iwG0
>>131
だよね
ゲハってゲームに大金かけたくないような連中の集まりだと思ってたけど
なんでこういう時だけ金持ち集まってくるんだ?

134: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:02:52.99 ID:UVzou1oT0
ゲーム業界に影響するのは60だけ
Steamでは3060、4060laptop、4060の3強がようやく1060と1650の時代を終わらせたところ
70でさえ大した人気はない

135: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:03:56.45 ID:veHp4PV20
価格は相当頑張ってるな
ラスタ性能はそんなに上がってなさそうだけどdlss4凄そうだ

136: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:04:08.37 ID:UHw2rm13r
もう業務用GPUみたいな値段が当たり前になっちゃってるよね
softimageとかmaya時代の

140: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:04:56.55 ID:LDoIvw1K0
やっぱりPCはコスパ良すぎだな

147: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:06:48.09 ID:ein/OT3n0
ただのゲーマーなら80一択
配信者なら90

156: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:08:45.39 ID:Y35aCyBcd
VRAMもっと盛れよ

158: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:09:49.25 ID:b5urP1Nf0
4000番台買わなくてよかった

168: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:14:25.30 ID:jrKceSqud
素の性能は4070Ti≒5070くらいやな

169: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:14:51.55 ID:bg72fZQ60
値段がAMD潰しに来てるな

177: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:17:01.34 ID:JO7okoOX0
3400TOPSかぁ
copilotが85個並列で走らせられるな

178: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:17:20.57 ID:7MwhHKHiM
RADEONスレお通夜。。

180: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:18:57.34 ID:UXPkziT10
>国内向けにはRTX 5070が10万8800円から、RTX 5070 Tiが14万8800円から、
>RTX 5080が19万8800円から、RTX 5090が39万3800円から販売予定とのこと。

んー

203: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:25:52.87 ID:CbLLKXC70
もうCSはどんどん劣化ハードになっていくな

212: !point 2025/01/07(火) 13:29:13.42 ID:UOUInzAY0
実際にソフト動かしたベンチが出回るまで話半分で受け止めた方がいい

249: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:50:11.86 ID:jrKceSqud
そういや2年でDLSS3FG使って遊んだゲーム10本あったっけな…

250: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:51:30.95 ID:jcvLUMtB0
もう素の性能の向上は見込めないから
AIでの擬似フレームとかでの向上をアピールするしかないっぽいな

257: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 13:56:21.71 ID:jrKceSqud
FG使ったのこのくらいかな

サイバーパンク
BG3
ドラゴンズドグマ2
黒神話悟空
FF16
ドラゴンエイジ

277: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 14:17:52.96 ID:UHw2rm13r
でもぶっちゃけみんなが求めてるのってAI補完機能じゃなくて
素のラスタライズ性能だよね

280: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 14:20:15.37 ID:1jhUve8f0
dlssの見せかけをスペックに織り込むのやめろ

281: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 14:21:11.83 ID:ivGtQ9e80
AMD信者でもDLSSは認めてるのに

467: 名無しさん必死だな 2025/01/07(火) 18:16:13.73 ID:KeZnF62a0
4000シリーズ買っちゃった奴wwwwwwww

引用:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1736220645/

コメント

タイトルとURLをコピーしました